投稿日:2024/5/26 22:49, 閲覧 738
昨年4月、重箱式待箱に日本蜜蜂が自然入居しましたが、5月下旬になって当該巣箱に西洋蜜蜂が出入りする様になり秋口には全て西洋蜜蜂に入れ替わってしまいました。その後、あまり期待はしていなかったものの試しにと、冬越の越冬対策として巣箱をドンゴロスで巻いていたところ今年春には越冬でき活発に活動していました。この4月に入りよく観察していると日本蜜蜂も西洋蜜蜂も出入りしており、どちらも花粉の持ち込みを行っています。その後4月下旬から当該群れの分蜂が始まり分蜂群は低木のクコの小枝に集合した後、どこかに飛び去りました。そして5月今日現在やはり西洋蜜蜂と日本蜜蜂の共生が続いていますが・・・このような経験をされた方おられませんか?? 現在重箱の段数は5段となっており巣板は5段目の中程に達しています。因みにこれまで一度も採蜜はしていませんが・・・今後の対処方法も含め、皆さんのご意見をお聞かせください。
こんばんは、akityama さん!
日本みつばち群に出房間際の西洋ミツバチ有蓋巣脾片を与えることで人為的に和洋混合群を編成することは可能です。(「ミツバチのたどった道」坂上昭一著より)
また、分蜂取り残しの一部が半自然的に混群となったことは経験があります。
しかしながら、越冬期を過ぎて永続的にそうなることがあるとは不思議で、メカニズムが知りたい感じです。
分蜂が小枝に集団したとのことですから、これは西洋ミツバチの特徴ですね。
こんばんはー
私のお取引先の養蜂店の担当者も昔西洋と日本の合同を経験されて居ますが、その場合どちらかの女王1頭だけが原則となります
1colonyに1女王、1colonyに2女王となる場合は殺し合いとなると思われます
西洋と日本の2女王が一つの箱の中で共同生活はどうしても考え難いのですが…
若い蜂が赤っぽく見えるのでそれが西洋みつばちのように見えると言う事はありませんか?
また日本みつばちのような西洋みつばちの種類よ居るようです
蜂球の小枝に集合は西洋だと思われますが…
内検のお写真をUPして頂ければ幸いですm(_ _)m
2024/5/26 23:12
2024/5/26 23:42
2024/5/27 05:45
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ハッチ@宮崎さん
回答ありがとうございます。西洋蜜蜂と云うことも有り、昨年秋口以降越冬対策はしたものの放任していました。その後今年になって無事越冬し活発に活動且つ4月下旬から分蜂が始まったことから巣門の出入りを観察していたところ、日本蜜蜂も花粉を持ち込んでおりこんな現象があるのかと不思議に思い質問投稿した次第です。分蜂群は間違いなく西洋蜜蜂でした。しばらくは継続観察(と云っても蜂場が遠距離であるため頻繁には無理ですが・・・)していこうと思っています。又、巣板の現伸長状態から採蜜も6月下旬には出来る思いますが、その場合燻煙なども行う必要がありそうですね。
2024/5/26 23:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
akityamaさん、私の混群観察は https://preview.38qa.net/blog/20154 です。
人の手によるダニの薬剤駆除なしに生き延びている西洋ミツバチは稀、貴重な系統になります。
蜂蜜採取は日本みつばちのようにはいかないです。痛い目に遇うような反撃が予想されます。
2024/5/26 23:51
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ハッチ@宮崎さん
西洋蜜蜂の扱いは難しいようですね。とにかく継続観察してみたいと思います。
2024/5/27 00:05
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
こちらも、本来のセイヨウミツバチ群に占拠された巣箱を解体する時に痛い目に合いました。防具はニホンミツバチの世話をする時に面布と手袋(草取り用)、ゴム長靴でやりましたが顔と手にボコボコ刺されてしまい、慌てて退散し防護服は帽子と面布と一体になったのにし、手袋はゴム製にしました。襲われた時恐怖でした。
2024/5/27 05:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、特製ぱんさん!!
扱い様によっては穏和なんですけど ̄(=∵=) ̄
2024/5/27 06:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
akityamaさん、
Michaelさんの回答コメントに貼られた動画拝見しました。
出入りするのは日本みつばち、門番に西洋ミツバチが居る様に見えました。
2024/5/27 11:03
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ハッチ@宮崎さん
とにかく当面は状況観察に徹したいと思いますが、重箱が一杯になるようで亜出刃燻煙しながら採蜜も試そうかと考えているところです。尚、日本蜜蜂群よりも巣板の伸びが早いように感じています。
2024/5/27 11:27
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
2024/5/27 11:02
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
akityamaさん
これは西洋がおおいですね!! 蜂球が黄色を塗したように見えます。
何か、巣門口を一列にしか通れない通路を作って西はこっち、東はこちらへとカウボーイが牛に烙印するような感じでより分ける術があればなー!? 感嘆してます。
2024/5/28 08:25
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
Michael(ミカエル)さん
Googleフォトの動画はあるのですが投稿方法が分かりません。恐縮ですが教えて戴けませんでしょうか?
2024/5/27 00:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/5/27 00:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
akityamaさん
ハッチさんが参加画面をUPした下さいましたので…
ハッチさん有難う御座いますm(_ _)m
2024/5/27 00:49
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
Michael(ミカエル)さん
ハッチ@宮崎さん
有難うございました。動画投稿しましたが・・・自信ありません
宜しくお願いします!! 確認できるでしょうか??
2024/5/27 10:17
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
動画をもう一つ投稿しますので宜しく!!
2024/5/27 10:23
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
前の動画は同じものなようなので再度別のものを投稿します
2024/5/27 11:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
akityamaさん、
日本みつばちに混じって
西洋ミツバチ働いていますね。
2024/5/27 11:48
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ハッチ@宮崎さん
初めての経験で戸惑っているところです。今後ともご指導宜しくお願いします。
2024/5/27 12:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
akityamaさん
こんばんはー
現役世代の為 お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
巣門の動きだけしか分かりませんが…上手く共存して居るようですね(^^;;
これは盗蜂では無く合同で間違いありません
問題は内検されてどちらの蜂の方が多いかです
何故西洋と日本の2種が共存して越冬しているのか?
私にはそんな事が私の知識ではあり得ない為…何故越冬していても両種が共存できるのか理解出来ないです
どの種も1colonyに1女王が鉄則なんですよね…
我が家の西洋は比較的大人しいですが…流石に女王2頭は殺し合いになります(-。-;
とても興味があるので内検の動画も拝見してみたいです
また継続日誌も宜しくお願いしますm(_ _)m
2024/5/27 20:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...