むっちゃんサンこんにちは
巣枠式で何度も飼ってきましたが、重箱式のように半ば放任でも飼えると言うものではないですね。
純正のか式巣箱は何度か忘れましたが数多く、自作横長巣枠式巣箱、西洋ミツバチ用巣箱を 利用し巣枠は自作巣箱、現代式縦型巣箱も何度か。何度も失敗しました。
*一番の難点は、殆どまたがって造巣することです。巣枠間距離が大きすぎるのが原因で、純正か式巣箱の製作販売者自身も最近改良しました。ひろぼうサンのコメントの通りのことが発生します。現代式縦型巣箱はそれがありませんでした。
*地域の蜜源の多少やその年の気象条件によって造巣スピードが異なり、蜜源が豊か或いは周辺の他者の蜂群がアカリンダニ等で少ない状況になると造巣が盛んで世話に追われます。
*良いところは、出来上がった全面蜜蓋のかかった巣枠からクセの無い新鮮な蜜がとれます。私は虫臭い重箱巣箱の古い巣の蜜が苦手です。
*巣枠を持ち上げて内見する楽しみがあります。
*私はやったことがありませんが、分割して造群することができます。
私の知っているところはこんなところです。重箱巣箱の継ぎ箱や採蜜のさいの重さに難儀して、全部巣枠式巣箱で飼育しようかと考えています。
こんにちは、むっちゃん!さん(^^)/
日本みつばちを巣枠式巣箱で飼育管理する場合、西洋ミツバチは種蜂がラングストロス式という統一規格の巣箱に入った状態で販売されていますのでこれを購入することで簡単に飼育を開始することが出来ます。
一方、野生下で生活している日本みつばちは、希望する巣箱に分蜂群が入居してもらうことでその飼育をスタートさせる訳ですか、
先ず分蜂群が巣箱を選ぶのも日本みつばちですから、いかに気に入る巣箱を設置するかが問題となります。
重箱式巣箱に何も入ってない空洞状態のものと、人造物の空木枠や巣礎付きの木枠が入った状態の巣箱とで入居を比較した場合、後者では木枠を障害物と捉えなかなか入居に繋がらないのです。
都会などで巣造りに適した自然樹洞が少ない地域では設置してある重箱式巣箱でも足りずにもしかしたら直接巣枠式巣箱に入居してくれることもあるでしょうが、
私の飼育している自然環境豊かな田舎ではます巣枠式巣箱が入居先に選定されることはありません。
同じ重箱式巣箱でも管理に便利な巣落ち防止棒付きなのと無いのでは後者が選ばれるので、巣落ち防止棒も入居後に装着することになるほどです。
分蜂群を捕らえて強制入居させても気に入った巣箱でない場合すぐに逃げてしまうことになります。
上手く巣枠式巣箱で飼育開始出来たとしても適正な巣枠間隔(ビースペース)でないと1つの木枠に複数の巣板を造り、よく見る西洋ミツバチみたいに1枚1枚巣脾枠を引き上げての管理は出来ないでしょう。
引き上げる際にも燻煙器など西洋ミツバチで普通に用いられている管理用具を使うと大騒ぎとなり慌てることになります。
しかし、むっちゃんさんのお考えのとおり、1度この飼育方法に馴染んだ日本みつばち群を適切に管理出来るとしっかり観察出来、分蜂予兆を捉えると人工的な分蜂で分殖も簡単です。
西洋ミツバチ用標準巣箱を用いると、多くの場合最初の越冬時期に日本みつばちが縦長蜂球を形成した時に巣枠の一部が蜂球から露出しスムシにやられたり等で調子を崩し易いです。
縦長巣枠巣箱を自作される場合、以前販売もされていたAY式巣箱が理に叶った構造と考えますのでぜひ参考になさってください。
私は今年で2年目です。昨年、巣枠式に自然入居しました。今年は継続の群と分割群の2群です。西洋は経験ないので比較できませんが、蜂球と下垂には執着を感じます。縦型であれば、その辺は解消されるのかなとは感じます。
去年は自ら選んで入居なので、それなりに頑張ってくれましたが、今年はそうではないからか、群には昨年ほどには勢いがありません。
貯蜜も巣枠1枚が蜜枠になることは、箱いっぱいに増えたとき、春の流蜜期ぐらいで、貯蜜方法を工夫しないと厳しいと感じてます。実際に重箱と比較して巣枠式では貯蜜量は少ないという記事を目にしています。
巣板は、今年は1枠に2枚下垂というパタンがありました。分蜂も起きやすい感じがします。去年は慣れずに、巣枠を引き上げる際に蜜層が壊れてベタベタダラダラにして蜂さんにはご迷惑をおかけしてました。
箱や枠を交換する作業を積極的にしないとスムシが蔓延しやすいとも感じます。
角洞や重箱の元気な群を見ていると、横型の巣枠は向いてないんだろうなぁと…。重箱に移行してあげたい気分が勝ってます。
確かに巣板が見られるので、群の状態の確認はしやすいです。
むっちゃん!さん、こんばんは。
^ ^今年から巣枠式にもチャレンジ、皆さんの回答のような事を体験中です。
初めは、横長巣枠に日本ミツバチ用の巣楚をはり、強制入居させましたが逃去!!、、、懲りずに2度目は巣楚を取り除き、強制入居させたところ成功しました。
入居後、暫くは放置していましたが、枠と枠の間に巣を作ろうとするので、1週間に1度、切り離しをしいましたが、切れば切るほどくっ付けようとするし、枠と枠が離れるしで、、、見苦しいので、巣枠全体に巣が広がるまで暫く放置観察です。巣楚が入っていないので、貯蜜部分を簡単に切り採りつまみ食い出来そうです(^^;;
今日の状態ですね。この群はおとなしいので好きです。春の分蜂(分割)も、難しいけれども楽しめそうです。
