投稿日:2022/6/28 22:07, 閲覧 490
昨年遅く11月過ぎに採蜜を行った群ですが、時期外れに採蜜をしたため慌てて天板を置きビスで固定せずに今まで経ちました。蜂達が下の巣門からも天板の隙間からも出入りしております。下の巣は余り大きくなりません。ふと考えたら採蜜する際蜂は上の天板から入り上の巣の隙間とかにも卵を産むのでしょうか?そうすると幼虫の層が一番上にも出来ているのでしょうか?そうだとしたら採蜜は可能でしょうか?よろしくお願い致します。
一番上の写真は今の天板の隙間から入っている写真です。一番下の写真は今の全体図です。4段目の真ん中辺りまで来ています。2枚目の写真は今年の5月始めの一番下の写真です。採蜜の際慌ててたため巣を巣を削り落としてしまい巣落ち棒に当たり曲がったまま放置していましたがこのぐらいまで治りました。3番目の写真は今の一番下の巣の状態です。余り変化がない様に感じます。よろしくお願い致します。
巣の上部に卵を産むことはないと思います
普通に、蜂が巣を覆っている状態で巣板が伸びてるなら、採蜜は可能だと思いますが、
ひとつき以上こんなに蜂が少ないのは、異常だと思います
春の分蜂後に 跡取り女王の不調が原因ではないでしょうか?
両方とも、蜂少ないです。何か産卵育児にマイナスの原因有るようです、、、、、、劇夏で、今後産卵育児止まります、その時、再生できるか心配です、最上段、蓋取り簀の子にされる事勧めます、、、漸く対策楽に成ります
こんにちは。蜜切り時の巣落ちですか。出来た空間に固まり寒い冬を越し造巣始めてるとすると育児域が其処に有るかと思います。
内気上に抜け寒く発熱で蜜の消費大きければ春の増群が遅れ気味でも不思議では有りません。
太い巣落ち防止棒は避けて造巣し切れ落ちやすいのでは。
健全な営巣継続あっての蜂蜜です。巣が落ちる懸念有りますが整理する意味合いで中途で重箱切ってみるのは如何でしょう。
おはです、11月という遅い時期に採蜜した理由は何でしょうか? 蜂が少なすぎますしまさかの蜜不足で冬越し失敗とか・・・春に分蜂しましたか?
かめきち様 お早う御座います。蜂が何処から入ろうと、巣板の下の部分に育成圏は有ります。その上が花粉でその上に貯蜜層が有ります。所謂、貯蜜層が最上段となっています。
採蜜についてですが、やって出来ない事は無いと思います。しかし、この大きさの巣に対して蜂が少ないので貯蜜量は殆ど無い状態ではないかと思います。
最上部の無駄巣を整理するくらいの気持ちで一箱カットしてみては如何でしょうか。
ネコマル様が言われているように、本来、採蜜は健康な群れから生活に必要ない余った蜜を頂くというのが原則で、調子を落としている群れから採蜜するという事は有りません。
しかし、この群れのように、何等かの理由で蜂の数が減少しているような場合は、巣をばらして群れを開放するような場合は採蜜もあり得るとは思います。
この群れは、何等かの理由で女王蜂が調子を崩してるのではないかと思われます。
様子を見ながら対応を考えてください。
群れが復活する事を祈っています。
私は、育児圏が上にあると思います。
私の場合、弱群を1.5年放置。上部にスムシ→巣板齧り落し→空間→巣板造成→育児→蜂数復活となっていたと感じました。
今後は採蜜の判断難しいです。1年以上経過させてから採蜜が良いかと思う。
管理判断も難しい、とにかく放置!!
2022/6/29 02:29
2022/6/28 23:40
2022/6/29 07:10
2022/6/29 09:50
2022/6/29 10:08
2022/6/29 08:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ダブロンさん
ありがとうござます。その時期はまだ暖かく迷ったのですがとってしまいました。分蜂は多分分蜂したと思いますが、春先は活発に子育てしておりました。
2022/7/2 05:02
金剛杖さん
ありがとうござます。簀取りつけた事ないためやって見たいと思います。
2022/7/2 04:52
ネコマルさん
ありがとうござます。そうですか。巣落ち棒太過ぎますか。太い方が落ちにくいとおもっておりましたが、避けていくんですね!真逆でした。一度内検を兼ねて巣切りを検討しております。
2022/7/2 04:58
ブルービーさん
ありがとうござます。なるほど育成圏は下にありますか。増巣が遅いと言う事はやはり女王蜂に何かあったのでしょうか?春先は活発に子育てをしておりましたが、多分分蜂もしたと思いますが、内検を兼ねて巣切りを検討しております。
2022/7/2 05:09
ひろぼーさん
ありがとうござます。春分蜂したと思いますが、家から少し離れた場所に有りまして、春は活発に子育てをしておりました。この所少し穏やかです。蜂はほとんど上から出入りしております。一度内検をかねて巣切りをして見ようかと悩んでおります。
2022/7/2 04:50
ハニービー2さん
ありがとうござます。一度内検を兼ねて巣切りを検討したいと思います。
2022/7/2 05:11
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。