スムシの成虫ではなく、メンガタスズメ(蛾)に見えます。
こんにちは。メンガタスズメガに思います。鱗粉散れて胸やお腹の模様失われたのでしょう。蜜を食 の説明も。
スズメバチは肩の色とお腹裏の模様からケブカが近そう。
トラバチと信州◯◯◯◯バチの解読お願いします。
こんにちは
PDF ※注意 以下ぼPDFはデータ量が多い
https://www.city.toyota.aichi.jp>projects>default_project>_page_
17 チョウ目(チョウ類) - 豊田市
ク ギフチョウ(アゲハチョウ科,中型,カンアオイ類が食草,日本固有種,愛知県絶滅危惧 II ... クロメンガタスズメについては豊田市内でも詳細な記録がある.しかし・・・本文続く
しかし ^^; このPDFドキュメントは、全文が長くて(データも大きい)読む気になれない。
そこでこう考えた、古い文献のその時代は昆虫の分類も進んでおらず、間違った名称も多数見受けられるけれど、蜂巣箱に来る蛾は数種類居る事実から、大型の奴でも描いとけ!!
もしくは名前も付いていなかった可能性も有り、ハッチさん指摘のメンガタの様にも思えますが・・・
推測:固有種メンガタはドクロが鮮明では無かった、その後外来種メンガタとの交雑で、お面形の姿が定着して、その後命名されたんじゃ無いかと想像。
シュレーゲルアオガエル(普通はアオガエルと呼んでいる)は、アマガエルとは明確に違う部分が有るにもかかわらず、シュレーゲル氏の名を冠する不名誉な事態は、いかに日本がおっとりさんの様な研究者・探究者が少なかったかが解る。推測終わり
2022/11/1 11:51
2022/11/1 12:43
2022/11/1 12:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
スズメバチらしきものと一緒に書いてあり、それより大きいので変だとは思いましたが、メンガタスズメなら納得できます(恥ずかし笑い)
ご回答をありがとうございました。
2022/11/1 12:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ネコマルさん
トラバチと信州◯◯◯◯バチの解読????恐れ多い事です。
私には手が負えません。
ご勘弁ください(笑い)
コメントをありがとうございます。
2022/11/1 14:47
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ふむふむ >私が知りたかったのはハチノスツヅリガの事なんです
スムシからメンガタシリーズに移ったのかと思ったわ。
スズメバチ困る期間は短いので、スムシで崩壊・巣落ち・逃去・蜜汚染・何とかw・・・これ追及するんですが、否定的コメントにめげずハニーワーム(スムシ)を飼育している者としては、テスト実験なんだと言いたい。
その点おっとりさんはどうかwww? 何か調べた上で試して下され。
調べ物の協力が微力なのは申し訳なしwww
2022/11/1 15:15
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...