投稿日:7/3 08:11, 閲覧 679
2週間前に、重箱式巣に於いて最下段を含め元3段に2段を継箱しました。先日蜜蜂の出入りも活発なので内見した処、蜜蜂が最下段まで溢れていたので、今朝、採蜜1段と、継箱2段を行った処、最上段の貯蜜だと思ってた部分が、花粉と育児層でした。それで質問なんですが、
1.皆様この様な体験はありますか、また、原因を御存知な方はおみえになりますか?
2.切ってしまった育児層は、最上段に戻す等、どうすれば良いでしょうか?
追記 継箱1段の高さは15cm
蜜蜂は最下段まで溢れていましたが、巣 は確認出来てません。
ナガシマさんおはようございます
とり急ぎ元に戻してください。巣が切れた部分は蜂達が修復してくれます。原因はあまりにも早過ぎる採蜜ですね。2週間前に3段、45センチだったと言う事は巣板は長くて40センチ、短いのは20センチ位だと推察します。巣落ちしても可笑しくない行為です。最低でも採蜜後に巣板を3段満タン、秋の採蜜なら更にもう1段残す位に考えた方が良いと思います。
ナガシマさん 採蜜するには「時期尚早」だったと言わざるを得ません。4段の巣版がいっぱいになり、5段目に蜂球が在るようになって1段の採蜜が可能となります。・・・戻した育児層の箱の蛆や蛹が無事で有ることを念じます。仔だしをするようだと注意が必要です。
いつの入居か解りませんが、採蜜が早すぎです
巣箱の中は上部から貯蜜層、花粉層、育児層となってます
1段で育児に当たると、貯蜜もう花粉もほぼゼロ
逃去か消滅モードになります
また、幼虫が蜂蜜に混ざることによって腐敗臭がします
切り過ぎたら、そのまま戻すと、ダメージが少ないと思います
今の暑い時期、蜂は実際の巣板よりずっと下に降りて来てますので、
巣板が巣板外壁に、どれくらい付けられてるか、見極める必要があります
私の基準として、内径21センチで、巣板が60センチを優に超えるくらいで15センチ分採蜜してます
ナガシマさん こんばんは。
皆さんが回答されているように、巣板がそこまで成長していなくて、早過ぎたのだと思います。
2週間前に、3段から5段になったのですよね? この2週間で、2段分蜂が増えて5段分蜂が溢れていたという事でしょうか? その時の判断材料になった内検写真が在ると、一層解り易いのですが。。。 それは在り得ないスピードなので、多分、暑いから蜂が分散して、下の方までいっぱいだったというだけではないでしょうか?
これからの時期は、巣箱内が暑くなると、蜂娘達は、外壁にも出て来るし、箱内でも、スカスカに間を空けて居たりする事が在ります。
蜂蜜を採る事を急ぎ過ぎると、群に大きなダメージを与えてしまったり、蜜蜂が敵視して荒れてしまったり、あまり良い事は無いと思っています。その内、自然の恵みを、ほんの少しお裾分けして貰うくらいの気持ちで、先ずは、蜜蜂の暮らしぶりを見守るのが宜しいかと思います~(^^♪
私も始める時の目標は、自家製蜂蜜をお裾分けして貰う事でしたが、蜜蜂に毎日話しかけながら、暮らしぶりのサポートをしている内に、蜂蜜よりも、蜜蜂に話しかけながら、毎日眺める事の癒しが中心になりました~Happy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
戻した巣板が、上手く蜂さん達に受け入れられると良いですね~(ღ˘⌣˘ღ)
早すぎる採蜜ですね
基本巣箱を叩いて中の蜜量を見ます
幼虫、花粉の層まで詰った音がします
蜂で見るなら蜂が5段の巣箱下までいっぱいになった時に1段カット出来ます
秋口での判断 この採蜜で明暗を分けます
十分な蜜量があるか 無ければ蜜切れで凍死 怪しい様であれば採蜜は辞めます
昨年は猛暑でしたので全ての採蜜は辞めました
洋蜂の方も昨年は半分しか採蜜出来てません 地元の二業者はゼロ 40群が20群まで洋蜂でも蜂数が減ったそうです
7/3 08:49
7/3 09:45
7/3 12:34
7/3 19:04
7/4 14:58
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
本当に、仰る通りです、
育児層を切ってしまったので、無事ではありません。
蜜蜂には申し訳ないです。
7/3 10:13
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
今後の問題点の御指導ありがとうございます。
今は、かなり荒れてるので、数日後落ち着いたら、御指導内容を踏まえ内見します。
7/3 13:00
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
仰る通りです。
以前、巣箱の最下段まで巣がいっぱいなってしまったトラウマがあり、しっかり確認をする前に行動に移してしまいました。
良く考えれば早過ぎるのに。
今は後悔でいっぱいです。
今後はレリッシュさんを真似て話し掛けながら内見等したいと思います。m(_ _)m
7/3 19:31
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
早速の返信ありがとうございます。
今から元に戻します。
7/3 09:05
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
書き方判り辛くすみません。
今年5月6日入居で、同群の採蜜は今回初めてで、元々3段に2段継箱で計5段。内1段の採蜜でした。
今回2段継箱後の現時点で内見した処、巣は、前回より少ししか伸びてませんでした。前回内見は早朝だったのですが、何らかの理由で、出入り口に蜜蜂が密集していたものと思われ、私の勘違いで巣が伸びたと思い込みしてしまった事が原因です。今後は、内見時は、巣の確認と、箱を叩いて箱内の密度の確認を徹底したいと思います。
これで、女王蜂が逃避しない事を願うばかりです。
早急の返答のお陰で、最短で気付けました。ありがとうございます。
7/3 09:50
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。 こちらで色々教えて頂き、良い繋がりが出来たらと思...
ナガシマさんこんにちは
今春の分蜂は早い方で今秋、1年以上過ぎてから採蜜される方も沢山いらっしゃいます。失敗は成功の元、楽しんで下さい。
7/3 11:39
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
仰る通りです。m(_ _)m
以前、巣箱を最下段までいっぱいにしてしまったトラウマがあり、内見時、観察用扉を開けたら蜜蜂で溢れ出て来たので、最下段まで巣が伸びたと思い込んでの失敗です。先返信者の方々の御指導の通り巣を戻し、現在経過観察中です。また、色んな問題出て来たら御指導の程宜しくお願いします。
7/4 15:55
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
先の返信者様からも同様な御言葉頂き、元に戻しましたが、蜜蜂が最下段に溢れていたと言うだけで巣箱がいっぱいと思い込んだ私の浅はかな判断が元凶でした。今後は慎重に確認します。m(_ _)m
7/3 12:57
こんにちは。 話しの具合から切った重箱を戻されたと思いますが下側の巣板の巣落ちを心配致します。写真を下側から撮るなどして確認された方が良いと思います。落ちた時に女王が挟まれていなければ良いのですが。それと落ちた巣板を放置されるとほとんどの群が逃げたり、新しい巣板の制作に支障をきたしますので確認されて下さいね。
7/3 12:40
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)