先輩方の経験の後追いもいいと思います。やり始めたら体験談をアップして下さい^^
まず巣礎を入れるとの事ですが、二ホンミツバチには巣礎は入れないのがいいです。それは二つ理由があって、まず群によってハチの体格が違っていて大きいのではセイヨウミツバチの巣礎でいいのもあり、ハチは自分の体格に合わせて巣を作るのが良いからです。
もう一つは巣礎の大きさいっぱいに巣を作ることは少なく、いっぱいに作れない時は、残っている部分が変形したりかじり取られてしまう事になるからです。また私の経験では入れた巣礎は全部かじり取って白い粉を外に散らし、巣枠から巣を作り始めたのもいました。
ただ巣枠に造巣を始める所は必要で、巣礎を入れる溝に巾1センチくらいの薄い板を入れて蜜ろうで固定し、端には蜜ろう溶かして付けておきます。さらに針金が張ってあれば蜜ろうを溶かして付けます。
そして私は縦型巣箱は値段が高いのと巣がいっぱいになった時には巣枠を引き出せなくなってしまうのでセイヨウミツバチと同じラングストロス箱で飼っていますが、巣枠の幅を25ミリに削って入れ、巣枠間隔を30ミリにしているだけでセイヨウと変わっている所はないです。ただ巣枠間隔ですが、ハチの体格に合わせてやらないと巣枠の中心で巣を作れないです。
むっちゃんさん、こんばんは
私は日本蜜蜂を飼い始めた直後から、ここで “か式巣箱”の事を知り、初心者(今も似た様なものですが (^^ゞ)の時から、板の材料は自宅にいっぱいあるので自作して巣枠式を楽しんで来ました。
当時はここ38Q&Aでも、巣枠式(特に、初期のか式)はとても感心を持つ人が多く、か式の話題はとても賑わっていたものです。
ハッチさんも書かれているとおり、またか式開発者の岩波金太郎氏も述べておられるように、巣枠式には分蜂群が直接入る事は珍しく、私も最も入り安い丸洞へ入れて、その後か式へ移す、という方法を取っています。多くの失敗を経て、「こうすれば、移設は簡単にできる」というコツを掴む事は出来ましたし、初心者の頃からうまくか式に入れると、ミツバチたちは「世の中にこんなに住みやすい、素晴らしい住居があったのか!!」と思っているのではないかと、感ずるほど(私とかねたろうさんだけかも(^^;))の成長を見せてくれる事も多く、また巣枠を持ち上げて、貯蜜域、花粉域、サナギ域の分布の仕方などを観察する事の楽しさは、他に比べようのない程の物があります。
それと、巣枠式の特徴として、人工分割のしやすさがあり、特に春の蜂が作った王台を利用する分割は、時期を見分ければとても簡単にできる事ですし、それ以外にも “変成王台”を作らせる人工分割も巷間言われる事の多い 「日本蜜蜂は変成王台は作りにくい」というのは間違いでは、と思うほど成功確率もかなり高いです。
でも、あの頃よりも最近ちょっと多忙になりすぎてしまい、手を掛けられる時間が取れなくなり、特に巣枠式では、かなり頻繁に巣枠を持ち上げる内検をする必要があることから、ブリッジを付けられたり巣枠間をまたいでの巣板を付けられたりで散々な目に遭っています。こうしたことから、多くの方がニホンミツバチでは巣枠式から離れて行っている、と考えます。
日本蜜蜂では、自宅付近などの頻繁に点検出来る所で、せいぜい3箱くらいで楽しむのが限界かな、と思っていますが、やって見ると、その楽しさは特別なものがありますから是非経験してみて下さい。
2年だけラ式巣枠で飼いました
日本蜜蜂は、スペースをきちんと適正にしないと、巣枠同士をくっつけたり
1つの巣枠日本2列巣板を作ったりします
定期的に引き上げ、はみ出した巣を切り取る必要があると思います
なお、市販の巣礎は、横の巣枠対応ですので、向きを間違えないように貼らないといけないですね
重箱式寄り、巣枠巣箱、で飼育するのは難しいと思います。
仲間は、数年巣枠巣箱、で飼育止めて、10年日本飼育してる人は皆さん、重箱に帰ります。
100箱以上日本蜜蜂飼育する人は、全て私の知る所、重箱です。
2022/8/11 14:35
2022/8/11 13:51
2022/8/11 15:15
2022/8/11 18:01
2022/8/12 20:13
2022/8/13 01:34
2022/8/11 12:26
2022/8/11 16:43
2022/8/11 21:36
Jナイさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
貴重な体験談、とても参考になりました。先ずは来年の春分蜂に向けて、重箱式巣箱に群れを増やす事から初めたいと思います。今年4月、初めての待ち箱に初入居して以来、毎日が楽しくて秋には待望の採蜜予定です。今後共、良きアドバイス宜しくお願い致します。
m(_ _)m
2022/8/11 15:15
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
金剛杖サン問題ないですか!蜂数が多くなると、ホント蜂が溢れて手間がかかります。三段に積むのは(現代式縦型です)手入れに困りますから。仕方なく採蜜しています。何かコツがあるのでしょうね。挙げ句のはてに重箱を継ぎ足してしまい最後には重箱群になってしまった過去が有ります。
