投稿日:2024/5/31 00:08, 閲覧 743
昨年の5月から1群を譲り受け、採蜜もでき、巣箱5段の状態で冬を越しましたが、5月終わりになっても分蜂がありません(まったく分蜂した形跡がないので)。4月頃はオスも見かけましたが、現在見かけません。ミツバチたちは、通常通り花粉も運び元気に飛び回っています。このような場合、分蜂しないことがあるのでしょうか?初心者なので必ず分蜂はあるものだと思っていました。分蜂がない場合、なにか原因があるのでしょうか?
環境が良いから分蜂する必要がないからです
密源が不足する、巣箱が狭くなるなど環境にし支障が出ると分蜂します
年末に採蜜され継箱されてますので 巣箱内の余裕があると思います
僕のも分蜂し難いですよ
11月頃か2月に継箱して巣箱内を余裕持たせると分蜂する事はありません
今年は分蜂させてみようと2月から給仕して継箱もしませんでした
分蜂しない群も分蜂して新しい蜂が登場 新しい蜂は仕事量の凄さにびっくりしてます
3月18日に分蜂して、握りこぶしより少し大きいくらいでした
隣の軒下より強制捕獲 10日出入り無し花粉持ち込みなしで心配してました
1カ月過ぎたら一気蜂が増え 2カ月前に混雑してるので内検すると巣箱がいっぱいで継箱になりました
分蜂した巣箱は昨年入居で15cm2段分の巣板の長さしかないのに、3月18日分蜂群は40cm巣箱に7枚程の巣板ぎっしり伸びてました
毎年こんな奴が2群程居ます
昨年入居した奴も今月初めに無駄巣を切ろうと開けると上まで蜜を貯め始めてました
6月に2段採蜜予定です
中の貯蜜が少ないとき、
働き蜂が少ないとき
巣板が成長してないとき(成長してないので、空間が広い)
などが理由に挙げられると思います
最近、フローハイブ乗せた群が、全然分蜂してないことに気づきました
分蜂をどんどんする群とあまりしない群、また巣の場所が広いと分蜂が遅れるようです。分蜂ばかりしていると群数は増えるけれど蜜は採れない事になってしまいます。
貯蜜量はハチ数の二乗との事なので分蜂はしないでハチが増える群がいいのでは、それなので大事にするのがいいと思います。
マー君さん こんにちは。
うちも1年半、蜜切りもせず、事情で殆ど構えなかったのですが、2回越冬し、今年分蜂はどうかと思って居ましたが、春分蜂の形跡はなかったです。でも、5段の蜂箱を開けて、理由が解りました。
無駄巣が沢山あり、スムシにやられていました。初日2段、3日後にもう1段。計3段の箱を切り、巣板は、残り1段と8割くらいしか残さず、スムシと闘えるか様子を見ていますが、見ている間に、分蜂しました。また、蜂数が減って、巣板が見え、スムシに対抗できるか、戦々恐々です。
https://38qa.net/blog/410979 (蜜切りがスムシ切りに)
私なりの結論としては、蜜源豊かな地なので、2回の冬越しも、給餌もせず、自力で生活して貰いましたが、上部の方は、どんどん使わないエリアになってしまって居て、そこへスムシも入り、蜂達は、種の存続に必死で、分蜂どころではなかったようです。
ですから、昨日発見し、分蜂は昨日の午前か、前日かに行われたようです。今年初めての分蜂です。
蜂娘が減って、巣板が見えてきたので、スムシに対抗できるか、心配になってます。
私も、他の先輩蜂友さんにアドバイスを受けたのですが、底板掃除だけじゃなく、上を開けて、時々様子を見る方が良いですと。。。
ずっと開けて無かったので、蜂が苦しんでいるのが解りませんでした。
何不自由なくて、子孫を残さなくちゃ!という信号が出なければ、分蜂はしないかもしれませんし、自分の身の上の安全に必死で、とても分蜂なんて考えてられない状況もあるでしょうし、その都度、後者であったら大変!という意識で点検なさる事は大事ですね。
2024/5/31 05:41
2024/5/31 11:20
2024/5/31 11:48
2024/5/31 16:40
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
マー君さん
越冬で上部に蜂蜜がない状態かもしれません
2024/5/31 15:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
マー君さん
説明不足で、すみません
「分蜂シーズンに、上部に蜂蜜が貯まってない」です
今は、徐々に貯めて来てると思います
あと20日前後で採蜜適期(推定)になりますね
2024/5/31 16:46
回答ありがとうございます。環境が良かったのですか!ルアーを付けた待ち箱数箱を設置しましたが見向きもされず、オスは、ヘナヘナになって、巣箱に帰ってくる状態でしたので、その説明が合点がいきます。今後、女王蜂が老齢化で、消滅しないことを祈るのみです。来年に期待します。
2024/5/31 08:13
回答ありがとうございます。分蜂が絶対みたいな感じだったので、このような考えが大事だと認識しました。
2024/5/31 12:46
回答ありがとうございます。当方も近々上部の一段を切って事実確認したいと考えています。
2024/5/31 23:05
回答ありがとうございます。4段までミツバチが埋まっている状況なので弱小群ではないと思っています。
2024/5/31 12:42
確認します。ありがとうございます!
2024/5/31 16:19
マー君
宮城県
定年で実家に戻ったので、養蜂をやり始めました。1群からもう少し増やしたいです。
マー君
宮城県
定年で実家に戻ったので、養蜂をやり始めました。1群からもう少し増やしたいです。
マー君
宮城県
定年で実家に戻ったので、養蜂をやり始めました。1群からもう少し増やしたいです。
マー君
宮城県
定年で実家に戻ったので、養蜂をやり始めました。1群からもう少し増やしたいです。
マー君
宮城県
定年で実家に戻ったので、養蜂をやり始めました。1群からもう少し増やしたいです。
マー君
宮城県
定年で実家に戻ったので、養蜂をやり始めました。1群からもう少し増やしたいです。