投稿日:5/5 09:59, 閲覧 787
今、重箱4段が一杯になり5段目を継いだとこですが、西洋ミツバチの襲撃を受けており巣門を狭めて対応しています。移動するのが得策なのでしょうが重箱が高過ぎて、移動は諦めました。
そこでなのですが、西洋ミツバチに蜜を取られないうちに採蜜するのはどうかと思い質問です。
大体、秋頃に採蜜が多いとありますが、越冬し分蜂後の娘女王が残った巣箱でも同様でしょうか?
蜜の溜まり具合は、どのように確認するのですか。蜜蓋が出来ていたら合図とも聞いた事ありますが、スノコ下の状況確認はできないとおもうのですが。
qmanさん、こんにちは。
重箱の大きさにもよりますが、4段が満杯になると最上部1段は採蜜できると言われております。ここで問題になるのが本当に蜂蜜が溜まっているのかどうかです。それを確かめる方法には色々とありますが、簡単な方法としては4段(現在は5段ですね)全体の巣箱を持ち上げることです、大人が簡単に持ち上げることができれば、ほとんど蜜が溜まっていませんが、持ち上がらないか、やっとこさで持ち上がる程度であれば蜜が溜まっていますので最上部1段は採蜜できそうですね。
採蜜の適期としては6月下旬頃と9月彼岸過ぎ頃ですが、色々な理由でこれ以外にも採蜜することは多々あるので、そこはご自由でかまいません。
qmanさん こんにちは
西洋蜜蜂の襲撃を受けている最中の採蜜はあまり、得策ではないような気がします。西洋蜜蜂はそこに蜜がある限り盗蜂が訪れるため、そこで採蜜した場合 その巣箱に住んでいるミツバチは食糧不足となります。
本来は移動などにより盗蜂を防いだ後に採蜜をどうするか考えるべきです。
巣箱が重く移動困難のため、この方法(採蜜を先に)の考え方なら時期に拘らず、上部から一段ぐらいの採蜜かと思います。その後、巣箱を移動させスノコ上に給餌をしては如何でしょう。
質問の蜜の溜まり具合の確認については、通常であれば重箱一段を切り離し、重さで確認しては如何ですか。
その巣箱に蜂蜜が有る限り洋蜂は来ます
その巣箱が崩壊するまで4倍の蜂の量と優れた蜜集めの能力で全て持って行きます
巣箱移動が得策ですが、内部に蜂蜜があるのであれば夜巣門を網戸の網で塞ぎ籠城状態にします
巣門にペッタンコを置き洋蜂全てを駆除します
常に洋蜂が来て分けでは無く洋蜂がその巣箱を見つけ蜜源として認識、巣に帰り8の字ダンスで仲間に知らせ大量の蜜蜂が訪れます
1匹でも戻るとその蜂が次々と8の字ダンスで知らせ来ます
全てを駆除する事です
そうすると来なくなります
僕も近所に大きな蜂蜜メーカーの巣箱が有ります
そこで採蜜されると蜂がパニックになり近隣の巣箱に盗蜜に来ます
早めに手を打ち食い止めるました
普通は、内検写真と重箱を持ち上げて重さで判断します。
ミツバチたちに負担を掛けない程度に採蜜してもいい量を考えます。
1段の切り離しであれば。育児層・花粉層はないと思います。
この時期は、花も多く咲いていますので、上1段はカットできると思いますし、
下1段も取り除ける可能性大ですね。
そうすると、3段での移動となります。
その後、移動したらどうでしょうか?
この時期は、分蜂群が蜜を持ち出してしまうため、元巣の上段はスカスカです
スムシが発生してる時の整理以外では、この時期は採蜜しません
巣箱の内径、高さはどれくらいですか?
私の巣箱は内径21センチ、内壁に60センチ以上巣が付いてから、15センチ1段採蜜します
2年目6月下旬か、9月下旬です
判断基準は、上段をノックして重い音であり、
巣箱4段目を持ち、少し持ち上げてみて、5段目が付いてくるようになってからです
フローハイブを乗せる時は、その少し前に切り取ることもあります
5/5 12:07
5/5 12:18
5/5 10:53
5/5 12:07
5/5 20:59
J&H
和歌山県
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。初めての採蜜なのですが、西洋ミツバチが余分でした。
状況みながら、重さ計ってみます。
5/5 12:30
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。
西洋ミツバチに蜜盗られてるので、確かに蜜不足になりそうですね。
荷締きで固定して、移動考えてみます。
5/5 12:27
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
qmanさん
僕は巣板の長さと重箱を上部側面を爪を立て叩き音で中の密度の音の違いで判断してます
詰まっているのと空洞 少し詰っているのと幼虫群など音で目安付け
越冬出来る分の蜂蜜1段以上残す様にしてます
冬場蜜切れ起こしてないか注意し給仕します
まず確実でないと採蜜しない様にしてます
僕は蜂蜜より蜜蜂の方が大事です
確実な採蜜しようとするとそう簡単には最密出来ません
こちらでは昨年は猛暑で最密された方の群数がかなり減りました
採蜜の判断ミスだと思います
7群飼育で採蜜ゼロの方は7群越冬出来てます
僕も昨年は採蜜は見送りました
16群飼育の13群越冬出来ました
5/5 13:18
qman
岡山県
養蜂一年目です。分からないことだらけなので、色々と教えて頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。
内径は、24センチです。
分蜂5回したので、たしかにスカスカと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
5/6 09:56
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototo
鳥取県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...