投稿日:2023/8/11 19:09, 閲覧 916
今年から飼い始めました。よろしくお願いします。
6/26日に入居してくれた群で初心者の感覚ですが勢いはある方だと思います。
リビングのすぐ外なので毎日のように観察しておりますが本日夕方に見に行くと巣箱の直下に大量の死骸が落ちており巣門の前でもひっくり返って足を動かしている蜂がたくさんいました。見ている間にも次から次へとボタボタと落ちていきます。
スライド底板を引き出してみると底板上にもびっしり死んでいました。
数えきれないですが現段階で300~400匹くらい死んでいると思います。
徘徊?とか巣から遠ざかるとかそういうのも何匹かいるようですが殆どのハチは巣から落ちたところで死んでいます。
昼前には元気に飛び交っているように見えたので少なくとも人間にとっては急な出来事です。
とりあえず外勤バチも激減していると思うので砂糖水を少し入れておきました。
農薬か餓死かアカリンダニみたいな病気なのか原因がわかりません。
メントールはちょうど一週間前から5gだけ蓋に小さい穴をたくさん開けたタッパに入れてスノコ上に設置しています。
この季節に急な大量死となる原因は何が考えられるでしょうか?
またその対策はどのようなことをすれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
農薬を持ち込んだ可能性はありませんか?
私は日本みつばちの保護活動で樹木洞に出来た自然巣の日本みつばちの逃去をさせる為、約丸2日間大量のハッカ油を燻煙器で燃やしハッカ油の煙を充満させ密閉した事がありますが、まずハッカで死ぬ事はありませんよ^^;
処置して居る人間は死にそうになりますが…
一つ言えるのは大量のハッカを昇華させ充満させ密閉し数日後解放すると間違いなく逃去します。
他にこのサイトに私の様にハッカ油を大量に焚いた方が居られるかどうかは不明ですが…私は実際この方法で自然巣の逃去をさせた事があるのでハッカ…しかも5g程度の少量では余程の事が無い限り逃去もしない量と言えます。
私は殺したく無い時はハッカ油を大量に焚きます。
反対に殺したい時は蜂専用の火薬を焚きます。
この場合は中毒のようになりバタバタと死んでいきます。
と言う事で大量死の原因はメントールでは無いのは確実ですw
他の薬害では無いでしょうか?
またアカリンダニが寄生していても気温の高い時期には余り影響は無いかと…多分深刻になるのは晩秋になってからだと思います。
コーヒーチキンさん、こんにちは
>昼前には元気に飛び交っているように見えたので
そのように急激な症状が出たときは、農薬による害が最も可能性が高いと思います。
死んだ蜂が “赤い舌”を長く伸ばしていませんか? 赤い舌を伸ばして死んでいる時は、ほぼ薬害と考えて良いと思います。確認してみて下さい。
今の時期は、田に撒かれる 「ネオニコチノイド系」の農薬に寄り、ミツバチに多大な被害が発生して問題になっています。EUなどでは、ネオニコ系の中で最もミツバチに影響が大きい4種は使用禁止になっていますが、日本ではイネの主要害虫である “カメムシ”の防除に高い効果があるため、今現在でも多用されています。
最もひどいときは、内部で層になって死に、最悪巣門をふさいでしまい消滅する事もありますから、中で大量に死んでいないか注意する必要があります。軽度な時は、2~3日で死ぬ蜂数が減り徐々に回復します。
他には合成ピレスロイド系の農薬も強烈な害が出る事がありますが、最も大きな違いは合ピレは「掛かるとすぐコロリと死ぬ(巣箱に戻ってから死ぬ事もあります)」、ネオニコは「掛かってからその場で死なずに、巣箱に戻ってから他の幼虫、成虫にも微量な成分が影響して死に至る」という特徴があり、あなたの場合は、急激に症状が出ている事から、薬害であれば合ピレの可能性もあります。
要因、高温多湿
誘引、メントールによる中毒
対策
1.上部に換気窓を作る、換気と保温は別と考えます
新築の家は24時間換気で夏涼しく、冬温かい
2.アカリンダニ対策としてメントールを入れたのだと思いますが、アカリンダニの高温期における影響は、物理的に100パーセントない、情報の整理を望みます。
アカリンダニについて
ミツバチのダニ防除という本が農文協より出ています、情報整理に良いと思います
2023/8/11 23:27
2023/8/12 07:25
2023/8/11 20:33
有難うございます。やっぱりメントール関係ないですか?
多分暑さMAXな時期なんですがメントールが液化することも無くそれほどハッカ臭が漂ってるわけでもなく逆にこんなので本格的な時期が来た時に効果があるのか不安になるくらいでして・・・
アカリンダニの影響が夏には減少するらしいのは知っているのですがその理由がよくわからないので9月までに徐々に増やす予定で少しだけ入れてありました。
仮に他の薬害が原因だとして・・・もしも近所で薬剤散布があるとの情報を事前に得ることができた場合、その日は箱に蓋をして閉じ込めておくとかすれば大丈夫なのでしょうか?