むっちゃんサン、記入忘れました。巣枠式への分蜂群の捕獲は自然入居したことがありません。強制入居も何度か失敗し、ハッチ@宮崎サンにadvice頂き、ザルネットで蜂球を捕獲した後這い上らせて入れるようにしました。これ以来失敗がなく逃去もなくなりました。と、言っても経験は少ないですが。
2022/8/12 07:21
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
まるで家具のような巣箱ですね。巣箱作り成功しますように、そして捕獲できますように、がんばってください。
2022/8/12 15:48
Jナイさん!有り難うございます。今後共、宜しくお願い致します。m(_ _)m
2022/8/12 16:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Jナイさん
お節介失礼します
凄い、条件の良い、蜜源の多い地域ですね。驚きです。
問題は、、、アンダーバーの工夫
、、、、、、継ぎ箱との、ピーススペース、正確にです。
アンダーバーの下に巣板発生しない、隙間正確に、作るで、、、重箱の様に、巣連続しなく成ります
横からすいません⤵️⤵️
2022/8/13 08:26
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ハッチ@宮崎さん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
AY巣箱とは、気になりますね!?日本蜜蜂を家畜の様に飼育出来たら!?なんて、簡単に思ってましたが、とても大変な事の様ですね。先々、群れが増えて余裕が出来たら、考えて見ようと思います。先ずは、日本蜜蜂巣枠式縦型巣箱、将来用に2セット準備しませんとm(_ _)m
2022/8/11 15:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/8/13 07:19
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ハッチ@宮崎さん!情報を頂き、有り難うございますm(_ _)m
参考にさせて頂きます。
(^‿^)
2022/8/13 07:46
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
みかんちゃん@清水さん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
賛否両論な考え方がある様ですね!?スムシが多かつたり密の量が少なかったりと、そして逃避も多いとか!?日本蜜蜂で生計を立てるなど、やはり難しい事の様ですね。有り難うございましたm(_ _)m
2022/8/11 19:22
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
むっちゃん!さん
ネット検索で出てくると思いますが、巣枠の上に貯蜜用の小ぶりな枠を積んで盛り上げ巣枠にすることを試されてる記事があると思います(何式か忘れました…)。その方は、重箱などと比較検証しているようなので参考になると思いますよ(*´▽`)ノノ。
2022/8/11 20:28
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
bee&beeさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
素晴らしい!写真、凄いですね!来春の分蜂迄に巣枠式巣箱を2つほど製作予定ですので、重箱式巣箱と一緒に待ち箱にしたいと思います。貴重な体験談を教えて頂き、有り難うございましたm(_ _)m
2022/8/11 20:08
bee&beeさん
このミツバチは、非常に参考となる写真ですね、当方は今年は忙しく、枠式への入れ替えは1群のみで、残念な結果です。
2022/8/12 13:42
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
金剛杖さん、こんばんは。
(^^;;西洋の巣枠のまま、三角のトップバーもなく、巣枠8枚が入る箱に分蜂群を強制入居させたもので、測ってみるとピーススペースが40㎜もありました^^;
^ ^丸洞2群を巣枠に移し替えるので、新しく使用する巣枠は35㎜に直します。
皆さんの後追いながら楽しんでいます。コメント有難うございました。
2022/8/12 18:33
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ミツバチ研究所さん
今年初めて巣枠式に挑戦です。日本ミツバチ用のトップバーやピーススペースの事も知らずに、、、。
^ ^本業が忙しく、日本ミツバチには手が回らないんですね。自分は巣枠式の面白さを知り始めたばかりです。これからも宜しくお願い致します^^
2022/8/12 19:35
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2022/8/12 20:18
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
