投稿日:2022/4/26 12:21, 閲覧 404
当方九州南部在住です。
4株育ててるキンリョウヘンがまだ咲きません。花芽すら確認できません。
昨年はしっかり花が咲いて、分蜂群の捕獲に成功してます。
二群飼育していますがまだ一回しか分蜂を確認してません。私の知らないところで分蜂してどこかに行ったのかもしれませんが。
飼育群は元気に働き蜂が出入りして活気を感じます。
こんなに開花と分蜂が遅いことがあるのでしょうか?お伺いします。
私の飼育群も、今年非常に遅く群が多いです
例年3/20には始まり、すべての群の春の分蜂が終わるのが4/25でした
今年、8群中、分蜂確実なのは2群ひょっとしたら1群
やっと他の巣箱で雄蓋が出て来ました
ひとつき遅い群が多いです
izumiさん こんにちは~
キンリョウヘンの花ですが、4月末にもなっても花芽が確認できないのであれば、今春は咲きません。
育成してる群であれば、分蜂前には雄蓋の確認が底板の掃除のときに確認でき、分蜂がまじかいことがわかります。
izumi様 その時々において分蜂も違っているようです。九州北部のこの地域では、例年より10日ほど遅かったのですが、その後は順調に分蜂している様で、そろそろ終わりかなと言う話が出てます。
御地の近くの方達と情報交換してみてください。その地域全体で同じ様な状況であれば、地域の気候など何か原因が考えられますが、貴兄のところだけとなると個体差によるもののように思われます。
雄蓋は、確認されましたか。分蜂の予兆は、先ずそこからだと思います。
今、花芽が出て無いキンリョウヘンは、恐らく花は咲かないと思います。
しかし、気候が変に成っていますので、良く分かりません。
今回はキンリョウヘンでの捕獲は諦めるしかないですね!
来年に開花、期待ですね!
待ち受けルアーはお持ちなのでしょうか?
予備に購入してると良いです!
使用しなければ冷蔵庫保管すると来年使用出来ます。
私が使用してるは昨年使用したルアーですが全く問題なく誘引してます!
今回使用したルアー、来年も使用する予定です!
同感です、、、当方も同じ、母親分蜂第一分蜂のみです、、、、長女から末っ子迄、まだ先のようです、連休休み無しだと思います
izumiさん こんにちは。
キンリョウヘンですが、4月末にもなっても花芽が確認できないのであれば、今年はあきらめるほかありません。
待ち箱ルアー、蜜蠟、誘引剤などで対応されてはどうでしょう。
今年はなんか気候が変ですね。家の椿はまだ咲いています。
分蜂も遅れていると思います。(どなたかが早くから分蜂ひと月遅れとか言ってました。)
Izumiさん
私も鹿児島ですが、8階建の巣箱が22日に、やっと第一分蜂しました。
まだ長女はでません。
去年よりだいぶ遅く感じます。
植物の開花など見てみると、それも去年より遅れている様子なので、蜂さん達のタイミングは今なのかもしれません。
だいぶ待ちぼうけな感じですよね(╹◡╹)。
悪天候と
燕が増えるのが心配です。
2022/4/26 14:14
2022/4/26 14:30
2022/4/26 14:34
2022/4/26 16:16
2022/4/26 16:44
2022/4/26 18:50
2022/4/26 19:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
tototo
鳥取県
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
コメントありがとうございます。
ルアーは使っているのですが
今のところ0勝です。
なかなか思い通りにはならないですね!
2022/5/1 07:28
雄蜂の蓋は3月末にはたくさん確認したのですが、
なかなか分蜂が確認できません。
きっと私が見ていない間に分蜂したのでしょうね・・・
コメントありがとうございました!
2022/5/1 07:31
コメントありがとうございます。
キンリョウヘンについて学び直してみました。
前年秋にはすでに花芽がついているべきだったんですね。
夏までの私の管理が甘かったのだと思い当たる節があります。
今年こそしっかり育てたいと思います。
雄蜂の蓋は3月末にはたくさん確認したのですが、
なかなか分蜂が確認できません。
きっと私が見ていない間に分蜂したのでしょうね・・・
2022/5/1 07:30
コメントありがとうございます。
キンリョウヘンについて学び直してみました。
前年秋にはすでに花芽がついているべきだったんですね。
夏までの私の管理が甘かったのだと思い当たる節があります。
今年こそしっかり育てたいと思います。
2022/5/1 07:29
コメントありがとうございます。
鹿児島なので「分蜂は早いはず」という思い込みがあるのですが
自然はいつも一定とは限らない、ということでしょうね・・・。
夏分蜂に期待です!
2022/5/1 07:24
自然が相手のことですからなかなか人間の想定通りにはいかない、
ということを学んだ今春でした。
コメントありがとうございます。
2022/5/1 07:28
コメントありがとうございます!
改めてキンリョウヘンについて学び直してみたら
すでに秋頃には花芽が見られるはずなのですね。
来年に備えて今年こそしっかり管理しようと思います。
2022/5/1 07:26
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始
izumi
鹿児島県
2020年4月より飼育開始