投稿日:2023/7/1 00:46, 閲覧 931
地主さんが蜂箱を触るので、私が借りているフェンス内への20メートル下への移動の件です。
色々アドバイスをいただきましたが、そのまま20メートル下には移動するのがやはり大胆すぎたので、10キロ離れた自宅へ、今晩の大雨のタイミングを選んで連れて帰って来ました。
3時間ほどして落ち着いたので、内検したところ…ビックリです(・・;)
王台?が見える。
蜂がめちゃくちゃ少ない!
分蜂してますよね⁇
毎日のように見てますが、雄蓋も落ちてなかったので全く気配がありませんでした。(初心者なので見落としてるのかもわかりません。)
今内検した時には雄蓋が8個落ちてました。
まだ何個も待ち箱を置いてるので、そこに入居してくれてたらいいのですが、今日は引越しに全集中で待ち箱の確認はしませんでした。
長くなりましたが、質問は…
分蜂した直後に蜂場から10キロ離れた土地に動かしてしまいました。蜂も減りました。
皆さんが強群と言ってくださってたのに、今はとても弱い状態なのでしょうか?
人間でいうと、とても免疫力が下がってるような時期なのか心配です。
また2〜3週間後に本来置きたい20メートル下の場所までまた引越ししないといけないのですが…
こんなことをしてると、巣が衰えていかないか心配です。
何かできることはあるのでしょうか?
確かに夏分蜂してますね~。
アドバイスと言うより、気になった点です。
①画像の巣落ち防止棒がやけに太く見えます。何ミリでしょう?もしかすると継箱1段の高さが高いためにそう見えるだけかも知れませんが?
②>雄蓋も落ちてなかったので全く気配がありませんでした。
雄蓋が落ちないまま分蜂する事は時々あります。でも、画像を見ると雄蓋特有の、出っ張りのある巣房が見えますよ~。
③>内検してもう少し時期をずらせばよかったかと後悔です。
時期を遅らせれば遅らせるほど箱は重くなりますし、気温が高くなって巣落ちの危険性が増すと思います。でも逆に、造巣が進んで巣板同士は蜜蝋で繋がれ、箱の内面(側面)へも繋いで来ますので、頑丈になっては行くと思います。どっちが良いのか良く分かりませんが、でも、今の画像の状態ならしっかりして居そうです。・・・とは言え、ここ暫くは雨続きで気温に大差は無いのかも?
失礼しました~!<m(__)m>
移動は、夜て雨でしたら、新しい女王が交尾にでてる時に持って来てしまった
ことはなさそうに思います
分蜂後は、どのような強群でも弱ります
弱った群れに安易な給餌は、盗蜜を招くおそれもあります
ご自宅で、数日後の花粉の搬入など見られて対処を決められて良さそうに思います
93様 お早う御座います。
心配しないで良いと思いますよ❣️
分蜂による蜂の減少だと思いますが、この時期の分蜂は気をつけなければいけないのは、新女王の交尾飛行です。
この時期は、雄蜂の数が少なくなってしまっているので、十分な交尾が出来るかという事と、燕やシオヤアブやトンボやスズメバチ等の天敵が多いので無事に交尾飛行から帰巣できるかという事です。
これさえクリアすれば今から蜂の数は増えていきます。ただ、夏場には産卵数が少なくなりますので、本格的に蜂の数が増えるのは秋になってからかもしれませんね❣️
こんばんは(^^)
分蜂をしたようですね。
拝見した所雄の巣房が幾多か見られますので、多分雄蓋が落ちていたのだと思われます。
ただ夏分蜂は他の方が仰るように殆ど雄蜂を見掛けること無く、新天地へ分蜂するようなイメージがあります。
私の少ない3年の経験上一度分蜂熱が上がってしまうと、継箱をしても分蜂してしまうように思います。
ただ分蜂させない方法が幾つかあります。
⚪︎王台をカットする。
⚪︎蜜切をする。
持参金の貯蜜が少なければほぼ分蜂する事は無くなります(^_^;)
本日も山奥の古参の養蜂家のお爺ちゃまからご連絡があり数日前に夏分蜂群がゴーラへ入居したので一度確認へ来て欲しいとの事。
今年はまだまだ夏分蜂が続くと思われます。
ご近所のお爺ちゃまが私の蜂場を毎日観察して下さっているのですが…私の所も数日前に夏分蜂をしたようです。
巣箱から蜂雲が出ていき学校の裏の雑木林迄追いかけた所で見失ったそうです(^^;;
さて画像を拝見した所まだ王台をワーカーが守っている物が見られますので、もしかするとまだ分蜂するかも知れませんね(-。-;
また交尾飛行で外泊は聞いた事が無いので、女王は巣箱へ戻って居ると思われます(^^;;
いつ分蜂したのかは不明ですが…1週間程は交尾飛行に出ますから、無事交尾が終わる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/7/1 10:27
2023/7/1 00:56
2023/7/1 09:20
2023/7/1 17:06
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
テン&シマさん
回答、ありがとうございます!
