こんにちは。巣板の偏りは人の関与と環境により起こると思います。避けられると良いですね。
どの様な事が出来る方か分かりませんが1番簡単な方法お伝えします。
霜が降りる頃には蜜蜂は集合し塊となります。その塊の下の巣板は切り落として下さい。空洞側一面の板を3、4、5の外せば見え処置出来ると思います。3まで切り取り箱外しは4、5位でしょうか。
暑いところでは場所変え含めた良い環境を。早継は偏り助長します。
貴.内様 こんにちは、巣箱を縮小する方法はネコマルさんの言われる通りで良いと思います。しかし、福岡の何方で飼育されておられるか分かりませんが、平野部であれば冬場でも暖かい日が続く事が有りますので、難しい事が有ります。冬の間に一度巣箱を拝見できればと思います。
如何でしょうか。拝見できれば何とか言い解決方法などがご提案できるかもしれません。
貴.内さん、写真は最近のものですか…? 最近は寒く成ったので巣箱の壁に蜂は少ないと思いますが…?:現在は長く伸びた巣板の先端まで多くの蜂が取り囲んでいると思いますょ。また、10月初旬に産卵した新蜂の幼虫も孵化前の物も有ると思います。巣箱の切る位置はネコマルさんの位置と同じで、11月初旬になったら3.4段の継ぎ目で切り、離し4.5段の巣板を取り出し幼虫と巣房に蓋が有るか確認し。蓋と幼虫が居る巣板は、トリカネルをU字曲げ巣板を垂直に止め、3段目の巣落ち防止棒に吊るしておけば蜂達が孵化まで面倒を見ると思います。 12月に成ったら巣房は空に成ると思いますので撤去します。
一度しか経験が無いので自信はは有りませんので自己責任で行って下さい。
2022/10/20 10:30
2022/10/20 14:56
2022/10/20 19:17
ありがとうございます。
まずはダニ対策を行い、冷えた頃に切り離そうと思います。
もうメントールは入れていますか?
2022/10/20 21:23
自分はメントール使わないです。一年を通し怪しい個体回収し検鏡検査でダニ体探してます。昨年は都度駆除してましたが今年は増える兆候探れないか観察してます。アカリンダニの蔓延避けたいです。
2022/10/20 21:43
写真は昨日のです。今は活発に活動してます。
11月初旬にトライしてみます。
2022/10/20 21:28
ごめんなさい。非常活発な群れですね。私は夜8時や朝6時に3/週LEDランプと鏡で見ているイメージで見ているので…すみません。夜か朝早くに見るとかなり纏まった姿が見れると思います。ネコマルさんのおっしゃった様子が見れると思います。
2022/10/20 22:12
福岡市東区なのでブルービーさんとは離れています。
ただ、私は仕事でよく行橋に行きますので、いつか見学させてもらえれば嬉しいです。
2022/10/20 21:25
貴.内様 福岡市東区はそれ程遠くではありませんが、此方においでになる際にはご連絡を頂ければ対応いたしますよ。
2022/10/20 22:10
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県
貴.内
福岡県
はじめたて
貴.内
福岡県
はじめたて
貴.内
福岡県
はじめたて
貴.内
福岡県
はじめたて