ふじこさん こんにちは。
私は、2年前に初めて蜂を飼う事になった箱が、石田式長洞巣箱です。その時は、初心者には採蜜や世話が難しい箱だと知らずに購入したら、直ぐに入ってくれたのです。結局、長洞に重箱を継いで、ハイブリッド巣箱にして飼育しましたが、上部が開かず、直接天板に巣板が付いているので、採蜜は諦めました。
このタイプは、下まで巣板が伸びてしまうと、もうどうしようもない事になりました。そこで、長洞の下に、重箱を継いで、ハイブリッド巣箱に改造して、そのまま使いました。巣落ち防止棒も無いので、梅雨時の巣が柔らかくなる時期に一番長い巣板を巣落ちさせてしまいました。他にも色々、蜂さん達には大変な苦労を背負わせてしまいました。
ハイブリッドに継ぐ時の日誌だけは、リンク掛けておきますね。ご参考までに。
https://38qa.net/blog/184295 (石田式の長洞の下まで巣が伸びて来た)
https://38qa.net/blog/186793 (石田式と重箱のハイブリッド前日)
https://38qa.net/blog/187078 (石田式と重箱のハイブリッド成功)
https://38qa.net/blog/187449 (ジョイントの際に巣落ちが判明)
私個人の考えとしては、新しい待ち箱よりも、使い古した右の待ち箱を選んだという事に着目します。つまり、ミツバチ達は、右の蜂箱で暮らしたいんだという事を優先した方が、その後の暮らしぶりには、問題が起きなさそうかなと思うからです。
新しい箱は、ミツバチからしたら、住み易くないという答えだったのだと思います。
私だったら、蜂箱をくださった蜂友さんに、飼育の仕方を教わりに行って、そのやり方で蜂と暮らす選択をすると思います。重箱を下に継いでも、その太い長洞が蜂蜜でいっぱいになるのは、果てしない時間がかかります。定着しない内に、強制的に気に入らない方の蜂箱へ入れ込むのは、逃去されるリスクが大きいのではないでしょうか。
継箱をするのであっても、未だ未だ、巣板が伸びてからの事ですので、もう少し、色々研究なさってからでもイイのではと思います。。(強制的に移動させるのでなければですが)
重箱の上に長胴重ねて下さい
重箱上周りに板打ち付け、長胴の外周寄り大きくしてください。
後は、、よいしょと、重ねるだけです
おはようございます&初めまして、ふじこさん!
入居した巣箱というのはどういった仕様の巣箱ですか?
写真が添付できるようになっているので、編集して追記(添付)されると
多くの回答が得られると思います。
その角胴の下に重箱を継いで、降りてくるまで待つのが1番簡単です
取り去るまで、1年かかりますが安全策です
ふじこさん、はじめまして。当然の回答のように、この巣箱の下に重箱を継げば必然的に重箱へ移動出来ますが、この巣箱の巣板が一杯まで伸びる時間、この高さの下に重箱を継ぐ不安定さ\(//∇//)\やれない事は無いと思いますが・・・まだ2週間ほどの巣板、この箱が解体出来る箱ならば巣板を取り出し、重箱へ移行させる方法があるのですが・・・少し準備が要りますが、近くの方なら自分がやってあげたいです(^ν^)
2023/5/5 14:07
2023/5/5 10:28
2023/5/5 09:09
2023/5/5 19:49
2023/5/5 23:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
れりっしゅさん
詳しくアドバイス♫ありがとうございます!めちゃめちゃ参考になりました!
巣箱をくれた方は、蜂蜜を採取する事を目的にしているので、毎年蜂達の巣を丸ごと取り出しているようで…その点ではアドバイスいただけない感じだったんです(T ^ T)私としてはなるべく蜂を殺さず、時々蜂蜜いただけたら嬉しいなぁというスタンスで日本ミツバチと暮らしていきたいなぁと思っていて…
長洞の蜂箱は残念ながら中に枠も無く、上部も開けられないタイプです。蜂蜜でいっぱいになるのは、、かなり時間がかかりそうですが、継箱が私にできる1番の方法かなぁと思って気長に待ってみようと思います。
いただいた古い長洞の蜂箱が何個かあるので、その蜂箱を切って重箱式のを作ってみようかなと思ったり。やはり蜂たちは新しいものより古いのが好きみたいですし…
まだ勉強不足で、ほんとに何もわからないので、また、アドバイスお願いします。
こうして相談できるところがあり、皆さんにいい知恵を教えてもらえて安心です!
色々勉強していくのでよろしくお願いします!!