周辺環境は山&雑木林が7割:民家2割:田んぼや畑が1割くらいなので
農薬の可能性も否定はできないです。雨が続いた後の晴れが2、3日続くときなので薬の散布には好条件かもしれません。
2023/8/11 23:58
コーヒーチキンさん
この激暑に箱を締め切るのは絶対にお勧め出来ません。
農薬散布を夕方に変更して頂くか…箱を一時的に2km以上離れた場所へ移動されるかだと思います。
ただ農薬散布の場合一時的な被害の場合が多いようで、その内落ち着く場合も多いように思います。
ただ常時農薬に暴露して居る場合女王の産卵低下する場合があります。
私の所は週2回農薬散布される場所があり、その場所に置いた箱は必ず女王蜂の産卵低下になり、ほとんど巢板が伸びません。
又ハッカに関しては気温の高い時期は産卵育児が減って居る時期です。
その時に大量のメントールを入れると巣を捨てて逃去する事があるかもしれません。
ただ大量…私のお師匠様は実験されましたがその大量の量は通常このサイトの皆さんが入れる事の無い量ですw
アカリンダニは晩秋に入るまでに駆除されたら上手く越冬出来るのでは無いかと存じます。
2023/8/12 00:14
確かにこんな暑い時期に箱を閉じるのはダメですよね…ちょっと頭がパニックを起こしているようです。
こんなときに焦って変な対処をすると返って悪い結果を出しそうですので頭を冷やして慎重に考えてみます。
2023/8/12 08:31
コーヒーチキンさん
おはようございます(^^)
nakayanさんが農薬に関しては良くご存知です。
農薬の暴露防止は箱の移動が1番ですが…そんなに簡単に出来ない事も多いですね(-。-;
農薬で最も怖いのは生かさず殺さずの農薬です。
これは1番厄介で大量死しない代わりに産卵低下に陥らせ、春の分蜂の娘女王蜂の卵にも影響し、娘女王蜂も産卵低下を起こすように思います。
現在何群かそのような群を持っています。
またこの手の生かさず殺さずの農薬さ人間に及ぼす影響も実は恐ろしい結果報告がされています。
ただ今回の農薬はその手の農薬では無いように思われます。
私は悪足掻きのようですが…巣箱の近くに給水用のビオトープを設置し、出来るだけ農薬散布される可能性のある場所の方向へ巣門を向かないようにしています。
↑のように小さめの葉っぱの植物を植え込みみつばちが溺れないようにしています。
大事にならず巣が復活してくれる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/8/12 09:07
うちは別の目的で直接日差しが当たる時間帯は巣箱から4、5mくらい離れた場所でガーデンミストを吹いています。濡れた草の上によくミツバチが集まっているのでそこで給水してくれているのかもしれません。
有難うございました。
2023/8/12 11:10
おはようございます。有難うございます。先ほど確認したところまた夜のうちに底板上に200匹くらい死んでいました。数匹はまだ息があってピクピクしている状態でした。
おっしゃる通り8~9割くらいは下を伸ばして死んでいます。内壁にくっついている他のハチも少し動きがたどたどしいので心配ではあるのですが、死骸を数えている時に1匹だけ花粉団子を付けて帰ってきたハチがいました。まだ元気に働きに出ているハチもいるようです。
2~3日で回復する可能性があるとのことですので様子を見たいと思います。
2023/8/12 07:47
コーヒーチキンさん、こんばんは
9割方、舌を出して死んでいれば、何らかの薬害で確定してもよいですね。少量の砂糖水を給餌して、経過を見守る以外はないでしょう。
何とか群が存続できるようにお祈りします。
2023/8/12 22:51
有難うございます。さっそく本を取り寄せてみます! メントールが原因になり得るとのことなので一旦はずしてみます。
高温多湿対策は難題ですね(涙)。換気窓も検討してみます!
2023/8/11 23:28
コーヒーチキンさん
子供の時は33度でトップニュースでしたが、現在は・・・昔からの伝承の箱では難しいのでは、西洋ミツバチの箱は時代とともに暑さの為、変化しています。
2023/8/12 00:01
実はスノコ上に薬室のつもりで扉つきの高さ10cmの枠をのせているのですが、そこの扉を数ミリ程度半開きにすれば縦100mm横3~4mmくらいの隙間は作れそうです。暑さが最も厳しい時間帯(10~14時くらい)だけ開いてあげれば急場しのぎの対策になるかもしれません。
2023/8/12 08:18
コーヒーチキンさん
基礎知識として
幅が100ミリないと空気の入れ替えは難しくなります
意外と空気は動きが悪いですよ
参考として
西洋ミツバチの箱は幅20ミリ程度、金網付き
健全な群れであればスムシやアリは問題が起きない。
単位をミリで表現される方は珍しいですね、お仕事でミリ単位を使われていたのでしょうね。
当方、旧社名忍足研究所とお付き合いしていました。
2023/8/12 13:02
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
コーヒーチキン
滋賀県
2022年の春に初めて待ち箱を設置して空振り。 2023年の6月末に入居しました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...