投稿日:2023/5/7 16:14, 閲覧 1210
初めて、蜂を捕まえたものです、飼ったこともありません、全くのど素人です、
蜂の巣箱だけは、日本蜜蜂に関心があって五年ほど前に作成してました。
昨日、巣箱を覗くと、蜂たちは居ました、鉢を巣箱から取り除こうと見たら、キンリョウヘンを植えたままの鉢には白い蜂の巣もくっついていますし、蜂もくっついています。巣箱の白い蜂の巣とキンリョウヘンの鉢も繋がってます、、
鉢を無理してもとるべきでしょうか?蜂が逃げたら勿体ないし、、、
鉢をとる際に、蜂の巣とか日本蜜蜂は、
どうしたら良いものでしょうか?
ご教示くださいませ。
これはキンリョウヘンが大事かハチが大事かによって違ってくるのでは、つまりキンリョウヘンが惜しければ無理にもはがして出さなければならないし、ハチの方を取るというのならキンリョウヘンの鉢はそのまま置くのがいいでしょう、その場合はキンリョウヘンの株は暗いのでモヤシになってしまうと思います。
そこでキンリョウヘンを出す事で巣がどの程度傷むのかにもよりますが、キンリョウヘンを出す方がいいのでは、女王と大部分のハチが巣箱の方に残っていれば、ハチが付いているキンリョウヘンの株を巣門の所ではじいたりして刺激すればぞろぞろと入っていくと思います。
ただ小群というのは無王群のことが多いので、女王の確認か産卵を確かめて決めるのがいいと思います。無王ならやがては消滅だし、女王の存在が確認できれば大事にしてやらなければなりません
旧女王が分蜂したのなら5日たっていれば産卵が確認できます。ただ未交尾女王の分蜂なら巣を作ってから交尾飛行に出るので、入居から10~15日はかかってしまうのです。
あるいは産卵が確認できなければもう10~15日くらいそのまま置いてから産卵、あるいは幼虫やサナギの確認をして決めるのでもいいのでは、それまでキンリョウヘンを置くといくらかの影響はあるかも知れないですが、枯れる事はないと思います。
状況良くわかりませんが、重箱式巣箱の中にキンリョウヘンが入れてあり上部がくっついているのであれば次のような作業手順を想像します。
1)作業スペースを確保する。
下に添付した1枚目の写真のように重箱の側面を外して内部作業できるようにする。
2)蜂を上部に追いやる。
金陵辺にまとわりついている蜂を上部に移動してもらうため
刷毛を使って蜂をツンツンと優しく触ると上に移動します。
可能であれば1)の作業の時に最上部は閉じておくと蜂は暗い方に
移動する習性があるため素直に上に上がっていくと思います。
3)巣と金陵辺を切り離す。
2枚目の図のように巣とくっついているキンリョウヘンの葉と花芽を
なるべく上の方で切り取る。
巣のくっ付いている上部はそのまま巣箱に残して下側は取り出すためです。
4)金陵辺の鉢を取り出す。
切り離したキンリョウヘンの鉢を取り出します。
5)巣箱を元に戻します。
取り外した重箱の側面の板を元に戻します。
以上です。
バックさん こんにちは! 私たちにはソノ発想はないので、対応が難しいと推察します。キンリョウヘンにはネットを被せて有るのでしょうか?。どう云う状態で巣箱に収まっているのか、蜂たちは出入りして居るのでしょが、5日も経過すると巣板は手で輪っかを作った半分くらいに成長していると思います。回答ではなく質問になりましたが、画像などを投稿して下されば名案があるかも知れません。
上から作業でき、巣を壊さない自信があるなら、キンリョウヘンを鉢から引き抜いて鉢を放置し継箱をして様子を見るとかは?
因みに私は、入居1ヶ月半後、スノコを通り過ぎて天板に貼りついた盛り上げ巣を引きちぎり、更にスノコから上に出た盛り上げ巣を板で押し潰した実績?の持ち主。知らないって怖いw
でも、運良く逃去はしませんでした。
おはようございます&初めまして、バックさん!
巣箱は重箱式で三段でしょうか?
上段は外せて中の様子が分かるのですね!?
今の状況に興味もあり、またその対処法考えてみたいので現状の巣箱と上から見た巣の様子を画像添付してもらえませんかm(__)m
こんにちは。
そろそろ花も終わり誘引蘭の呪縛からも解放されて営巣初めてしまったのでしょうか。日数的に足りないかも知れませんが巣房にタマゴ幼虫見られれば女王蜂居ると思われます。タマゴ見られなければ数週待たれるのは如何でしょう。
タマゴ有れば作られた巣を葉ごと切り取りスノコ上に置いたり紐などでスノコや天井板から吊り下げでも良いのでは。底板にそのまま置いてもタマゴ幼虫有れば放棄しにくいと思います。
現状どうなってるか分かると良いのですが。
状況がよくわからないので何とも言えませんが、上に継箱したら上の方に集まりませんかね?
そして巣と鉢の重箱を取除くと、新たに巣作りを始めてくれるとよいのですが・・・
うまくいくかどうかは???
回答ではありませんが・・・
強制捕獲(入居)の方法をお知らせします。蜂球(蜂)は暗い方に移動する習性を利用して被せた重箱に誘導しました。
今後の参考としてください。
2023/5/7 17:02
2023/5/7 21:52
2023/5/7 17:00
2023/5/8 06:09
2023/5/8 06:18
2023/5/8 06:57
2023/5/7 18:52
2023/5/8 10:39
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
バックさん ネットが被っていたら作業が楽(現状より)でしたでしょうが、『おがおがさん』の回答の方策しか無いように思います。
2023/5/8 05:55
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
失礼、書くところを間違えました。
2023/5/8 06:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おがおがさん、おはようございます!
重箱式巣箱の側面を外した画像、興味深く拝見しました(^^)/
今回質問の現状が今一分からず、その様子を観て見たいと考えています。
2023/5/8 06:22
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
上方の暗い所に集まるかと思ったのですが、今ある巣作りの方が優先のようですね。勉強になりました。
やはり、巣をキンリョウヘンから切り離して取り出すのが良いのではないでしょうか。
2023/5/7 21:16
さっそくのご教示ありがとうございます。
キンリョウヘンには、ネット被せていません、鉢の回りに蜂が集まっていたので、キンリョウヘンが植えた状態のまま、巣箱の中の棒の間にスポット入れてます、、けど、、
2023/5/7 20:27
さっそく、ご指導ありがとうございます。
二段積んでますけど、下の段のキンリョウヘンの鉢をいれてる方に集まってます、下の段に白い巣を鉢の回りと箱の巣落ち棒に作ってますけど、、
蜂は、上の巣箱には集まって来てません、上に来てくれたら、下の巣箱、キンリョウヘンの鉢共に取り除けることができますけど、、ご指導お願いいたします。
2023/5/7 20:35
上段箱取り、下段下に、継ぎ箱くだ、、、、勿論、蓋は1段目の上に、須ノ子、中蓋、外蓋の順にお願いします。
そこまで完成後、金陵辺取り下さい、、
小型群、、奨励給食必要かも、、楽しみ下さい
2023/5/8 04:15
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
バック
佐賀県
バック
佐賀県
バック
佐賀県