投稿日:2023/4/15 18:47, 閲覧 950
こんばんわ
探索蜂について素朴な疑問があります
本日こちらの飼育群を見に行ったところ大雨でも蜂娘が外に飛んで行って帰ったりを繰り返してました
雨の中でも活動すると言うことは、雨でも探索蜂は外に出て条件のあった立地ヲ探しに行くのでしょうか?
運営より タイトルを変更しました
変更前 探索蜂について素朴な疑問があります………
フミフミさん、こんばんは。
土砂降りのときに待ち箱を見回りしたことがないのでわかりませんが、小降りでしたら探索蜂は活動していますね。本日も小雨でしたので見てきましたが2箇所の待ち箱では出入りしていました。
山小屋の待ち箱には、小雨より少し強くても探索来てました
我が家のものには来てませんでした
分蜂が切羽詰まると、多少天気悪くても探索すると思います
フミフミさんこんばんは
小雨くらいの日は探索蜂は活動しています。今日自宅から50メートルくらい離れた竹藪の待ち箱に探索蜂が二匹程探索行動しておりました。飼育群の探索蜂かは定かではありませんが。
フミフミ さん、こんばんは。
雨の日の活動気になるところですが、探索バチは少々の雨では頑張って探索をしています。雨粒に打たれても大丈夫かと気になりますが・・・。
雨でも気温高いなら、蜜集めに行きます。、偵察も有ります
強風、雷、豪雨は休みのようです
2023/4/15 18:57
2023/4/15 20:46
2023/4/15 19:56
2023/4/15 20:05
2023/4/15 22:19
2023/4/16 07:44
J&Hさん
コメントありがとうございます
そうなんですね
飼育群は蜂が行き来してましたが、飼育群の近くにある設置した巣箱には見当たらなかったのでどこか別なとこに行ってるんですかね
2023/4/15 20:40
J&H
和歌山県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます
雨が強くても切羽詰まると探索には行くんですね
自分のとこの巣箱に来ていなかったのでどこか別なとこに行くのかなー(T_T)
2023/4/15 20:56
bee bee boysさん
コメントありがとうございます
飼育群を見た時に何匹か巣箱を行ったり来たりしてたので探索に出かけたのかなと思いました
飼育群の近くに設置した巣箱には来てなかったので残念でした
2023/4/15 20:43
Michaelさん
コメントありがとうございます
土砂降りの中飼育群の蜂が行ったり来たりしてたので気になりました
飼育巣箱の近くに巣箱を設置しましたが来てなかったので残念に思いました
2023/4/15 20:45
フミフミさん
静岡のnakayanさんも最近探索蜂が来ているようなコメントをされておられたように記憶して居ます。
私の地域は来年よりも1ヶ月ほど分蜂が早かったのですが、近隣県では例年通りのようで地域によってかなり差が出ているように思います。
みつばち蘭もあり、自群の近くに待箱を沢山ご用意されて居られるようなら、このまま待たれても良いのではないでしょうか?
春の分蜂は比較的近くに分蜂すると私のお師匠さまは仰っておられます。
私も来年春の分蜂は元巣から近い場所の待箱へ入居して居ますよ^^
無事のご入居をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/4/15 21:34
おいもさん
その雨のなかなか探索蜂が近くに設置した巣箱に来ていなかったので蜜蝋塗り直すかどうか悶々としてます
2023/4/16 17:33
フミフミさん、こんばんは。
探索バチが全く見当たらなく、気になるようでしたら巣門のところに蜜蝋を塗るのは良いかと思います、悶々としているのは精神衛生上よくありませんから、確実にいないことを確認してかな行動してください。
2023/4/16 20:11
金剛杖さん
ありがとうございます
極端に悪い時だけ蜂もお休みするんですね
なんだか人間ににていますね
2023/4/16 17:30
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
フミフミ
静岡県
2022年から養蜂をはじめました よろしくお願いいたします
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
bee bee boys
静岡県
友人と養蜂を始めて4年目に突入 日本ミツバチに毎日癒されてます
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人