ちいおか2539さん こんにちは.
皆さんの回答にあるとおりで,コガタスズメバチの初期巣です.この時期は女王バチが一頭だけで営巣活動をしています(単独営巣期).
外皮は一枚だけで大変弱くすぐ壊れてしまいます.樹皮を巣の材料にしますので,結果として模様ができますが,女王蜂が同じ場所から巣材を集めることも多いので,同じ色をしていることも少なくありません.
様々な色や形をしたコガタスズメバチの初期巣
巣の材料にスイリュウヒバの樹皮を囓る女王バチ
さて,対処法ですが.お勧め順に
1 巣の場所が手の届かない高さであれば,そのまま放置して大きくなる様子を観察する.途中で女王バチが死亡して廃巣になる確率も結構高い.また,何もしなければ攻撃してくることはありません.(コガタスズメバチの場合)
2 女王バチの留守を見計らって,巣を棒で落とし,同じ場所に再営巣させないために,付近に殺虫剤を残留噴霧しておく.(殺虫剤はゴキブリ用でも何でも可).
3 女王バチの有無にかかわらず,2と同じ手順で処理する.女王バチは生き残って再営巣することが重要なので,そのまま逃げ去り襲ってくることはありません.
4 殺虫剤で処理する.
スズメバチは幼虫の餌に各種の昆虫を狩ります.益虫としての側面を大切にする意味でも,可能であれば駆除しないことが望ましいと思います.特にコガタスズメバチは攻撃性が弱く,家屋営巣による刺傷被害はほとんどありません.
ちいおか2539 さん どうもです【^o^】
コガタスズメバチの巣の様です、なかなかのマーブル模様の力作ですね 美味しそうです。
以上です【^L^】
ちいおか2539さん こんにちは。
うちの母屋では、雨戸の戸袋の上の隅に作るのが定番です。小型スズメバチです。このとっくり型は最初の時点で作る巣で、これがどんどん発展して膨らんで、ボール状の巣になって行きますね。とっくり型の頃に、蜂ジェットで退治しておかないと、ボール状になって来るとメンバーが増えていて、一層危険になります。去年は、戸袋の上ばかりマークして居たら、反対側の隅に作られてしまい、ボール状になるまで気づきませんでした(◎_◎;)
以前、雨戸を開けた瞬間に、祖母が刺された事があり、それからは、人の動線上に作った場合は、即終わりにして貰う事に決めています。
こんにちは、ちいおか2539さん!
コガタスズメバチの女王蜂が単独で造る初期のトックリ型の巣ですね(^^)/
日が経過すると鱗模様のあるいつも見馴れたスズメバチ巣になりませす(^^)/
ちいおか2539さん、こんにちは。どんな場所にありますか、此方も昨年似たような物を玄関の真上に造られました。しかしそのまま処分しないで今でも玄関の守り神として空の巣があります。スズメバチとしてはおとなしいようです。多彩な材料で巣造りされたようで、模様が綺麗ですね。
ちいおか2539さん、こんにちわ
実家の軒下にいくつものキイロスズメバチの初期巣があったように思います。そのなかに1個くらい有ったかな?トックリ形、
コガタスズメバチと言ってもキイロより大きいそうですので、ご注意くださいませ。
私は、放置しておいても、大きくはならずに別の場所に正式な巣を作って繁殖するのかなーーと思っておりますが、そのまま大きな巣に成長されたら困りますよね。
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
2022/5/5 16:19
2022/5/5 12:01
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/5/5 15:15
2022/5/5 19:10
2022/5/5 12:39
2022/5/5 14:13
2022/5/5 14:42
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ひろみさん どうもです【^o^】
隣り合う巣の女王蜂が親子・姉妹関係の場合には効果は認められないと考察しています。既存の巣を全て取り払ってから新たにワスピネーターを設置してください。
以上です【^L^】
2022/5/5 19:55
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
都市のスズメバチさん 詳しいコメントありがとうございます。
勉強になります。皆にこれを見せて、対応をしたいと思います。
2022/5/5 17:05
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
HarpyEagleさん コメントありがとうございます。
時期を見て処分したいと思います。
2022/5/5 12:56
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
HarpyEagleさん いろいろ教えていただきありがとうございます。
私も何かで、重箱から6mくらいのところにスズメバチの巣のようなものをぶら下げておくとスズメバチが営巣しなくなるという記事を見て、A4の茶封筒を膨らませてぶら下げておいたことがあります。
効果のほどは確認できませんでしたが、ワスピネーターと言うんですね。勉強になりました、ありがとうございます。
2022/5/5 20:21
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ティーハウスれりっしゅさん コメントありがとうございます。
我が家でも去年は,、かみさんが2回も刺されたり戸袋の中に巣を作られたりアシナガバチでは大騒ぎでした https://38qa.net/blog/205848 。
自然が豊かであるということは迷惑な面もあるのですね〜。
2022/5/5 17:19
J&H
和歌山県
ちいおか2539さん、写真拝見しました。此方はもう少し近いですが、他のコメントいただいた方もそのまま放置されていたので、此方もそのまま処分はしませんでした。巣は大きくならずに片手に載るくらいの小型です。子育てもうまくしていたようですが、十数匹しか確認出来ませんでした。 もし事故が起これば此方も責任がありますので、どうされるかはご自由にされて下さい。
2022/5/5 17:30
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
J&Hさん こんばんは いろいろとありがとうございます。様子を見ながら対処したいと思います。
2022/5/5 20:53
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ひろみさん HarpyEagleさん こんばんは
いろんなケースがあるんですね! 様子を見ながら対処するようにしたいと思います。
2022/5/5 20:56
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さん こんにちは コメントありがとうございます。
見たことがない形だったのでビックリしました。連休が終わればかみさんと二人きりになり孫たちへの危険もなくなりますので、様子を見て処分したいと思います。
ツバメさんがやっつけてくれると嬉しいのですが・・・・・
2022/5/5 13:04
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
J&Hさん こんにちは コメントありがとうございます。
車庫というか倉庫というか作業場というか、雑然としたスペースの入口の一番高いところにあります。
このまま守護神というのもありかな〜とも思いますが、様子を見て決めようと思います。
2022/5/5 17:01
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2022/5/5 17:07
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハニービー2さん コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、何かあった時が怖いです。困ってしまいます。
2022/5/5 17:09
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
J&H
和歌山県
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...