投稿日:2024/4/12 16:21, 閲覧 901
養蜂です。
重箱式に来ている蜂がセイヨウミツバチのように見えるのですが、詳しい方誰か教えてください。
こんにちは、Jinさん! 巣門前一番手前の働き蜂を見ますと西洋ミツバチのような感じがします。、
雄は日本蜜蜂です
入居中、お尻を上げる旋風も日本蜜蜂ので行動です
1番手前のものは、かなり黄色く見えますが、
蜜をお腹いっぱい食べて出てきた日本蜜蜂は、かなり大きく黄色く見えることがあります
私は見分け下手ですので、間違えてたらご容赦ください
Jinさん こんばんは
写真が もっと大きく(マクロで撮る・ズームで撮る)取れた写真で 静止画の方が 判断しやすいですよ
Jinさん、こんばんは。
これは西洋さんがお引越しの最中ではないでしょうか?
Jinさん こんばんは。西洋さんが入居しようとしている場面と思います。画像が鮮明でなくても、西洋さんの特徴である、お尻の先の黒が太くて目立つ事です。時々、和蜂さんでも腰の辺りが黄色い娘は居ますが、お尻の黒の太さが全く違うと思います。
下の蜜蜂は、雄蜂でしょうか?歩いたルートに並べたのですが、最初は、交尾前の女王様かとも思いましたが、あまりにも他の蜂に振り向かれないので、じゃあ、雄かなぁ。。。働き蜂でないことは確かです(;^ω^)
こちらの反射で銀に光っている蜜蜂の方が、女王様の可能性あり。動画で見ると解りますが、奥の方で蜂が固まっている中を歩いて行くのですが、他の蜂が道を開け、付いていきます。はっきりとは解りませんでしたが。。。
飛び方を見ると、今正に、入居しようとしている場面だと思われます。多くの働き蜂がナサノフ腺から集合フェロモンを出しています。西洋ミツバチのナサノフ腺は、腹の節の隙間が白く見えないのですが、光ってる場所から出ていると思われます。鮮明画像は、ネットの引用です(^^;
先日、西洋さんが和蜂さんの巣を襲撃して蜜を乗っ取ろうとした場面の動画と、西洋さんの飛び方が酷似していますね。
https://38qa.net/blog/397971
2024/4/12 17:06
2024/4/12 17:40
2024/4/12 19:28
2024/4/12 19:42
2024/4/12 19:24
2024/4/12 20:40
2024/4/13 19:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
葉隠さん
なるほど入居時の事を言われていたんですね…w
この左端のワーカーは入居行動?
既に入居して場所を覚えているように見えるんですけど…
旋風行動に見えましたw
飛び方も我が家の西洋ちゃんと似た感じですねー
2024/4/12 19:46
Michael(ミカエル)さん
>左端のワーカーは入居行動?
全員巣門を向いていることから、入居行動と考えます。
2024/4/12 19:57
葉隠さん
なるほど既に入居した後に巣箱の位置の確認をしているのだと思いましたw
2024/4/12 20:01
Michael(ミカエル)さん
>既に入居した後に巣箱の位置の確認をしているのだと思いました
訂正します。”位置確認中” … そのとおりですね。
「全員巣門を向いていることから、入居行動と考える」のは間違いでした。
失礼しました。
2024/4/13 07:29
葉隠さん
こんばんはー
こうやって見てみると…やはり西洋みつばちは日本みつばちとは飛び方も違いますね…
今日は思わず我が家の西洋ちゃんと日本みつばちを見比べてしまいました(^^;;
2024/4/13 18:22
動画の貼り直しをしたら、エラーになっちゃいましたので、ここに貼りますね。
ホバリングしていて、皆が一斉には入らない点が似ている気がします。
2024/4/14 08:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael(ミカエル)さん
日本蜜蜂も入居中は、お尻を外ですよ~
2024/4/12 19:26
ひろぼーさん
あら?私の所の日本みつばちはお尻を巣門へ向けて旋風行動していますよ?↓
↑左端の日本みつばちはお尻を巣門側へ向けて旋風していますが…これは西洋でしたか…
あらまぁ…ウチの子もしかして10群近く4年も西洋みつばち養蜂…ショック
この質問内容の動画は既に入居して巣門の位置を覚えているように見えるのですが…違うのですね
2024/4/12 19:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
西洋ミツバチは巣門に頭
日本みつばちは巣門に尻
https://preview.38qa.net/blog/20154
向けて扇風します。
ナサノフ腺を開いて芳香する時はそれが見えた形で香りを撒き散らしていたような•••
2024/4/12 20:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael(ミカエル)さん
正確な表現は「入居途中は」です
居住している巣箱で暑い日は、お尻を中に向けます
分蜂群が巣箱に入居途中、まだ群の仲間が外にいる時は、お尻を外に向けて旋風します
2024/4/12 20:17
ハッチ@宮崎さん&ひろぼーさん
今危うく我が家の日本みつばちと信じて4年飼育していた画像を添付して質問投稿しようとしておりました^^;
このみつばちの飛び方は我が家の西洋ちゃんと同じ感じのイケイケ、模様もグラデーションの我が家と同じ種では無いかと思いましたw
あら我が家の西洋ちゃんは暑い日でも頭を巣門へ向けて旋風していますよ(ーー;)
何故かしらね⁇
2024/4/12 20:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマさん
うまくご説明いただきありがとうございます
2024/4/12 21:17
テン&シマさん
あら私の所の西洋みつばちは真夏でも反対に向いて旋風行動をしていないように思います(-。-;
多分西洋みつばちの筈なんですけどね…何故かしらね?
