こんにちは。似てますが眼と触角、お腹に違和感有ります。お腹の下側に花粉様の物見える事からニホンミツバチではないと思います。。詳しく有りませんがハナバチなどの仲間では。
こんばんは。バラハキリバチのようにも見えますが
若しくはツルガハキリバチではないでしょうか!?
ハキリバチには間違いないですが何のハキリバチかは特定出来ないです!
違います、花アブと思います、、ひげ長いです
私も、木槿、芙蓉等にして蜜蜂来たら良いと、常に思ってます。なかなか来ません。私も願望します
以前、同じ質問しました
ヒゲナガハナバチと回答いただきました
蜂三朗様 お早う御座います。むくげの花が綺麗に咲きましたね。むくげの花は近くに沢山咲いていますが、蜂が訪花する姿を見たことが有りません。
この蜂は、ハキリバチの仲間ではないかと思います。ひろみ様の意見に賛同します。
この時期に多く咲いていますので、蜜をたくさん出してくれると嬉しいのですが、中々上手く行かないものですね。
そうですよ!
ニホンミツバチです。
蜂三朗さん
こんばんは。
ニホンミツバチでは無いと思います。
ハナバチがハナアブの仲間ではないでしょうか。
2022/8/31 21:44
2022/8/31 18:52
2022/8/31 21:45
2022/8/31 18:41
2022/8/31 21:45
2022/9/1 09:22
2022/8/31 18:41
2022/8/31 23:36
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
都市のスズメバチさん、お早う御座います、回答ありがとう御座いました。我らのミッチーではないけれど、「蜂」の類ですね。
葉切り蜂とか検索でいっぱい居りますね。画像もっとしっかりしていれば。
西洋蜜蜂画像ステキです。ムクゲは蜂場に無く、町内などいま盛りなりで、遠方の友人から苗木を頂き、肥料・水やりをしていましたので期待が大きかったのですが、花粉は取りやすく有りますが、花蜜は極小の感じ。
美しく咲いて、人間様の癒しにはなりますね。
2022/9/1 08:51
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ネコマルさん、
ハッチ@宮崎さん、
今晩は、回答ありがとうございます、。
頂いたムクゲの苗木で、3月に植えました。期待が大きくて、ミッチーかと思いましたが、花アブらしいですね。
金剛杖先生にも指摘されています。有難う御座いました。ミツバチに関係してから蜜源植物にキョロキョロしています。今後ともよろしくお願いします。
2022/8/31 19:54
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ハッチ@宮崎さん,お早う御座います、「ハチ」の仲間らしいですね。
ネット探索、いっぱい同種が存在しますね。小さいのに、皆一生懸命です。 花粉は有るけど、蜜はどうかしら、少なさそう。
有難う御座いました。
2022/9/1 08:37
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろみさん、お早う御座います、コメント有難う御座います。ハチ検索しました。葉切り蜂、沢山の種類、おもしろいですね。 画像もっと精密でしたらと。
当方2021春からで、越冬3群+今春8群=11群、夜逃げされ今5群、地目山林雑木林藪の中。 蜂に係わってから、植物観察も多し、挿し木などもやってます。
2022/9/1 09:10
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
金剛杖さん今晩は、いつもお世話になります、回答ありがとう御座いました。「花アブ」了解です。私も疑問視していましたが、体が反った感じで、ミッチーより蒲柳の感じですね。ひげには気付きませんでした。
芙蓉も木槿も大きくて人間様には美しく見えますがね、。側のソバの花には、良く来てますね。
2022/8/31 19:02
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
金剛杖さん,今晩は、、。ハイ、蜂サンらしいですね。 大変な数の同類がおりますね。
本日は彼の友人が「沈丁花」の苗木を送ってくれました。蜂場に植えつけました。ジンチョウゲは、蜜源としては如何でしょうかね、、。
コメント有難う御座いました。
2022/9/1 21:07
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ブルービーさん、お早う御座います。コメント有難う御座います。
「ハキリバチ」了解です、検索でいっぱい出てきますね。面白い蜂ですが、この暑いのに、皆一生懸命です。
木槿、町内他お隣など、いま美しく盛りなりです。花粉は容易に取れそうですが、蜜は極小ですかね、これから沢山咲きますが、ミッチーには人気ないようです。 挿し木も容易に根が出ますね。
畑地帯の私の蜂場・近辺、カラスザンショウ、タラの木、ヌルデ、アカメガシワ、ヤツデなど沢山有りますので、あまり心配しなくてもよさそう。これら蜜源樹であること最近お勉強になりました。
2022/9/1 09:59
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
山猫玉三郎さん、今晩は、お世話になります。解答、有難う御座いました。二ホン蜜蜂ですと喜ばしいのですが、大先輩の金剛杖サンによりますと「花アブ」と言う事です。私も若干疑問が有りましたので質問した次第です。体が反った感じで、蜜蜂より華奢な感じで、これは、ひげが長いそうです。もっと詳しい画像ですと判りやすいのですが。はて。
2022/8/31 19:13
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼーさん、お早う御座います、コメント有難う御座いました。
ネット検索、いっぱい出てきますね、了解です。
2本頂いた苗木に水やりとか、期待してましたが、美しい割には、ミッチーは未だ見ませんね。今月沢山咲きそうですから、観察します。
2022/9/1 09:16
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
カズマルさん、お早う御座います。コメント有難う御座いました。画像をもっと確りしていればと思いました。花ハチの類みたいですね。
遠方の友人に頂いた苗木で、灌水とかで、期待してました。 美しい割には、我らミッチーの訪花は目下なし、すぐわきの蕎麦には数匹居ります。
これから沢山咲きそうですから、観察します。
2022/9/1 09:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ネコマルさんの回答を支持します(^^)
2022/8/31 19:11
蜂三朗さん、こんばんは!!
都市のスズメバチさんも回答されているとおりハナアブではないと思います(^_^;)
2022/9/1 00:58
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...