投稿日:2023/10/19 20:35, 閲覧 622
今年初めてミツバチがはいりました。採蜜について確認したいとおもいます。巣箱は木の洞高さ40センチくらいに、木箱高さ15センチひとつを乗せたもの。木の洞は残して、上の木箱から採蜜したいと考えます。失敗は、スノコを入れ忘れたため、蓋に蜜の袋がついてはがれないこと。この場合、蜂を下へ追いやるために
①木箱をトントン叩くしかできませんか。②スモーカーを用意しましたが、蓋に穴を開けて上部から煙を送るべきでしょうか。
①のあと、蓋つき木箱を逆さまにして煙/ドライヤー/ブロアーを当てることで蜂はいなくなるでしょうか。
また、この作業の間にスズメバチがやってくるというのは、ありえますか。
初めまして。
まずそのサイズの巣から採蜜すると蜜蜂は越冬できず死に絶えそうです。
個人的にはおすすめしません。来春以降の採蜜をお勧めします。
へたすれば育児層も切ってしまい蜂蜜も台無しになります。
①振動を嫌うので蜜蜂は下に避難します。それで良いかと。
②全部は無理です。
スズメバチが周囲にいれば普通にきます。
cocoさん 今春入居した群れの採蜜は、基本的には行いません。来春の分蜂の後に様子を見て採蜜をして下さい。➀の後と②の行為は〝NG〟です。和蜂には燻煙器は不要です。追いやりたい場合は「ヨモギ」を咬み含んで息を吹きかけると嫌がって下方へ避難して行きます。・・・採蜜の後始末が悪いと蟻やオオスズメバチを誘引する原因となるため、蜜切り後にはウエスなどで綺麗に拭い取り、木酢液を軽くスプレーしておくと良いです。
採蜜はまだ早いと思います
その巣箱残る下に、もう1段継いで、それが固定されてしまうほど巣が伸びれば可能だと思います
スノコの利点は、
寒暖の緩衝帯
蜂が巣板の間を移動しやすくする
給餌室
何らかの薬剤の処方室
です
これらが必要なければスノコも絶対に必要ではありません
「あれば良かったなぁ」くらいです
私はすべてつけるようになりましたが…、(笑)
採蜜はまだ早いですが、まず天板をゴンゴン(けっこう強く)叩き、巣門から蜂が溢れ出すほど追い出します
四隅にマイナスドライバーや、スクレーパーで、ナイフを入れる隙間を作り
その後ナイフで天板を切りはずします
このナイフ、百均のパン切りナイフ使ってます
それから巣板の間に蜂がいれば、ブロアーで弱い風で蜂を追いやります
燻煙器は、日本みつばちに直接当てると逆効果ですが、煙を自分に当ててると、刺される確率が減ります
スノコを入れる必要があるとは思えません。長く飼ってきましたがスノコを入れたことはないですし、知り合いにスノコを入れている人もいません。
トントンとして、マイナスドライバー等でこじ開ければ何の問題もないです。蜂がいても直ぐに下に避難してくれます。
2023/10/19 21:48
2023/10/20 05:53
2023/10/20 12:58
2023/10/20 08:47
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
coco様
素晴らしい丸洞ですね!羨ましいです。
画像が現在の飼育中の状況であるならば、蜂は溢れていなさそうです。
流蜜期で蜂さん達の出入りが多いだけかもしれませんよ。
一旦底板を抜いて中を観察できれば判断可能かと!
2023/10/23 16:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cocoさん
実際は、入居すぐに、丸胴都木箱の間に継箱するのが最良だったと思います
これから継箱するなら、丸胴の下にして、現在の巣門を閉じるのが良さそうに思います
2023/10/23 19:30
そうなんですね、わかりました。
ありがとうございます。
2023/10/24 22:45
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
40㎝と15cmでは何も出来ません、スモーカーとは燻煙器の事でしょうか?日本ミツバチに煙は無理です、刺しに来ますよ。
ハチミツが取れても僅かですので、来春までお待ち下され。
2023/10/20 00:12
わかりました。ヨモギをもやすとききましまが、煙にする必要はないですね。ありがとうございます。
2023/10/23 10:05
BBB様、ご指導ありがとうございます。
夏以降、お天気の良い日には、入り口に溢れるくらいで、中がいっぱいになっているのではないかと想像しています。
巣箱を増やした方がいいでしょうか。その場合巣箱を挿入する位置は
木の洞の上で木箱の下あるいは 木箱の上あるいは 木の洞の下
また、時期は今でしょうか春でしょうか。
よろしくお願いします。
2023/10/23 10:04
なるほど、やってみます。
2023/10/24 22:48
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...