こんにちは、渓一郎 さん!
入居初期の頃は、当初あちこち造り始めた巣脾片のうち不要なものや要らない部分を噛み落とすことがありますが特に心配ないと思います。
天板への接着が悪かったり、向きが気に入らなかったりするのかはわかりませんが、
新しい巣碑を増設してる時によく落とします
こんばんはー
巢板は作り直しながら増巣をしていきます
何か気に入らなかったのでしょう^^;
底板の死骸は少量なら問題無いと考えます
みつばちは社会性を持った生き物です
体調が不調となれば巣を離れて行きます
2024/6/6 12:13
2024/6/6 14:14
2024/6/6 19:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
ハッチ@宮崎さん、そうなんですね。ちょっと安心しました。
有難うございます。
2024/6/6 14:59
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
ひろぼーさん、有難うございます。安心しました。中でご臨終の二匹はやはり寿命が尽きたと考えるべきでしょか?アカリンダニや病気などで死ぬ場合は箱の外へ出て死ぬと聞いたものですから中で死んでる場合は寿命でしょうかね~3週間ほど前にも中で数匹死んでいたことが有ります。
2024/6/6 15:02
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
ありがとうございます。参考になります。先月中ごろアカリンダニ感染でKウィングで徘徊するハチが出てましたが気温が上がったせいかそれとも巣箱の中に間違えて濃い目のハッカ油を噴霧したせいかアカリンダニの症状のハチは出なくなりました。ハッカ油を噴霧したときは中のハチが外へ出て大慌てでしたが死ぬハチはいませんでした。死んでるハチは寿命が尽きた子だと思ってます。
2024/6/6 21:37
渓一郎さん
ハッカ油で蜂が死ぬ事は先ずありません
私は自然巣の保護活動で樹木洞の自然巣を大量のハッカ油を燻煙器の中で燃やして洞の中へハッカ油の煙を大量に送り込み封鎖を繰り返し逃去させて居ますが、一度もみつばちが死んだ事はありません
又Kウイング、徘徊蜂、下痢だけではダニの寄生とは限りません
ノゼマ感染症でも全く同様の症状が見られます
春、秋はノゼマも流行ります
また合併症も良くある事ですから、見極める目が必要かと思われます
2024/6/6 21:55
渓一郎
岐阜県
趣味は渓流釣り、鮎釣り、きのこ採集ですが定年退職を迎えるにあたって友人の勧めで二ホンミツバチを飼おうとチャレンジ中のジジーです。経験すること全てが初めての事で驚...
Michael(ミカエル)さん、有難うございます。
「見極める目」は初心者ではとても難しそうですね。症状で何かを見極めるポイントは有るのでしょうか。
2024/6/7 09:16
渓一郎さん
こんばんはー
うーん
毎日数分巣門を眺めて居るだけで、見極めが出来るようになるかも…
宜しければお試し下さいm(_ _)m
2024/6/7 20:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...