かめきちさん、こんばんは( ^ω^ )自分は自作の巣枠式ですが、巣門台は別組で色んな形を作っており、引っ越し組み換えは躊躇なく行っています。巣門の形が変わるとマズいとか色々言われる方も多いですね。人間なら帰って来た玄関がいきなり変わってたら躊躇しますよね。ミツバチを人間に例えるからそう感じてるだけです( ^ω^ )ミツバチは玄関変わったくらいで、大事な子供達を放棄しません(^^)これまで気にした事もありませんし、日中いつの時間でもやってます。これが原因で逃去もありませんが、あくまで自分個人の経験意見ですので( ^ω^ )
出来れば、底板齒変えず、巣門枠だけ替えて継箱されるといいと思います
どうしても交換されるなら、蜂の出入りがない早朝がいいと思います
集蜜に行く蜂が、少しでも覚えるようにです
理想を言えば早朝の入れ替えが良いのでしょうが、巣門の位置が変わらなければ巣門の様式が変わっても大丈夫です。多少は戸惑うかも知れませんが巣門の位置を覚えていますので。
ちなみに私の場合は時間を気にせず(とは言え、夕方にはあまりやりませんが)、継箱ついでに巣門箱も取り換えています。スムシ予防が大きな理由ですが、巣門箱(枠)と継箱下段の間に新たな継箱を差し込むよりも、新たな巣門箱に継箱載せて差し替える方が手っ取り早いし蜜蜂を潰す確率も減ります。
巣門枠取除き必要な継箱して4角に6㎜の駒を挟む事で蜂達の巣板成長を阻害する事は無いと思います。約1ヶ月の間に巣箱台+底板+必要なら守門枠も準備して出来次第取付ければと思います。(後が狭いなら前の左右に駒を入れたら良いと思います)
しかし、スノコ枠も無く巣箱台+底板の機能がシンプル過ぎて今後の管理が大変とお見受けしました。10数年前にはアカリンダニの被害も無く気温も30℃前後と涼しい環境経ったが、今はこれらに対応する巣箱や管理方法も進化させなければ成らないと思いますが、如何ですか・・・?。
交換等巣箱の取り扱いは、薄暗く成った頃か、朝がたがお勧めです。
かめきちさん お早うございます
私の場合 最近では 継箱するたびに 底板、巣門枠は 新しい(消毒済みの)物に 交換しています 理由は 底板や 巣門枠近くにはスムシが卵を産み付けているのではという考え方で 交換することで 底板および巣門枠を掃除したことになると思ってのことです。 ただし 巣門枠や底板は同じ形状のものです。 そうすることによって 特に問題が発生したことはありません 今は継箱と同時に3面巣門に切り替えています(後ろを頻繁に通るので3面巣門としています) それよりも4月上旬に入居した群であれば 巣板は底まで来ているのではないでしょうか 即継箱が必要な状態かと思います。
2023/6/7 22:21
2023/6/7 19:45
2023/6/8 07:34
2023/6/8 07:35
2023/6/8 13:54
2023/6/8 05:33
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
おはようございます。ありがとうござます。そうですね!自分達の立場になって考えるって大事ですねー!ありがとうござます。早速雨が上がり様子を見てやって見たいです。ありがとうございます。
2023/6/9 05:32
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
かめきちさん、おはようございます( ^ω^ )様子を見て、無理はなさらずに判断されて下さいね!
2023/6/9 07:16
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
四季ハッチさんおはようございます。今朝継箱を致しました。やはり巣門は10ミリの板でしたのでボロボロで崩壊しました。慌てて準備してあった新しい巣門と継箱に乗せようと思ったのですが、継箱にセットしてあった巣落ち棒が上すぎて巣が収まらず慌てて他の巣落ち棒が無い継箱に変え何とかなりました!巣が古い巣門にくっついていなかったので、良かったです。夏場の巣落ちが心配ですがもう一段巣落ち棒がついた継箱を継いだ方が良いでしょうか?もう少し遅らせて継箱すれば良いでしょうか?
2023/6/10 06:10
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
かめきちさん、おはようございます^ - ^継箱一段分のどれ位まで下がってたかを計算して、今のうちに巣落ち防止棒を下げた位置に付け直して入れ替えてはどうですか?それの方が先ずは安心かと(^。^)
2023/6/10 07:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
かめきちさん
付いてしまっていたら、今の巣門枠の下に重箱1段と新しい巣門枠を継いで
今の巣門枠の巣門を板で塞ぐ
のが巣板を壊さずストレスを与えない方法だと思います
2023/6/9 06:55
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ひろぼーさんおはようございます。四季ハッチさんにもお尋ねしたのですが、新たな継箱はどうでしょうか?余り沢山継箱をすると巣がぎっしりならず隙間だらけになるとお聞きした事がありますが?
