よんちゃんさん こんにちは
6/13日の写真を見ますと 写真の右側に巣碑のない空間がありますよね 現在その空間に新しい巣碑が作られているのであれば 継箱はしても良いと考えます しかし新しい巣碑が作られていないで 以前作られた巣碑が伸びてきているだけならもう少し我慢すれば 空間に新しい巣碑が作られてくると思いますので 一度ミツバチに除けてもらって巣碑がどこまで作られているのか確認されてから判断された方が良いと考えます ヨモギなどでミツバチたちを優しくなぞってやればヨモギの臭いを嫌って除けてくれます その時巣碑がどこまで伸びているか見えますよ 元気そうな群で期待できますね。
お疲れ様です
まだ 空間がありますので継箱はやらなくても大丈夫だと思います(^-^)
蜂が多いし外に出ているので狭いのかな~という感覚に陥りますが
スペースはまだまだありそうですのでもうしばらく様子を見られてもいいかもしれません♪
元気そうな群で 楽しみですね~
よんちゃんさん こんばんわ~。
4方向巣門でも巣門の外に出てるのですね?
気になること
①重箱の立ての継ぎ目にコーキングされていますよね。
②重箱の継ぎ目にガムテープを貼っていますよね?
③重箱の厚さは300㎜ですよね?普通の夏対策には十分なようですが、直射日光にあたっていませんか?
tototoなら、天板の下4隅にはさみ物(花のラベル用の白いプラスチックを半分にしたもの)
すると、ミツバチたちが蜂蜜を仰いだ湿気と溜まった熱が抜けます。
はさみ物を推奨します。
2段目の半分とは、
その巣落ち防止棒が2段目ですか?
その下には巣落ち防止棒がない重箱ですか?
現在3段だということで合ってますか?
私なら、その3段目だけを巣落ち防止棒があるものに変えるだけにします
継箱や、箱をいじるのは、
暗くない、寒くない、天気がいい日です
これから先は「暑すぎない時間帯」という条件も入ってきます
暗い時、早朝、寒い時、は、攻撃的ですのでご注意ください
よんちゃんさん こんにちは。
段々暑さが増してきましたね。私達が暑いように、蜂娘ちゃん達も相当暑いだろうなと推察します。
2段で飼育しているのですね。2段が未だ満杯に放っていないですから、巣の伸び具合から言って、急いで継箱をしなくてはならない理由は無いのかなと思います。あまり急ぐと、偏った巣が出来て、巣落ちの原因にもなりますから。
ただ高さのある巣門台を使って居る訳でもなく、純然たる2段の箱のみだとしたら、3段にしても差し支えは無いかな~と言った程度で、継箱もしてもイイかもしれないと思います。お勧めではありませんが。。
それよりも、暑さ対策で気になったのは、天板の事です。平らな蜂箱の天蓋に、平らな板を乗せたら、上に溜まった暑い空気と湿気は、余計に籠ってしまうのでは。。。日光で温められれば、その屋根の熱は、そのままストレートに天板に伝わっていきますよね。
私は、遮光タイプの波板トタンを使ってます。波にする理由は、湿気や熱を逃がすためです。
半日陰とは、どんな様子なのでしょうか?葉の茂った木の下で、殆ど当たりそうもない木漏れ日の感じですか? 直射日光が当たる時間や場所があるならば、シェードや簾で日陰を作るのも良いと思います。その際も、必ず、蜂箱とシェードの間に空気が通る間がある事です。それに、黒い箱は日光熱を吸い込みやすいですしね~。。。
この群が入居した日の画像です。枝垂桜の大木の下ですので、木漏れ日の下ですが、やはり夏は暑いので、遮光シェードを上に設置してあります。真夏は、それでも暑そうですけどね~(;^_^A
風が通るので、大分マシだと思います~୧(˃◡˂)୨
この時期はどれだけスペースがあっても 蜂は外に出ます
よんちゃんのはまだ蜂が固まってますので大丈夫です
巣板が見え 蜂は巣箱内側面にびっしり張り付きます
その張り付く側面が無い蜂が外に出ます
中の湿気 温度を下げる為に邪魔な蜂は外に出ます
夜は蜜の濃縮の為に湿度が上がります
それに蜂の扇風で温度もあがり冷やす行動をしてます
冬場の蜂球の逆です
天板はコンパネで十分です 簀の子を入れたりしましたが蜂が塞ぎ結局は意味なしてません
簀の子部分を蜜蝋で塞ぎ結局は蜂に負担をかけてますので辞めました
天板の上には木枠を置くか 羽釜の蓋の様に隙間を作る事です
これは古参のおじいさんから習いました
重石の熱 屋根の熱を伝えない様にです
熱が伝わると巣板を密着させません 経験 解体巣箱からの情報です
2024/7/3 16:38
2024/7/3 17:16
2024/7/3 18:47
2024/7/3 21:16
2024/7/4 10:44
2024/7/4 14:49
早速の回答ありがとうございます!以前の質問後から巣がつくられており空いていた巣碑のスペースは埋まっています。ヨモギを見つけて見てみます。
2024/7/3 16:45
ひろぼーさん
現在2段です。1段と半分になりますね、3段目を継箱しようかどうかということになります。わからなくてすみませんでした。ありがとうございます。
2024/7/3 22:22
tototoさん
巣箱はいわゆる半日陰です。天板はそのままベニヤです(対策しておけば良かった)更にベニヤを載せて屋根にしてそのベニヤにエアコンの室外機の上に置く断熱シートを貼り簾をしています。来年はしっかりしたものを用意したいと思います。あとできることは底板がメッシュにできるのですが板で塞いであるので外してあげるくらいしかできませんが他にも対策を考えていきたいと思います
2024/7/3 19:39
tototoさん
参考になります。ありがとうございます。入居歴のある巣箱をそのまま使っています。来年は他の人の巣箱を見てみ色々手を加えて作れればと思います。
2024/7/3 19:48
こころさん
ありがとうございます。お察しのとおり狭いかなと思うのです。もう少し様子を見てみます。早く4段5段にならないかな~と思いどうしても急いでしまいます中身が大切ですから。
2024/7/3 17:46
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
tototo
鳥取県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさんさん
ありがとうございますとても参考になります。ミツバチたちが外に出ているわけがあるのも納得ですありがとうございます
2024/7/4 17:11
暑さ対策はとても大切だとこの暑さで思い知りました。私は今年から始めた初心者ですので皆さんの暑さ対策を勉強中です。屋根を波板に変えたりできる限りやって夏を乗り切りたいです。ありがとうございます!
2024/7/4 17:08
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...