投稿日:2022/5/21 12:45, 閲覧 1121
強制捕獲して巣箱が気に入らなかったのか、何度も居なくなってしまった事があります。
以前このサイトで、「捕獲後は暫く巣門高を4ミリ程度にして女王蜂が出られないようにしたほうが良い」との指摘もあり、強制捕獲ごは巣門高を低くしています。
そこで通常の巣門高に戻すタイミングですが、女王蜂の交尾行動も必要であり、現在は1週間程度して花粉を頻繁に運び込む様になったら巣門を高くするようにしています。
ここで疑問ですが、花粉運び込み行動は子育て行動の始まりとも言われていますので、もっと早く巣門を高くしなければいけないのかとも考えます。
そのタイミングが良く分かりません。
観察等により「このような状況になったら巣門を高くする。」というようなタイミングが有れば教えていただけるとありがたいです!
cnsk様 こんにちは❣️ これが第一分蜂であれば、暫くはそのままでも問題はありませんが、若しも、第二分蜂以降である場合は、最高で3日以内に巣門の高さを女王蜂が通れる6mm以上に戻すべきです。
若しくは、2日目以降の午後のみ6mm以上にし、夕方には4mmに戻すこれを繰り返してください。
さまないと、女王蜂が交尾不良になって、正常な産卵ができなくなる恐れがあります。
わざわざ紹介するのも気が引けますが・・・、こんなやり取りも有りました。
https://38qa.net/155643?noticeid=2270072#c156672
ちなみに私はいつも6㎜で、高さを狭めた事は有りません。
巣箱、偵察蜂生活圏外に移動ので場合は、、、私は直ぐ6mm、通常に戻します
強制捕獲、、、は私の場合、全て移動します。
第1分蜂のみ、2ー3日暗室冷室保管(偵察と縁切り)、近距離移動します。
私は経験無いですが、
余り長期入口4mm、にして婚姻中止すると、婚姻飛行しない女王になると言われます、。
cnskさん 自分は強制捕獲したら、夕方まで捕獲した所において置き、暗くなってから思った所に移動しますね。そして巣門は7mmのまま直ぐに開放しますね。あくる日に蜂玉が有った所に30匹くらいの戻り蜂(探索蜂が)が来ますが、それは放置しないと、捕まえて巣箱に入れると、住居の良いのを見つけて来ていますので、そちらに移動する場合がありますね。去る者は追わず、来るものは拒まずですね。逃居は10年の間で探索蜂を(戻り蜂)捕まえて巣箱に入れた時だけですね。1回ですね。
狭める必要は無いと思います。逃げる時は逃げます。
賛否両論ありますが、
私は捕獲後翌日夕方までは高さを4ミリちょっとに狭くしてます
これだけで数日以内の逃去がすごく減りました(1年目実績と対比)
しかし、交尾飛行の重要性を考えると、これ以上女王を閉じ込めるのは、無精卵産卵になる可能性があります
ギリギリまでとかで試したことはありませんが、翌日夕方までとしてます
ただし、横幅は雄蜂が詰まってしまうと熱死に似た症状(推測)の報告もあるため、広くすることをおすすめします
それより以上は逃げても仕方ないと開き直ることが必要だと思います
2022/5/21 13:19
2022/5/21 13:49
2022/5/21 13:13
2022/5/21 13:41
2022/5/21 15:13
2022/5/21 15:42
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
onigawaraさん ありがとうございます。
強制捕獲群は移動するのが良いようですね。やはり2キロ以上の移動でしょうか?
去るもの追わずですね
わかりました。
2022/5/21 15:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
自分は、移動は歩いて庭の表から、捕獲したその日の夜のうちですね。裏まで30mくらいですよ。1ヶ月くらいして、其処で飼育している群を、移動する場合は殆ど25km~50km(2km以上ですね)蜂球が、有った所から移動すれば良いと考えて居ますね。難しい事では無いですよ。
2022/5/21 16:11
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
onigawaraさん 返答ありがとうございます。
30メートル位の移動なんですね!
私は、蜂球を作ったすぐ近くにそのまま置いていました。
今後は、庭の中で移動をしてみます。
2022/5/21 18:33
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
ひろぼーさん ありがとうございます。
巣門を狭くするのは翌日までですね。
皆さんのご教示により早速6〜7ミリに広げました。
今後とも宜しくお願いします。
2022/5/21 18:37
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
富里 ミツバチ愛蜂家さん ありがとうございます。
皆さんおっしゃるとおり、無理に巣門を狭めたりせずに、「去るもの追わず」ですね!
早速、広げます!
2022/5/21 15:42
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
テン&シマさん ありがとうございます!
女王蜂の交尾活動を中心に考えないといけないですね。
早速、6mmに広げます。
2022/5/21 15:32
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
こう言っては何ですが、私にはミツバチにストレスを与えてまで(無理やり)居させようとする事自体が理解出来ないのです。
逃去したいと思わせないよう、蜂球の取り込みや移動方法もそうですが(ストレスを最小限に)、移動した先の置き場所や環境も肝心と思っています。
例え良い場所がほぼ決まっていても、近場移動であっても、蜜蜂が気に入る良い環境なら、そうそうは逃げないと思っています。
ちなみに私は一度しか逃去の経験は有りません。夕方遅く捕り込んだので(整列してたので、随分時間が経ってた感じ)行く先がすでに決まっていたんでしょう。設置場所も他が全部埋まってて、私的にはイマイチの場所でした。(⇒数日後に逃去)
要するに、逃去させないよう考えるんじゃなくて、逃去しようと思わせないやり方を模索して頂きたいと思っています。
【追記】特に蜂球取り込み時、ミツバチを蜂箱に落し込むのは止めた方が良いですね。蜜蜂を網で掬って巣門部へ持って行くとか、箱へ入る様に手や網で誘い込むなど・・・なるべく蜜蜂自身の脚で入って貰う様にしましょう。(注:高い樹の上に蜂球が出来た場合、私は手出ししません。/笑)
2022/5/21 21:20
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
金剛杖さん ありがとうございます。
強制捕獲は全て移動ですか!
移動してそこで飼うか、2キロ以上移動して落ち着いたら元の場所に戻すかですね!
何れにしても、巣門の高さを広げます。
2022/5/21 15:36
cnsk
埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的に捕獲したの...
ブルービーさん ありがとうございます!
早速、巣門を高くしてみます。
2022/5/21 15:25
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...