投稿日:2022/5/7 23:59, 閲覧 941
前回の質問で途中まで巣板を作り始めていた強制捕獲群の逃居について皆さんから様々なコメント頂き参考にしようと思っていた矢先また逃居されちゃいました(>_<)
その群れは畑に置いた有った蘭の日除け用の木枠の中にいつの間にか蜂球を作っており薬2日間はその場所にいたと思われたので捕獲後同じ場所に巣箱を置き三日間は順調に出入りしていましたし蜂球のあった場所には巣板を作ろうとした後もありましたが昨日の夕方にもぬけの殻で巣箱内には小さな巣板を三つ途中まで作って居なくなってしまいました!
前回と同じような状態での逃居だったので共通点を探しましたら同じ材で作った簀の子と天板(蓋)でしたので何か影響があると思っています、建築材料の構造板と言う2x4建築で使う集合材なのでボンドのような化学物質の影響も考えていますがベニヤ板(コンパネ)で作った天板は問題なく使ってますし自然入居もしています。
逆に構造板は安全基準が厳しいF☆☆☆☆の表示があるホルムアルデヒドなどにも対応した人には優しい建材ですが蜂さんには合わないかもです?
やはり無垢材で飼育箱すべてを作るのが理想ですかね(^^;)
強制捕獲、逃亡、、、、、私も良くしました、、、、、私は絶望のドン底に入りました。、、、、、悲しみわかります。
さて、、、、何故逃亡起こるのか???、、捕獲作業悪いのでは無い 。
原因は、、、偵察蜂が撰んだ、ついの家、誘導するから、と思います。
ではどうする。、、、、、偵察蜂と縁切りする
彼女との、縁切りは、、、、、、経験豊富な貴君、貴女、作法はもうわかりと思います、、、、、最高は偵察の来ない、2キロ先きでホトボリ待つしかない 。
この前も書きましたが、強制捕獲=逃去という感覚が良いかなと、特に今年は逃去率が高い気がします。
写真を見る限り、蜂達の様子から捕獲方法、箱には問題はないかなと思われます。
私は、2キロではないんですが、捕獲したその日の夜に1キロ以上話した場所に移動させるようにしています。
そうするようにしたら逃去が減り安定してきました。
箱はの材質は、杉しか使ってないのでわかりませんが、杉でも逃去されるので、材質はあまりこだわらなくてもいいかなと思われます。
そう考えると、やはり縁切りがないと、逃去される確率が上がると考えられます
ねつけんさん こんばんは。
>その群れは畑に置いた有った蘭の日除け用の木枠の中にいつの間にか蜂球を作っており約2日間はその場所にいたと思われたので捕獲後同じ場所に巣箱を置き三日間は順調に出入りしていましたし蜂球のあった場所には巣板を作ろうとした後もありましたが・・・・。
何故?・・・分蜂は新天地への旅立ちが基本です。蜂球が数日留まったからその場所に栄巣する。強制捕獲群を同じ場所に置いても大丈夫と判断されたのですか?