入居していてもフェロモンを出す必要があるのですか?
何故か一昨日入居した日本みつばちはそんな行動もしていないように思います
コレも何故かしら?
↑これは一昨日入居した直後の日本みつばちですが…フェロモンを振りまくみつばちは居ませんよ
ほぼ全ての入居直後を確認していますがフェロモンを振りまく姿をみた事がないのよ
何故しないの?
因みに西洋は人口分割していますが、それもフェロモンを振りまく姿を見た事がないかも…
2024/4/12 22:22
テン&シマさん
そうなよねー
確かに他の時にフェロモンを出す姿を見掛ける事があるんだけど、何故私が入居を撮影した動画にそんな素振りが無いのか?
さっき別途質問したらハッチさんがとても納得出来るご回答を頂いたのよ(^.^)
私が撮影が出来る余裕が出来るのは巣門から川が流れるように巣門へ入って行く姿なのよ
どうやら女王蜂が箱の中へ入ってしまうとフェロモンを出す必要が無いんですって
とても凄く納得
暑い日に私の西洋ちゃんはいつも通り頭を巣門へ向けているのかは?のままです
ひろぼーさんの飼育されている西洋ちゃんと何が違うのかしらね…
2024/4/13 00:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
てん&しまさんの書かれている夕方の扇風は、ナサノフ腺を開いて(尾端に白い部分が目立ちます。)のものではなく、
搬入花蜜で巣箱内湿度が上がり、濃縮活動としての換気目的の扇風と考えます。
2024/4/13 00:38
ハッチ@宮崎さん
何と!白いラインが見えて居てもフェロモンでない時もあるのですか⁈
もしかすると私がよく見掛ける白いラインはフェロモンでは無いかも…(-。-;
面白いですねー
今日はお陰様で疑問が全て解決しました!
スクラブが旋風行動の事とはびっくり…!(◎_◎;)
今日は有難う御座いましたm(_ _)m
2024/4/13 00:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/4/13 00:50
ハッチ@宮崎さん
コレは多分私が見掛ける良い蜜源報告では?
新しい蜜源…良い盗蜂先がある時に昨年の秋良く見かけましたよ(-。-;
私には嫌な印象が…^^;
白いラインの開き具合が違いますよね
私は日本みつばちと西洋みつばちの両方の飼育する事になり、同じみつばちでもこんなにも違うのだと実感する事が多いです
また色々教えてくださいねm(_ _)m
2024/4/13 01:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマさん、
何らかを知らせる行動なのでしょうね。観察不足でした。
2024/4/13 12:15
やっぱりそうですね。
キンリョウヘンには興味が無さそうだったので。
回答ありがとうございます。
2024/4/12 19:16
回答ありがとうございます。
養蜂初心者なもので、いろんなコメントで勉強になります。
2024/4/12 19:20
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
横から失礼しま~す。
何かこんがらがって来てる様なので私のメモを貼って置きますね。西洋蜜蜂と日本蜜蜂の行動における違いです。
*夏の暑い時期、巣門口で箱内に風を送る「旋風行動」は、日本蜜蜂は巣箱にお尻を向けて旋風するのに対し、西洋蜜蜂は逆で、巣箱に頭を向けて旋風します。
*夏季などに箱の外壁に止まっている蜜蜂が上向きなら日本蜜蜂。下向きなら西洋蜜蜂です。
ひろぼーさんが言われてるのは入居している最中の話。仲間に集合フェロモンを出している場面なので当然お尻は外向きです。
あっ、西洋か日本蜜蜂かの件ですが、西洋蜜蜂ですね。今さっき入居したばかりの様ですね、集合フェロモン振り撒いてるのや、箱の場所を覚える飛び方をしているのも居ますね。
2024/4/12 21:08
おぉ~っと!しまった~!
わたくし、プロフィール記載のない方にはコメントしない方針なのです。
・・・と言う事で、ぜひともプロフィールへの記載をお願いします。
2024/4/12 21:18
「旋風」に関しては未だそんなに暑くないので、旋風する必要ないのでは?・・・とは言え、気まぐれにやる蜂も中には居ますが。
「集合フェロモン」に関しては上の方でも書いた様に、蜂雲でやって来て「入居している最中」の話ですよ。それ以外でも日常なら、夕方遅くまで働いて帰ってくる仲間が迷わない様、外へお尻を向けてフリフリ…フェロモンを飛ばしていますね。
もっと他にも動画撮ってるはずなんですけどね~。探すのがホント大変!
Michaelさんの動画は、もう取り合えず皆中に入ったから、今更フェロモン出さなくても良い状態なのでは?
2024/4/12 23:47
ハッチ@宮崎さん
>てん&しまさんの書かれている夕方の扇風は、ナサノフ腺を開いて(尾端に白い部分が目立ちます。)のものではなく
いえいえ、ちゃんと門番がお尻を高く振り上げて、いかにも「まき散らしてる」って感じに白いお尻をフリフリやっていますよ。
まあ、この光景が毎日見られるとは限らないかも知れません。私自身も夕方の観察ははあまりやらないので・・・。
PS:夕方門番がフェロモン振り撒く件は、何かの本にも書いて有ります。
2024/4/13 09:33
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...