hiroakimatsuda1さん
おはようございます。
ひろぼーさんのおっしゃるとおり、巣箱の全体像があれば、皆さんからいろいろとアドバイスがあると思います。追加でアップされると良いと思います。
そこで、天板(蓋)は固着しているという事ですが、簀の子が入っていない場合、無理矢理に開けてしまうと、巣落ちの恐れがあります。やはり床板(底板)を外すのが一番かと思います。
ゆっくりと巣箱を横に倒して、振動や刺激を与えない程度に注意しながら、釘(ネジ)を外し、底板を外したら良いかと思います。
底板が外れたら、巣箱を立て、守門枠、継箱をすればよいと思います。
5月からだと、巣くずとかが溜まっていて、スムシも繁殖していることも考えられます。
難しいと思いますが、頑張って下さい。
すみません(@_@)
「単箱」が理解できません
「巣箱」の誤植ではありませんか?
それとも、「巣枠箱」のことでしょうか?
以前、巣枠箱で飼ったときに、開けられなくなりました
無理やり開けて、巣を壊すのが嫌でしたが、元気が無くなり、仕方なく開けると
スムシの大量発生で、解体しました
お写真あれば、理解できやすいと思います
hiroakimatsuda1さん
巣箱全体の写真を添付してください。みなさんがアドバイスしやすくなります。
添付方法は、⊕マークをクリックして写真機マークを選択すればできますよ。
hirokimatsuda1様 お早う御座います。この文章からの推測でお話します。ミツバチを入れた巣箱には簀の子が付いてない為、直接天井に巣板を付けてしまっている。
更に、底板を巣箱に釘で固定してしまっている。
此の儘の状態では継箱は出来ません。
ちょっと荒っぽいとは思いますが、巣箱を逆さまにして底板の釘を全て抜いてください。そうすると巣箱と底板が離れますので、その間に巣箱を1段継ぎ足してください。
そうすると一番下の巣箱の下側に巣門が開いていると思いますので、此処を板を当てて塞いでください。
継箱をする際に巣箱の下に巣門枠を付けてください。巣箱に巣門を付けていると次の継箱の際も巣箱を足した際に巣箱との間に出来た隙間を板で潰す必要が生じます。
此処の回答はあくまで私の推測で書いています。
巣箱のお写真や巣門の拡大写真などを掲載してくださると同時に簀の子の有無等巣箱の形状を記載して頂けるともっと的確な回答が出来ると思います。
hiroakimatsuda1 さんはセイヨウミツバチに使うラングストロス箱に巣枠なしで入れたのでしょう、そして重箱の継箱と混同しているようです。
つまり重箱の継箱は下に継ぎ足すのですがラ式巣箱では継箱は上に継ぎ足していきます、この場合は巣枠に入れて巣枠が抜き差し出来るようにして置かなければなりません
したがって蓋が巣で固めれられてしまったのなら箱を解体するしかありません、あるいはハチがいるまま箱の底のクギを抜いて外す事が出来れば下に継ぐ事も出来るかも知れませんがかなり難しいです。
ただ岩手県という事であれば今後の巣の伸びはないものと思いますので、今年はこのまま置き、来春になってから箱を解体して重箱に入れ直すか、巣板を切り取って巣枠に入れ、同じラ式巣箱で飼うかにするのがいいのではと思います。箱の重さを見て貯蜜が少ないようなら10月中旬くらいまでに給餌してやらないと越冬中に餓死する危険があります。
今年から飼い始めたのであれば巣板を切り取って新しい箱に入れる方法などは分からないと思うのでこのまま飼い続け、分蜂群を捕獲するのがいいかも知れません、もし巣箱の移し替えをやって見ようとするのであれば「巣箱の移し替え」とか「自然巣の捕獲」「自然巣を重箱に入れる」などのキーワードでネット検索すると動画がたくさん見られるので参考にするといいです。
2022/9/15 08:22
2022/9/15 07:50
2022/9/15 09:13
2022/9/15 09:24
2022/9/15 09:41
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
早速のご回答ありがとうございます。ひろぽーさんの回答がほかの方々への参考となるよう写真を近日中にアップしようと思います。
2022/9/15 20:42
早速のご回答ありがとうございます。具体的なアドバイスがとても参考になりました。写真は近日中にアップします。スムシのことは全く頭にありませんでした。重ねてお礼を申し上げます。
2022/9/15 20:44
写真をアップする知識がありませんでした。感謝申し上げます。
2022/9/15 20:45
早速に具体的な回答、ありがとうございました。他の方々から写真をアップするアドバイスもあり、写真をアップしようと思います。とても具体的なアドバイスでとても参考になりました。感謝申し上げます。
2022/9/15 20:49
早速のご回答ありがとうございます。越冬のことは全く頭にありませんでした。貴重なご意見に感謝申し上げます。
2022/9/15 20:51
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
hiroakimatsuda1さん
写真、添付出来ましたね。
今までの回答では、T.Y13 群馬の山さんの回答が最適かと思います。
写真を見たかぎり、かなりの困難が伴いそうです。このまま冬越しさせて分蜂が終わって落ち着いた頃に、箱替えを行うのが良いかと思われます。
私はこのタイプの巣箱は未経験ですので、今後コメントされる思われる経験者からの助言も参考にしてください。
2022/9/16 17:34
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
hiroakimatsuda1さん すごい箱ですね、ところで分けてくれた方はこれと同じ箱で何箱も飼っているんでしょうか、どんな管理をしているのか気になります。
2022/9/16 17:54
T.Y13 群馬の山さんさん 一箱です。6群まで増えたことがあるそうですが、0から6をいったりきたりだそうです。すそ枠というのも実は知らないと思います。ネットや本で得た知識を共有しようと思っています。
2022/9/16 19:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...
今年5月、知り合いから日本ミツバチの分蜂群れを譲り受けました。観察していると知らないことばかりで、このHPにたどりつきました。先輩方、どうぞよろしくお願いします...