bee&beeサン、老婆心ながら申し上げると、巣枠間距離は35mmでも大きいです。地域によってもちがうようで、暖地は32mm前後にすると隣とくっついたりまたがって造巣したりしないそうです。か式巣箱の奥様と思われるかたから☎️でお答え頂き改良型の巣枠を購入しました。
2022/8/12 20:49
bee&beeさん
西洋ミツバチで、成功している方は、自力で始められた方が多いようです、余計な先入観がなく、よく観察されたのだと思います、結果がすべての世界なので。私は、すばらしい良いミツバチと思います。
2022/8/12 22:03
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Jナイさん
^ ^35㎜でも大きいとの事、32㎜でやってみます。アドバイス有難うございました。
2022/8/12 22:16
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
T.Y13 群馬の山さんさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
とても気になる内容で初めてお聴き出来た蜜蜂の生態に驚きです!蜜蜂に体格があるんですね!?Beスペースは、西洋蜜蜂は6から〜7㍉が標準なのに、30㍉も間隔を空けるのがベストとは!?貴重な体験談、情報を頂き、有り難うございましたm(_ _)m
2022/8/12 21:31
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
むっちゃん!さん 巣枠間隔30ミリというのは巣枠の中心から中心までの間隔です。従って巣枠の幅を25ミリにしているので隙間は5ミリという事になります。
これが私の所のハチのビースペースになりますが、ずっと前にこの間隔を書き込んだところハッチさんから狭すぎと云われています。こちらのハチは確かに小さく、昔に福島の人がこちらのハチを見て「小さいねーー」と言われたことがあり、ややがっかりしましたがハチが小さい方がアカリンダニは入りにくいとの事なのでその方がいいのかも知れません
つまりハチが大きいのならもっと広くしなければならないのです。これは重箱などでハチ自身が作っている巣板の間隔を計ると分かります。
2022/8/13 09:49
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
T.Y13 群馬の山さんさん!御連絡有り難うございました。了解!です。長崎の蜂が大きいのか!?群れで違うのか!?全然わかりませんが、これから体験していく課題でもありますね。又、アドバイス宜しくお願い致します。
m(_ _)m
2022/8/13 13:17
nakayan@静岡さん
岩波金太郎氏は有名だったのですね、本年当方に来社され意見交換、当方への要望など、蜂場見学されました。
2022/8/13 10:20
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
nakayan@静岡さん、紹介してくださったURLの記事を読みました。なんと自分の投稿がありビックリしました。
私の巣枠式の悪戦苦闘時のことをあれこれと書いていましたが、今もあまり変わらないようです。既製品の縦型巣枠式巣箱を勝手に部分改造したところ悩みが解消した部分もありました。
nakayanさんのびっしり蜜がつまり蓋がけされた黄金色の巣枠をおもいだします。巣枠間距離の見直し等たくさんのadviceを頂きました。ありがとうございました。
2022/8/13 14:27
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ミツバチ研究所さん、こんばんは
かねたろうさんはニホンミツバチの世界では、とても有名人ですよ。(^_^)
私も直接お目にかかった事もあり、少しお話しさせて頂きました。こちらの疑問点にもとても誠実にお答え戴いています。私のある友人も電話で問い合わせした時、親切に教えて戴いた事を感謝していました。
2022/8/13 20:07
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Jナイさん、こんばんは
あの時もハッチさんと旧名ジョウナイさんと、いろいろと有意義なお話しをさせて頂きました。(^_^)
その後私の方は大した進歩もありませんが、毎年丸洞からか式へ移設をしています。一時は自宅の周りに7群のか式を置いていましたが、忙しくなるほど管理が手薄になり、今は1~2群にとどめています。
今回のJナイさんの書き込みから、32ミリのビースペースにするとブリッジなどが減る、との事とても参考になりました。
縦型巣枠式も試して見ましたが、これは私には全く合わず、やはり横型の方が私には合っています。
今後とも情報交換をよろしくお願いします。
2022/8/13 20:32
Jナイ
三重県
ミツバチqaのみなさんの投稿や回答で学びながら飼育しています。 しかし次々と疑問にぶつかるばかりで一向に上達しません。 これからもミツバチqaを閲覧しながら...