捕獲方法や巣箱の材質よりも蜜蜂の生態:特徴や性格を深める事が大事でしょうか・・・m(_ _)m。
まず底板です
コンパネのツルツル面は、嫌われる感覚あります
3年で、ツルツル面上は、自然入居ありませんでした
それから、新しい巣箱でしたら内壁の処理(すのこも)などでも逃去率違うと思います
蜜蝋塗って「バーナーで焦がす」のではなく「溶かして染み込ませる」
感覚です
蜜蝋煮汁を五倍以上薄めてたぎらせ、漬け込むのも嫌がる原因が減ります
暑さ対策は、細やかな気遣いされてますので、大丈夫だと思います
蟻が多い場所なら、蟻の対策もされて見てるとください
置かれている全景や、巣箱近くの写真などあれば、何か他にも気付くかもしれません
お疲れ様です
私の巣箱はコンパネで出来ていていますが特に問題は出ていません
無垢材も使い方によってソリや収縮が有るので難しい部分も有ります(笑)
今回逃げられたのは捕獲した場所で新しい入居場所を探していて捕獲後に新しい場所が見つかって飛んで行ったんだと思います
個人的には捕獲した日の夕方
その場所から一度2キロ以上離した位置に移動させて探索蜂が戻って来れない様にしています(かわいそうなんですが)
良い確率で定着してくれますよ^_^
ねつけんさん おはようございます。
別の質問にも回答しましたが、蜂球を作って2日もとどまっていたということは新居探しに手間取っていたのではないでしょうか。蜂球場所は一時待避所のようなもので新居が決定すれば、移動してしまいます。強制捕獲してその場所に設置したのであれば、探索蜂は新たな新居探しを継続していたと思います。
金剛杖さんの言われるように、探索蜂との縁切りが逃居の確率低減につながると思います。
もし巣箱に不安があるようでしたら、1セット週末養蜂さんのをサンプルとして購入してみるといいかもです。
私も1番恐れていたのは探索蜂が他の場所へ誘ってくることだったので、蜂球できて蜂が整列したら女王が入った合図なので間髪入れずに取り込みました。
人によっては巣門狭めたり2キロ離れたところに数週間置いて探索蜂が死んじゃうか他所(元巣?)へ行くのを待つ方もいますが、私もねつけんさん同様少し運任せにしたいと思いそのままにしてます。
次回は強制捕獲せず、誘引剤かキンリョウヘンで誘因して見たらいかがでしょうか。キンリョウヘンすごく強力ですよ。そして定着率が高いそうです。
私は今年は開花の時期を逸してしまったので仕方なくネットで取り込みました。
2022/5/8 02:02
2022/5/8 07:47
2022/5/8 00:30
2022/5/8 06:23
2022/5/8 06:35
2022/5/8 06:35
2022/5/8 10:08
強制捕獲は、、、私は巣箱新箱、匂い付け無しでもう5年逃亡、、ゼロです、、、、、
捕獲は、1、ザルネツト、2集合板巣箱反転方、
安静は、1ー2日暗冷所倉庫保管。偵察蜂縁切り
移動、、偵察蜂の生活圏外に移動
以上です
2022/5/8 06:35
金剛杖さん
いつもコメントありがとうございます!
二キロ以上離れた場所に仮置きする場所が無いので縁切りはあきらめてます、1~2日の冷暗所保存は巣門を閉めて日陰の涼しい場所に置くと言う理解でよろしいですか?
2022/5/8 08:45
蒼鵜さん
おはようございます!
縁切りですが今季初めて聞いた言葉なのでまだまだ勉強不足ですね、個人的な解釈として捕獲群を捕獲場所から一旦距離を置く言う理解でよろしいでしょうか?
2022/5/8 08:32
どじょッこさん
おはようございます(^^)
蜂球がつかまっていた場所に巣板の基となる蜜蝋がつけられており開放巣を作ろうとしていたのではないかと考えたからです!
一晩以上同じ場所につかまっていた蜂球を捕獲した経験が無いのでつかまっていた後に巣板の基(蝋)か付くのかはわかりませんがそれを見て営巣地に決めたと思った次第です。
蜜蜂の生態や特徴などは専門の先生方にお任せするとしても昆虫の性格までは分かりかねると思います、分蜂群の強制捕獲自体が自然の成り行きではありませんので蜂任せで一喜一憂させてもらうだけで幸せかと(^^)/
2022/5/8 08:25
ねつけんさん
巣分かれと新居探しをしているので、蜂球を作った所には直ぐに蜜蝋を塗りつけます。遮光ネットのような揺れ動く不安定な場所に開放巣はあるのでしょうか?
