投稿日:2022/4/21 00:26, 閲覧 1153
4月9日正午過ぎ、待ち受け箱を見ると今年初めての分蜂群が来てました。
近く設置の3巣箱を確認した所、他の自然群の様でした。
初心者の上、初めての事で自然入居を待つか、強制捕獲するかしばらく考えながら様子を見てたのですが待ち切れず強制捕獲する事にしました。
始めに巣門上の発泡スチロールの蜂球を網で取り、他の待ち受箱に収容しました。
その後キンリョウヘン集合している蜂達を花台下に置き、花台に収容箱を移動し自然入居を試みました。
キンリョウヘンと収容箱の接点が少なく、時間がかかりました上手く行きそうで後少しで完了の予定でした。
所が急に周りに飛ぶ蜜蜂が多くなりキンリョウヘンにも集まりはじめました。すると収容箱から蜂達が流れ出る様に出て来た爲、収容箱を巣門を閉じた物に移し30メートル程の離れた所に移動させましたが収容巣箱内は大騒ぎでなかなか落ち着きません。
夜8時頃、暗くなって収容箱を確認すると落ち着いた様子なので閉じていた巣門を開けて当日は帰りました。
10日、11日と蜂達は巣箱前を出入りしていて少し安心してたのですが、12日昼確認に行くと全く出入りが無く逃避されました。
初めての分蜂捕獲だったので、大変ショックを受けております。
この間も最初の待ち受け箱とキンリョウヘンには残り蜂が片手拳大程居ついていました。
色々反省しています。
自然入居を待つべきだったか?
収容箱を蜂達が来たものにすべきだったか?
キンリョウヘンに着いた蜂球をもっと早く収容する方法があったのではとか?
キンリョウヘンを早く遠くに離す事?
キンリョウヘンには他の探索蜂が来る事がある。
収容できなかった残り蜂が待ち箱やキンヨウヘンに居ついて影響したとか。
収容した巣箱をもっと遠くに離す必要があったとか。
キンリョウヘンは1鉢でよいとか。
今後の事もあり、先輩皆様のアドバイス宜しくお願いします。
待ち箱に分蜂発見時
巣門上の発泡スチロール蜂球を強制収容時
キンリョウヘン蜂球を自然入居収容時
問題点
①蜂球を網で取り … 蜂が自らの意志で歩かせることが成功のコツです。網に取り込むなら可能な限り静かに取り込むこと、且つ落とし込んではいけません。
②他の待ち受箱に収容 … ①と同じです。
③キンリョウヘン集合している蜂達を花台下に置き … ①と同じです。
④収容箱を巣門を閉じた物に移し … 巣門を閉じてはいけません。開放したまま様子をみます。蜂が騒いだことから、その箱の中は無王であったかもしれません。有王でも日中に巣門を閉じれば騒ぎます。巣門を閉じたことからパニックになり発熱、それが原因で逃げたかもしれません。
⑤キンリョウヘンには残り蜂 … 女王がいた可能性があります。危険を感じ逃げたと想像します。
結論 … 発泡スチロール下に集結していることから、当方なら下の方法を採用します。
他の方法 … 夜に発泡スチロールごと蜂塊を箱に静かに入れる。次に同じく、可能な限りゆっくり箱を天地返しする。金稜辺は隠す。
当然逃亡です、、、、、女王が巣箱にこの、記入状況では入って居ません 。なにもせず、待てば、80%自然入居したと思います
蜂群さわつたので、驚き、第一候補のようです金陵辺付き合い巣箱から、第2候補の営巣所に偵察蜂が群誘導したと、考えます。
キンリョウヘンに付いた分蜂は、群によって巣箱に入りにくいことがあります
昨日、我が家では4つの蘭に別れて付きました
もし私が同じ状態なら、
一枚目の発泡スチロールのものを2枚目の写真の巣箱に取り込み、
そのネットの中にキンリョウヘンごと入れて放置します
昨日の私のものは、キンリョウヘンを巣箱に寄せると、遅いながらも入って行きましたので、
キンリョウヘンに働き蜂が居なくなってから、キンリョウヘンを10メートル以上離しました
けんちゃん様 お早う御座います。これは失敗事例ですね。キンリョウヘンに魅かれて蜂が蜂球を作っている場合は、その近くにある巣箱が気に入って来ていますので、入居するのを待つ方が良かったのではないかと思います。
若し、入居しないようであれば、蜂球の表面をゆっくり撫でて巣門の方に誘導してあげればよかったのではないでしょうか、蜂が巣門から中に入り始めればこっちの物で、蜂が徐々に中に入れば女王蜂もそれにつられて中に入ります。そうすると全ての蜂が自然に中に納まります。