2023/6/10 06:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
かめきちさんお答えしてるように、今の巣門枠に付いてるなら、その下に新しい巣門枠含めて継箱するのがいいと思います
2023/6/10 08:10
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ひろぼーさんありがとうござます。今朝巣がまだくっついていなかった為巣落ち棒が付いてない継箱を継いでしまいました。先程述べた様にもう一段巣落ち棒が付いた継箱を継箱するのはどうでしょうか?それとも今朝継いだ棒なしの継箱を棒ありの継箱に変えた方が良いでしょうか?ひろぽーさんならどう致しますか?
2023/6/10 08:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
棒に巣の尖端が当たらないなら、棒が付いたもの
巣の尖端が当たり、巣が壊れそうなら、棒がない巣箱、
巣がきちんと広がり、スノコ餓死見えないなら複数段の継箱
まだ天井が見える偏った巣なら、巣門枠につかない程度の少数の継箱
です
2023/6/10 11:03
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ひろぼーさんありがとうござます。つまり巣の成長が早い群は2段3段、巣の成長が遅い群は少なめな継箱と言う事とも言えますのでしょうか?すいません解釈の仕方が悪くて。やはり高さの低い10センチ位の継箱を様子を見ながら継箱して行った方が良いのですね!ありがとうござます。
2023/6/10 11:37
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ありがとうござます。そうですねー!その方が良いですね。あと気になる事があるのですが、今の巣門枠に巣がくっついてしまっていたらどう致しますか?くっついているところをハサミで切れば良いですか?よろしくお願い致します。
2023/6/9 05:44
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハサミですか?養蜂にハサミは使った事ありませんが、スクレーパーで切り離すでしょうね。でも、そう言う場合はバリバリッと、無理やり引っぺがしてから後の話になりますよね。
あれっ?もしかして巣門に手を突っ込んで巣板の先端をハサミでカットするって話ですか?それもアリかも知れませんが、何しろ未経験なもので…。 <m(__)m>
その前に、エアーブローか何かで蜜蜂を避けてからになりますので、それをどうゆう方法で遣るか?ですね。
2023/6/9 06:45
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
テン&シマさんおはようございます。皆さんにも報告致しましたが、何とかなりました。メチャメチャ疲れました。まだ足が震えてる感じです。何回も継箱しましたが、やはり慣れないですね(^_^;)
湿度が高い様な場所なのでアカリンダニとかの心配があり上蓋をスノコ式に本当は変えたいのですが巣落ちとかが心配です。直ぐにはやらない方が蜂たちにストレスがかかりませんよね!どうでしょうか?
2023/6/10 06:37
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
おはようございます。
あくまでも私だったらですが、6月下旬~7月の間、もしくは9月下旬~10月に採蜜しますから、その時に上蓋を入れ替えますね。つまり、スノコに変更する為だけの作業は遣りませんね。
2023/6/10 06:59
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
テン&シマさんありがとうござます。そうですね!ワザワザする必要は余り無いですね。群が大きくなりミツバチ達に負担がかからない様なら蜂蜜を頂戴したいと思います!
2023/6/10 07:15
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
かめきちさん
継箱したのは良いけど落下防止棒が付いて無かったんですか~。
箱のサイズが分かりませんが、四季ハッチさんの所に載せられた写真を見ると板厚が薄い様に見受けられます。
暑くなると巣落ちの危険度が増します。板厚が薄いとなお更です。ぜひとも棒アリと交換される事をお勧めします。
PS:
>継箱にセットしてあった巣落ち棒が上すぎて巣が収まらず
大抵↑このような場合には、箱を上下引っ繰り返して使われると思いますが、それが出来ない構造なのでしょうか?