2023/5/6 13:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふじこさん 色々情報を取り込む事が沢山あって、飽和状態かも知れませんが、もう一つ方法があります。
もう少し、落ち着いたら、先に巣箱を切ってしまう方法です。でも、それには、DIYに手慣れた方のお手伝いを要すると思います。
今の内なら、巣板が下へ伸び過ぎてないので、半分に切る事が出来ます。電動丸鋸という器具を用いて、横っ腹を切断するのです。
実は、私も意を決して、その大手術をやりました。それは、1年半経って、DIYが少しは出来るようになってからの事ですし、スムシに侵食されて、どうしても、そのままに出来なかったからなんです。とても難しいですから、電動丸鋸に慣れた人に、一気に切断して貰えば、蜂が逃去しないで、しかも重箱に近いサイズまで身近く出来ますけど。。。
これは一か八かの大勝負です。おススメは出来ません(>_<)
私は、結局、逃去させてしまいました。(ただし、その後、400m離れた放置してあった待ち箱に転居して、今も健在)
https://38qa.net/blog/311324
※これは失敗例ですよ~(ToT)/~~~
2023/5/6 15:47
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
れりっしゅさん
電動丸鋸でせっ切断!!
今の私には怖すぎてできる自信がないので、そういう方法もあるという事を心留めておきます。
アドバイスありがとうございます♪
蜂が入ったらいいなぁと思って今年で6年目、勉強する時間たっぷりあったのに、とにかく入らないと話にならんと思ってどうしたら入ってくれるかな?ばかり考えていて、いざ入った時のことを考えてなくて…入って初め長洞式の巣箱は採蜜やお世話が難しい事を知りました。
経験しないとわからないので、これから色々知識を増やしていけたらと思います。
2023/5/6 23:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふじこさん 私も全く勉強せずに、チョッとやってみようかな~と、ネットで「初心者向け」という言葉に誘われて買った箱が石田式長洞巣箱でした。しかも、置いたら、2週間以内に自然入居。
それからが何もかも新しい事ばかりで、四苦八苦の連続です(;^_^A
でも、焦らず、直面した事の度に勉強したり、このサイトで教えて頂いたりで、やっと今に至ってます。未だ解らない事だらけですが、蜜蜂と暮らす事が楽しいのが何よりと思ってます。
これからの蜜蜂ライフを楽しんで下さいませ~(●'◡'●)ノ♥
2023/5/6 23:18
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
れりっしゅさん
おはようございます!
ほんと、わからないことばかりで、これからいろんな疑問が湧いてくると思うので、またよろしくお願いします_φ(・_・
ミツバチとの暮らし楽しみます♪(*'▽'*)ノ
2023/5/7 07:05
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
金剛杖さん
アドバイスありがとうございます!
なるほど!さっそくしてみます。
2023/5/5 10:53
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
はっち@宮崎様
アドバイスありがとうございます。
今写真を追加しました。
何と呼ばれている巣箱かわかりませんが、近くで養蜂をされている方に譲っていただいた巣箱です。
2023/5/5 09:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふじこさん、追加写真拝見しました。
角洞式巣箱のようですね。ん~どうしましょ!?
移設するには2つの方法があります。
角洞巣箱を蜂が巣造りしてる場所で切断して、飼育希望されている重箱式巣箱の上に載せるのと、巣箱内から強制的に移住してもらう方法です。
初めての入居であれば、このまま蜂たちが住むことを選択した現在の角洞巣箱に棲み続けてもらい、来年春ここから出るであろう分蜂群を重箱式巣箱に収容される方が無難で簡単かも知れません。
2023/5/5 11:46
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
ハッチ@宮崎さん
お返事ありがとうございます!
初めての入居で蜂たちに機嫌よく過ごしてもらえるのが1番なので、来年の分峰までここに住み続けてもらうことにしようかなと思います。
それまでに重箱式巣箱を用意したり、色々準備していきます。
今はせっせと働いている蜂達が可愛くて、毎日癒されています。
わからないことだらけなので、また質問すると思いますがよろしくお願いします。(๑′ᴗ‵๑)
2023/5/5 12:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふじこさん、情報の(日誌などによる)発信と共有で楽しい日本みつばちライフになればいいなぁと考えます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
2023/5/5 13:08
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
ハッチ@宮崎さん
日誌などをかける事を先ほど知りました!
記録にもなるで、ぼちぼちにっしも書いていけたらと思います。
日本ミツバチライフ♫
楽しみます!!
2023/5/6 13:42
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます!
やはり、その方法が1番ですね。
初心者ですし、簡単な方法しかできないので、時間がかかってもやってみようと思います。
一年のあいだにもっとミツバチのこと勉強できる期間と思って、日本ミツバチライフ楽しんでみます♫
2023/5/6 14:01
ふじこ
滋賀県
日本ミツバチの養蜂をしたいと思い、蜂箱を置き始めて6年目、2023年に初めて蜂が入りました。 夫と2人でミツバチのお世話をしています。 2024年自然入居で1群...
四季ハッチさん
ありがとうございます!
確かに背が高くなって不安定になるなぁ…それは何か対策しないと!って思ってたんです。
箱は釘で打ち付けられてあるので解体できるかどうかわからないのですが、…福岡県は遠いですねぇ…
皆さん重箱を継ぐ事をオススメしてくださってるので、まずはその方法でしてみようと思います!
アドバイスありがとうございます!!
2023/5/6 13:58
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...