投稿日:2023/11/19 15:19, 閲覧 857
現在、重箱式3段なのですが初めて冬を迎えます。
急に寒くなり、朝晩は0度近くになるのですが日中暖かいときには、蜜を集めているようです。
先ほど、巣門からカメラを差し込み内見したら3段目がいっぱいになっていました。中央部は、差し込んだカメラに当たるくらいです。
冬は巣箱内の空きスペースがない方が寒くならなくて良いと聞きましたが、継ぎ箱をするか悩んでいます。先輩方の意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
qmanさん、こんばんは。
今の時期継箱の必要性は一般的にはないと思います。冬越しをされ、花が咲きだしたら早々に継箱してください。ただ最近の気候の変化の為か今までとは違った現象もあります、時々チェックして成長度合いを確認されるとなおよいかと思います。
qman様 こんにちは❣️ 冬の間は、余程の暖冬で多くの花が咲かない限り継箱をする必要は無いと思います。
しかし、春になって(梅が咲き始める頃)には1段継ぎ足してください❣️
タイミングが遅れると、蜂が不要な巣板を噛み落とす作業を始めます。これは、不要な労力ですので、出来ればそのまま巣板を伸ばすようにしてください。タイミングが大事です❣️
この時期に、もう0度とのことなので、寒い地方なのでしょうね
そのような地方なら、継箱は早春で良さそうに思います
しかし
私の地方、年1度くらい積雪、氷点下は年20日ほどの場所では、11月から3月初旬まで、2段伸ばした巣箱もありました
巣門枠の構造で、壁に巣が付くことが想定されるなら、大事をとり1段余裕ある方がいいかもしれません
私は、10月以降1段以上の余裕を保つようにしてます
qmanさん おはようございます。
画像を添付されていると様子が概ね理解できるのですが、現在重箱3段で一杯になっているとの事。春分蜂の弱勢群?それとも夏分蜂群?
いずれにせよ、私なら1段継箱します。21~23日は当地域でも最高温度が20℃ほどですから、このタイミングで行います。
2023/11/19 22:32
2023/11/19 16:17
2023/11/20 07:09
2023/11/20 07:48
ブルービー様、ありがとうございます。
底板ギリギリだったので、少し不安でしたが継ぎ箱せずに春を待つことにします。
ありがとうございます。
2023/11/19 17:28
どじょッこさん、ありがとうございます。
蜂たちは、今年の5月に分蜂したものをいただきました。
2023/11/20 12:34
qmanさん こんばんは。
私は日本海側なので、降雪や曇天続きの12月~3月です。当然、春先の温度や風は現在より低く強いです。11月末までが継箱するタイミングだと思います(^^*)。
2023/11/20 18:25
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
ひろぼーさん。ありがとうございます。
たしかに、巣門枠は高さ5センチくらいなので、ひょっとすると巣が巣門枠にきているかもしれません。盲点でした。
早速、確認し巣門枠まで巣が来ているようなら、通常より高さを低めに作成した継ぎ箱を追加しようとおもいます!
ありがとうございます。
2023/11/20 07:42
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...