①棒な8ミリです。
②前日は雄蓋がなかったのですが、昨日、分蜂がわかってからは蓋が落ちてました。雄蓋が落ちてから数日と思ってたのでビックリでした。
③今回は結果的にセーフだったんですね。
一番最初は巣門扉を開けるのもめちゃくちゃ怖かったので、少し経験を積めましたか(笑)
これからもよろしくお願いします!
2023/7/1 11:28
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
ひろぼーさん
ありがとうございます(T . T)
もう藁をもすがる思いです!
今年から始めた私にはミッションが多すぎます。
やはり分蜂してるということですよね。
今日移動するときにへたに内検すると蜂さんが1匹でも出てしまうと可哀想なので、内検しないで巣門を塞ぎました。
内検してもう少し時期をずらせばよかったかと後悔です。
やはり弱るんですね。
明日も大阪は雨予報ですが、蜂さんをしっかり見ておきたいと思います!
またわからないときはアドバイスお願いします!
2023/7/1 01:06
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
ブルービーさん
回答、ありがとうございます!
ひとまずは安心でしょうか。
次から次へと心配事が続きます(笑)
いまだに女王様にお目にかかったことがないので、本当に女王蜂が飛んで出ていくのだろうか?といつも不思議で神秘的に思ってます(^^)
とりあえず第一段階クリアの気持ちです。
また今後ともよろしくお願いします!
2023/7/1 11:25
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
93様 こんにちは❣️ 私も、移動すべき巣箱が2箱あるのですが、雨が続いて移動できずにいます。
この時期の移動は、巣落ちや過剰な反応での高温に注意が必要です。移動先は、車で30分くらいの15kmほどのところで、既に、3群置いている蜂場です。出来れば気温が上がる前に移動させたいですね❣️
2023/7/1 11:48
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
ブルービーさん
こんにちは!
私もわざと雨の日を狙いました!
お天気の日の暗くなってからでも、巣箱の外に張りついてる子達がいますが、雨の日はみなさんお家にこもってジッとされてるので、そのまま巣門を閉じたら1匹残らず連れていけるかなと思いました。
夕べはずぶ濡れの上に、クーラー18℃で全開。
もう帰りはブルブル震えて体の芯から冷えました。
なんとか頑張ってくださいね!
2023/7/1 12:04
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
Michaelさん
回答、ありがとうございます!
以前から仰ってましたよね。夏分蜂は予測が難しいと…
ずっと印象にありました!
まだ分蜂するかもわからないんですか(o_o)
もう怖すぎます!
しかも一時避難して来た場所は自宅ですので分蜂したら大騒ぎになりそうです(T . T)
それまでに本来の場所まで戻さないといけないですよね。
10日ほどで置きたい場所に移動するのは早いでしょうか?
でにるだけ気温が上がらない、分蜂しない、ように早く引越ししたいです。
雨でなのか、花粉を運ぶ蜂が見られません。
消滅しないか心配で心配で…
蜂が減ったので、なんとも寂しい思いです。
2023/7/1 17:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
93さん
こんばんは(^^)
責任は持ちかねますが育児を盛んにして居る時期なら…個人的には2週間ほどでも大丈夫では無いかと思っております。
巣門の高さを狭めて女王蜂が出て行かないようにされる方が良いかと思います。
ただもし産卵育児がストップしている場合…下手な刺激をすると逃去する可能性も…
また巣門の高さ制限をして居る時にもし夏分蜂があった場合が問題なのです。
悩ましいところですね(-。-;
でも梅雨があければ猛暑となりますから…出来るだけ気温の低いこの時期に早目に移動させた方が良いですね。
2023/7/2 00:12
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
Michaelさん
度々の回答、ありがとうございます!
育児は花粉の運びを確認すればいいんですよね!
今日、夕方の雨が止んだ時に、花粉を片足だけに持ち帰る子を確認しました。
なんだかホッとしました。
まだまだ油断できませんが、大切に見守りたいと思います!
また今後ともよろしくお願いします!
2023/7/2 01:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...