数日間、蜂球が出来たのですから余程、安心感のある集合場所だったのですね。新居探しも綿密に行えて、最良の場所へ旅立って行ったと思われます(^-^ )。
2022/5/8 09:06
どじょッこさん
その通り遮光ネットにしがみついていました、一時的な蜂球跡しか見たことないので蝋を着けていたのは知りませんでした(^_^)/
2022/5/8 23:29
ひろぼーさん
おはようございます(^^)
今年は体を壊して3月から入退院を繰り返していてその間に巣箱の世話や分蜂群の捕獲の準備に追われていたので古い巣箱を掃除している時間が無かったので未使用の新しい天板や巣箱を使いました(+_+)
仕事柄バーナーの扱いや巣箱作りなどは問題ないのですが趣味養蜂4年目で数日間入居後の逃居は初めての経験だったので多少混乱しましたが皆さんにコメント頂きまだまだ課題満席です!
今年は強制捕獲はあきらめ自家栽培のミスマフェットと自作蜜蝋で自然入居待つことにしました、すでに越冬群含む8群居りますので欲張らず待ちたいと思います(*^^)v
今年の強制捕獲群と自然入居群の様子乗せて置きます、お気付きの点等御座いましたらコメントくださいませ(^^ゞ
5/10 誤字、脱字編集いたしました( ´艸`)
強制捕獲群(自然分蜂?)
自然入居(飼育群分蜂?)
捕獲群(飼育群分蜂捕獲4/13)
2022/5/8 09:11
こころさん
おはようございます!
他の方のコメントにやはり縁切りが定着率を上げる方法としては確率が上がる様に思いますが、移動した後、どのくらいの期間で設置したい場所に戻すのでしょうか具体的に期間などあればご教授お願い致します。
2022/5/8 08:37
ねつけんさん 私は14日位です(^-^)
本当は子育てが始まる約1ヶ月位が理想ですが・・・
せっかちな性格で・・・・(笑)
2022/5/8 08:57
こころさん
二キロ以上離れた場所に置きに行くのも大変なので優しく取り込み自分達で選んで貰おうと思います、逃去は自然に帰ったと思うことにしました(^_^)ゞ
2022/5/8 23:35
ねつけんさん 良い考え方だと思います(^-^)
私も最近は基本 自然入居です
選んでもらうのが一番良いですね♪
2022/5/9 06:57
こころさん
自然に任せるのが一番とは言いつつ目の前に蜂球があるとつい綿布を被り捕獲準備をしてしまいます( *´艸`)
現在、飼育群と今年の捕獲群で8群になりました蜂場は自宅庭と敷地内にある工場裏や隣地に借りている畑なのでそろそろ巣箱の設置場所もきつくなってきました(>_<)
消滅群や逃居群出ましたら来年は蜜蝋とミスマフェットのみで頑張ろうと思います!
蜂場が自宅廻りとは言え一人で10群位が限界だと思っていますので目の前にできる蜂球を見送る勇気が来年まであるか心配です(T_T)/
2022/5/10 00:09
papycomさん
おはようございます!
金剛枝さんがおっしゃる探索蜂との縁切りとは具体的にどのように行うのでしょうか?
2022/5/8 08:28
ねつけんさん こんにちは
縁切りとはこの言葉が良いかどうかは分かりませんが、探索蜂は複数の転居候補地を見つけ、蜂球に戻ると残りの働き蜂に候補地を通知します。するとその候補地を確認するようになり、待ち箱などで探索蜂が数匹から数十匹に増える理由がここにあると思います。
このようにして複数の候補地の中から新居を決定するようです。
このため、早い段階で探索蜂が戻ってきても本体と接触させないようにすること=縁切りと私は理解しています。
捕獲までの時間が長かったり、捕獲してからの移動距離が短かったりすると探索蜂と本体が接触し、より良い新居に連れていかれることになるようです。
皆さんがおっしゃる捕獲した当日または翌日早朝までに2km以上離れたところに移動するのはこの、探索蜂との接触を少なくする意味合いもあると思います。(当然、迷い蜂を少なくする意味合いもあります。)
2022/5/8 12:36
papycomさん
さんこうになりました有難う御座います(^^ゞ
2022/5/9 00:22
のりのさん
自家栽培のミスマフェットと蜜蝋で今年も自然入居群捕獲してます(^_^)v
2022/5/8 23:40
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
ねつけん
神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...