nakayanさん、おっしゃる通り縦型は管理が厄介ですね。しかし、2段合わせて数万円もするものですか仕方なく今年も使っています。相変わらず溢れています。
金太郎サン、か式の巣枠間距離を変更してくださったので、今年は奥から採蜜できるかと楽しみにしています。
2022/8/13 21:54
nakayan@静岡さん
とても有意義な活動をされている方との認識はありました・・割り出しで忙しい時期だったので、時間があまりとれませんでしたが、蜂場見学された時はとても笑っておられました、YouTubeで良く見ることは出来るが、実際に体験できるとは思いもよらなかったとのこと。結果お互いに刺激となりました。
2022/8/14 10:25
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼーさん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
2年で巣枠式巣箱の飼育を辞められたのは、何か訳ありですか!?
2022/8/11 12:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
むっちゃん!さん
まったくの初心者で、初めて捕まえた群れをラ式に入れました
観察は楽しく、女王を見つけるのもたのしかったです
しかし、少し時間が開くと巣枠が付いたり
2枚巣板を作ったり
こまめな手入れが必要と感じたので、重箱に移そうとしましたが、
失敗に終わりました
基本的、私のような放置主体の性格では、巣枠よりも重箱のほうが向いてるように思います
2022/8/11 13:42
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼーさん!有り難うございますm(_ _)m
内容が手に取る様に解りました。初心者の時に貴重な体験をされた様ですね!私のところは、まだ一群だけですが、先々群れが増えたら、観察用に一群だけ巣枠式巣箱で飼って見たいですね!?
m(_ _)m
2022/8/11 14:43
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
むっちゃん!さん
巣枠が、重箱より優れていると感じるのは、
湯呑いっぱいないくらいの弱小群でも、
巣作りの負担が巣礎で軽減されるため、増加スピードが早いと感じることです
2022/8/11 21:35
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼーさん!疑問が有ります。沢山の方から頂きましたコメントの大半は日本蜜蜂は、巣礎を貼った巣枠を嫌うと有ります。ひろぼーさん!のところは大丈夫何でしょうか!?
m(_ _)m
2022/8/11 21:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
最初は、巣礎がなく、巣枠に巣を作らせはじめました
すぐネットで巣礎を買い、
最初の枠はそのままで
一枚貼ってひと枠横に入れると、片面と手前に小さく巣を作りはじめました
小さい巣を取り去り、
今度、ひと枠に1/3程に切った巣礎をスターターとして間に入れると、かなり造巣が早くなりました
その後は、スターターにした巣枠を巣の間に入れて行きました
巣枠の経験少ないので、「巣礎を嫌う」の解釈は、
西洋蜜蜂ほど忠実に巣を作らない
巣枠同士の間のビースペースは、ほぼ西洋蜜蜂の感覚で、日本蜜蜂には広いため、その空間を埋めようとして間に巣を作る
それが「巣礎を嫌って横に巣を作る」に感じると思ってます
実際、ここで「ビースペースを適正に」との助言いただいて
巣枠のスペーサーヲ取り除いて、間隔を狭めると、巣礎に忠実に巣を作ることが多くなりました
2022/8/12 09:05
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ひろぼーさん!納得です。今後に活かして行ければと思っております。貴重な体験談を頂き、有り難うございました。
m(_ _)m
2022/8/12 12:42
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
金剛杖さん!コメント頂き有り難うございます!