写真を改めて見直して気付いたのですが、いかにも湿気そうな場所に置いて有りますね。もう少し位置をずらして風通し良く出来れば良いのですが・・・。最低限、箱周りの草、その他はよけた方が良いと感じました。
2023/6/10 08:28
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
テン&シマさんありがとうござます。継箱の厚みは天板が乗ってる箱は20ミリ位今朝継箱した継箱と巣門枠は30ミリです。今、ご指摘されて気づいたのですが、そうすれば良かったです。それか、今の状態にもう一つ巣落ち棒が付いた継箱ん継ぐのは継すぎですか?巣は継箱する前はまだ下には付いて無かったです。それと巣箱をずらすのはどうでしょうか?
2023/6/10 08:49
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
>今の状態にもう一つ巣落ち棒が付いた継箱ん継ぐのは継すぎですか?
継箱を更に1段追加して2段にすると言う事でしょうか?今回追加する箱には高い位置に棒が来るので…と言うお話ですか?
継箱の高さが不明ですが、例えば継箱高さ10㎝とかなら構わないと思います。でも15㎝とかそれ以上の場合はやはり、1段ごとに落下防止棒が欲しいですね~。
継箱は1段でも2段でも良いと思いますが、蜜蜂の勢い次第です。(私は面倒なのでなるべく2段づつ継いでますが、箱高さは12㎝です)
近年、一番上の箱には落下防止棒を付けないと言う方もいらっしゃいますが、私は「一番上も付けた方が良い」派です。(以前、たまたま試していたんですが、採蜜時に巣落ちして逃去と成りました)
出来ればもう少し箱位置をずらされた方が良いと思います。但し、陽当たりも考えて!
2023/6/10 09:04
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
テン&シマさんこんにちは、はい継箱は15センチ有ります。しかし足そうとする継箱の巣落ち棒は上の方に有ります。只今頻繁に出入りしております。出来ればそのままにしておきたい位ですが、足した継箱を入れ替えるよりもう一段巣落ち棒を上にして出した方が楽だし蜂たちにもストレス無く作業が出来るかなと思いますが、悩みます。巣落ち棒を下にして、継箱を交換しても、新たに巣落ち棒を上にしてもう一段足しても、巣落ち棒の位置は10センチは変わらないと思いますが、どうでしょう?なんかすいません。たいした事でも無い事をお聞きして?
2023/6/10 10:41
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
結局のところ、飼育者次第…ですね。
気になるならいっその事、下に継ぐのを全部棒が下になる様持って来れば良いだけと思いますがね~?
2023/6/10 11:10
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ありがとうござます。そうです。たいした巣箱ではないのですが、どうせあるからと思い上蓋も止めずに入った群もあります。(´∀`)皆さんに聞いておりますが、巣門枠に巣がくっついてしまっていたら、どう致しましょうか?ハサミで巣を切れば良いでしょうか?難しいでしょうか?
2023/6/9 05:51
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
かめきちさん、お早う御座います。私の案ですが、底板は外れますか?底板の上に置い板だけの状態なら、今の箱(巣門が付いた状態)を一度持ち上げ、すぐ横にビールケースなどの台を置いて、そこに置き今の台の上に、新しい巣門付きの箱を置いて、再度今の箱をその上に載せ、新しい巣門から蜂が出入り出来る様、今の箱の巣門を、閉じれば(板などで塞ぐ)下の新しい巣門から、出入りするようになりますよ。ただ、底板が取れればぼ話ですが、頑張って下さい。
2023/6/9 06:52
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ありがとうござます。そうですね!今後は管理しやすい巣箱作りをしたいと思います!それと気になるのが今の巣門枠に巣がくっついてしまっていたらどう致しましょうか?ハサミで巣を切れば良いでしょうか?とても難しい作業になりそうです。
2023/6/9 05:56
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
清.佐さんおはようございます。何とかなりました。暑くなりましたら、金網式や四隅に板をつけて見たいです。今後巣箱も管理しやすい様改善して行きたいと思います♪
2023/6/10 06:55
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ありがとうござます。3面巣門なるほどですね。継箱は早めに行いたいですが、巣門枠に巣がくっついてしまっていたらどう致しましょうか?よろしくお願い致します。
2023/6/9 05:38
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
かめきちさん こんにちは
巣板が 巣門枠にくっついていた場合 ひろぼーさんのやり方がベストではないでしょうか 落ち着いて ゆっくりとすれば良いと思います。
2023/6/9 12:33
かめきち
静岡県
よろしくご指導お願い致します。
ミカドノタカリさんおはようございます。何とかなりました!毎回やるたびにヒヤヒヤでたまりません!皆さんにも色々アドバイスもらってます。有難いです!
2023/6/10 06:58
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
清.佐
福岡県
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。