投稿日:2024/3/19 20:49, 閲覧 1448
2週間程前に雄蓋が落ちており 最近は時騒ぎが大きかったです
16日は分蜂すのかなと思う位の時騒ぎがあり17日は雨
18日2時に巣箱を見たら小さな時騒ぎが始まってました
300m程先の飼育場に見回りに行き10分ほどで帰って来たところ蜂雲が出来騒いでました
それほど大きな蜂数では無く隣の軒さで騒いでまして、巣箱入り口には沢山の蜂がそのままだったので分蜂デモと思ってました
隣から蜂が下がってると言う事で網で回収してきましたが おわんくらいの小さい群れです
午前中出入りが無かったので逃亡とと思いひっくり返して見ると居ました
本当に小さい群れでおわんくらいです
第一分蜂だと大きな群れと思いますが、こんなに小さい群れだと第二分蜂なのでしょうか?
分蜂翌日だと出入り少ないと思いますが普段の出入りと全然変わりはありません
初心者おじさん さん、こんばんは!
母親女王率いる第1分蜂ならば、すぐに産卵始める筈ですから花粉搬入が目立つと思います。
構成蜂数が少ないと育児捗らないでしょうから観た感じ微妙ですね。
群の大きさでは、母親と長女以降の区別はできにくいです
女王自体を見れば、お腹の大きさで大雑把な見当はつきそうです
母親が老齢になったり弱ったりしてると、フェロモンが少なくなり、随行する働き蜂が少ない傾向もあるようです
ハッチ@宮崎さんが言われるように、早く卵が生まれてサナギになってるか?
くらいしか、見当はつきそうにありません
こんにちは。元巣の近くで強制捕獲された群の働きバチたちは、女王に見切りをつけて元巣に戻ることがよくありますので、群の大きさで第一分蜂かどうかを判断するのは難しいと思います。
2024/3/20 01:48
2024/3/20 09:14
2024/3/20 13:53
ハッチ@宮崎さん
本当はこれも動画あげたかったのですが1つしか出来ないので
隣の軒下12m程の所に蜂雲が移動した時に巣門はこんな状態でしたので
分蜂練習と思い帰って来ると思いました
昨年同じ状態で柿木に集まり始めましたが蜂球を作る事無く 帰って来ました
また同じ思ってましたら 蜂が来てると隣から連絡があり捕獲
網に女王は居たし 網を登らず固まってましたので強制巣箱に振り落としました
巣箱を設置すると中に入って行き 他の捕獲した蜂を網からふるい落とすと巣箱に入って行きました
昨日確認でも巣箱内に蜂球はあり女王は居ます
元の巣箱には夕方雄蜂が飛び込んでました
2024/3/20 04:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者おじさんさん、おはようございます!!
興味深い追加の動画ありがとうございます。
新巣候補地に向かった場合、そこに飛来した分蜂群は一目散に暗い巣箱へと入って行くものとばかり考えていましたので、
入口付近にたむろするのは珍しいと思いました。
元の巣箱ではまあ見られたりはしますがその場合塊りになり勝ちですからその点でも異なります。
女王蜂が目視出来ているのであれば、無王群ではないことは明らかなので
花粉搬入など活動の様子を見守るしかないですね。
10日後に育った蜂児が蛹になり封蓋された形状を観て平らな働き蜂蓋であれば
少なくも処女王の分蜂ではなかった=母親女王の分蜂ということになります。
2024/3/20 06:03
ハッチ@宮崎さん
説明が悪くてすみません これは元の巣箱の画像でもう少し多く出てました
この巣箱の横6m程で巣箱に入居させてました
入居が終わっても巣箱は蜂が出たまでした
それで分蜂の練習と思いました
回収をした後網を登らせましたが下の方に塊登りません
巣箱をひっくり返し巣箱に網で回収した蜂をはたき落とし巣箱を元に戻しました
回りを飛んでる蜂も中へ入り 他に網で3つ回収してきた蜂も巣箱付近で振り落とすと飛び回っていたのが全て中に入っていったの女王は健在と思いました
夕方には大人しくなり近くの飼育場に移動
昨日は寒かったので出入り無しだったので逃亡と慌ててひっくり返したら小さい蜂球があり動かなかった門番が数匹襲ってきました
しつこい攻撃に逃げてきましたが 普通は翌朝は出入りしてると思います
夕方たまに出入りがあるくらいです
もしこれが第一分蜂だとすると今年3年目になるので消滅する運命ですね
いつも3年目になると消滅 一昨年は7月10月12月消滅
昨年は7月10月11月1月に消滅しました
入居した時点で2年目ですから仕方ないですね
分蜂させない様にしてるので寿命は仕方ない話ですね
自分の分蜂を強制捕獲しても第一分蜂だと消滅のリスクが高くなりますね
寿命と蜜切れで消滅はありますが僕の場合は寿命ですね
一昨年は盗蜜があり一冬給仕しました
昨年の猛暑で蜜不足2月に盗蜜が外部からあり今2月から給仕してます
給仕を続けると蜂数が増え分蜂も早いですね
今回自宅群は良く給仕しました
阿蘇外輪山から吹き降ろしがあり寒いので分蜂は海沿いより1ヶ月遅れですが一昨日と早い分蜂でしたよ
色んな非常識な事やって新しい発見が沢山あります
今年で3年目ですけど日本蜜蜂の特性が見えて来ました
2024/3/20 10:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者おじさんさん、そうでしたか!
寿命間近で働き蜂らを惹き付ける魅力に欠けて正常な分蜂に至らず、一部のお付きの働き蜂らとともに収容された感じですね。
産卵育児が順調に進めば換王王台を造成して女王更新~復調になる可能性ある蜂群と願いたいです。
2024/3/20 10:15
ひろぼーさん
蜂数は少ないです
回収後に元巣の巣門にはあれだけの蜂が残ってます
だから時騒ぎより大きいくらいでしたから分蜂の練習と思ってました
昨年捕獲分ですから今年で3年目になるので寿命かもしれません
毎年こんな群が居て7月頃消滅します
ご意見有り難う御座います
2024/3/20 10:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です