m(_ _)m
来春は、今の一群から群れを増やしたいと思っております。やはり重箱式巣箱が飼育しやすい様ですね!有り難うございましたm(_ _)m
2022/8/11 19:33
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
むっちゃん!さん
しかし、、
私は日本蜜蜂、飼育群全て、ここ5年、巣枠巣箱、です、、、
今回8月の待ち受け捕獲も、巣枠巣箱、に入れ換えました。
1人異端児です
しかし、割出は今年1群です
飼育方針は未完成、五里霧中です
2022/8/11 22:27
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
金剛杖さん!有り難うございますm(_ _)m
ちゃんと工夫をすれば、巣枠式巣箱でも日本蜜蜂は飼育出来るのですね。私も来年は、挑戦してみたいと思います。有り難うございました。m(_ _)m
2022/8/11 23:04
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ミツバチ研究所さん!コメント頂き、有り難うございますm(_ _)m
再利用しながら巣を伸ばしている写真ですね!素晴らしいですね。m(_ _)m
2022/8/11 22:02
むっちゃん!さん
少し違います、西洋ミツバチで古くなり使わなくなったものを、日本ミツバチがリメイク(・・?リホーム(・・?、自分たちで再利用しています。
2022/8/11 22:33
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ミツバチ研究所さん!有り難うございます。スソを貼るなどをされてからの再利用ですね。m(_ _)m
2022/8/11 22:43
むっちゃん!さん
もう少し、説明が不足していました、西洋ミツバチの古い巣をそのまま、日本ミツバチ飼育の巣箱に入れるだけです、巣房のサイズは違うので、そのまま産卵はしませんが、日本ミツバチが完全リホームしています。日本ミツバチ用のスソの張替はしてません。
2022/8/12 13:38
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ミツバチ研究所さん!詳しく教えて頂き、有り難うございました。今後に活かせる内容で、とても勉強になっております。今後も御指導の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/8/12 14:54
むっちゃん!さん
来年は、病気の無い模範的な写真が撮れるよう頑張ります、本年は本業の西洋ミツバチのダニ駆除コントロールに手間取り、時間の余裕がなく手が回りませんでした、今後ともよろしくおねがします
2022/8/12 15:28
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ミツバチ研究所さん!勢力的に養蜂されてますね!広い土地が無いと中々、ここまで沢山の飼育は出来ませんね!羨ましい限りです。m(_ _)m
2022/8/12 16:18
むっちゃん!さん
自前の土地は一つもありません、年間借りていますよ、場所がないので1ヶ所で100群程度置いています、このミツバチは日本の農業を陰ながら支えている悲しいミツバチです、ご存じないかもしれませんが玉葱の花粉交配にも使われています。
2022/8/12 21:55
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ミツバチ研究所さん!100群の飼育は私に取りましたら到底、想像を超えた作業です。それをお一人でされておられるのでしょうか!?蜂蜜売らないと油代や巣箱代を稼げ無いので、勿論採算は取られておられるのでしょうが!?それにしても大変な数です。恐れ入りました。
m(_ _)m
2022/8/12 22:30
むっちゃん!さん
もちろん基本一人ですよ
飼育総群数は・・・もう一桁希望してます。
一ヶ所100群は作業上の効率の問題で
ハチミツだけ売っても利益が出ませんので、リースやミツバチの販売もさせていただいています。
2022/8/13 09:54
むっちゃん!
長崎県
養蜂に興味をいだき3年前から重箱式、角胴式巣箱を制作、自然分蜂を目指し頑張っています。
ミツバチ研究所さん!有り難うございます。果樹や野菜農家の受粉などに貸出しされたり、家畜として蜂の出荷をされておられる訳ですね。大変な作業ですね!⋋✿ ⁰ o ⁰ ✿⋌
2022/8/13 13:40
こんにちは!
私は今…巣枠?で、シックハックしながらの、ビギナーです。女王さんや、スムシなどなど…観察?出来るのは、嬉しい事です♪皆さんのコメントの様に、毎日?の様に、詰めて蜂場に、足を運んで居ます。重箱群も、ついでに見ますが…重箱は、手間が掛からない感じですね!継箱が、高くなると〜重いですが、皆さんは…アイテムを作られたり^ ^ 最後は、重箱に戻るのも〜分かる気もします!!何方も、経験されると、良いかもですね^ ^
2022/8/11 18:08
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...