強制捕獲した場合、最初の捕獲の際に状蜂を取り逃がしていたのではないかと思われます。その為、蜂が落ち着かず中に入らなかったのだと思います。後に蜂球が出来始めてのはそこの女王蜂が居たのではないかと思われます。その様な時は、一度収容した巣箱w開放して蜂を離してやって再集合させることが最も良いと思われます。それを、群れを引き離すようにしたのは更に間違っています。
お空不収容した巣箱の中に女王蜂は居なく無王群となった蜂が暫く居ただけで、外に出てしまったのだと思われます。
逃げた後に巣板が出来ていましたでしょうか。
2022/4/21 05:23
2022/4/21 05:53
2022/4/21 06:21
2022/4/21 09:45
葉隠さん、アドバイス有難うございます。
まず、巣箱を気に入り来蜂してくれている事を一番に考えておりませんでした。
次に取り込みは網を蜂球の下で受け、ハケで履くように落とし込みました。これが一番の間違いの様ですね。
キンリョウヘンからの収容は蜂達に任せたので上手く出来たような気がします。
周りの影響で収容蜂が騒いで収容箱から出ても、放置して次の蜂球ができるまで待てばよかったと思います。
兎に角静かに蜂自ら入居させるように人間は手伝うだけという事ですね。
長時間対応になったので焦ってましたが夜収容も有りですね。
色々頂いたアドバイスは、今後に活用致します。
有難うございました。
2022/4/21 14:28
葉隠さん、収容動画を見せて頂きました。
なんと蜂達に静かで優しい対応でしょうか、また素直でおとなしい蜂達にびっくりです。葉隠れさんの作業に蜂達は魔法に罹った様に巣箱の中に吸い込まれます。美しい光景でした。
経験とは思われますが神業です。
私には出来ませんが今後の参考にします。
2022/4/21 14:58
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん、アドバイス有難うございます。
ご指摘の発泡スチロール蜂球を網取り込み終了後、ネットの中にキンリョウヘンを入れ様としたのですが、キンヨウヘンが大きくてネットの口に入らない状態でした。
それで写真3の花台下にキンリョウヘン集合を置き、収容箱に蜂達の自力入居を試みました。時間はかかりましたが90%ぐらい成功出来たと思っています。
ネットを切り、キンリョウヘン集合を入れる方法もありましたね。
もう一つのキンリョウヘンはもっと遠くにおくべきでした。
情報有難うございました。
2022/4/21 14:29
キンリョウヘンのネットを、底で切り取り、ネットをそのまま裏返して捕獲すれば良かったのかもしれませんね
来年から、私も二重ネットを取り入れます
2022/4/21 15:46
ひろぼーさん、情報有難うございます。
確かにネットの底を切り取り、そーっと裏返す方法もありますね。
今後の検討事項の一つと致します。
キンリョウヘンを入れるネットは60センチのものですが、花保護のため中に針金を立てていたたので、全体が入らず二重に上からかぶせました。
今後共宜しくお願いします。
2022/4/21 21:37
ブルービーさん、アドバイス有難うございます。
気に入り来てくれてる蜂達の気持ちになっていませんでした。
今日が無理なら明日は入るぐらい、兎に角蜂達に任せればよかったと思っています。
待ち箱を置き、初来訪に私自身焦ってしまいました。
収容箱の蜂が騒いで出た時、他の探索蜂が来てケンカになったと考えてしまい巣門を閉じてしまいました。
全部開放して再集合を考えれば違う方向に進んだかも知れませんね。
逃げた巣箱には5センチぐらいの巣板が出来ていて蜜の良い匂いがしていました。
今後共宜しくお願いします。
ありがとうございました
2022/4/21 14:29
金剛杖さん、アドバイス有難うございます。
育成群の分蜂と蜂球収容と同様に考えていました。
自然群から蜂達が気に入りで来てくれてるのを一番に考えておりませんでした。
蜂達にまかせ、人が触らず静かに待つべきでした。
今後共宜しくお願いします。
2022/4/21 14:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。
けんちゃん
広島県
退職後、みかん作りの農業をしてましたが昨年廃業し、暇を持て余していた所、友人から日本蜜蜂養蜂の話を聞き、以前から興味もあり始めたばかりです。