投稿日:10/13 13:32, 閲覧 644
本日気温も下がったので採蜜しようとして。巣箱を開けたら見るも無残な状況でした。
7月9日には。巣板は三段目までできており。巣箱の重さは抱えきれないほどでした。
採蜜はまだ早いというご指摘でそのままにしておきましたが、それからこの間まで。巣箱のチェックをしていません。というのも友人のみかん畑に置いていますが、私の家から60キロほど離れたところなので手が届いていませんでした。9月ごろまでは蜂はたくさんいたということですが。、10月13日に巣箱を開けてみると、画像のように巣板の真ん中が腐ったよう黒いドロドロの状況で巣は落ちていました。2cmほどのスムシがあちこちに見られ、ゴキブリもいました。これは何が原因でどのようになっているのでしょうか?
また、1枚目の画像の巣箱の側壁に付いている白いものは何かの卵なのでしょうか?
すぐそばにあった友人の巣箱は立派な巣板ができていて2箱で6リットル近く蜜が取れたそうです。
何とか健全そうな巣板を取って採蜜できたとしたらこの蜜に利用価値はあります?
Bee3201さん こんばんは。
相当スムシの浸食が進みましたね。。。私も、同じように、巣板が爛れてしまった事が在ります。テンション下がりますね。。。でも、原因等が解らないと改善も出来ないので、解る範囲で回答します。
一枚目の写真で解る事
①スムシの巣です。糸繭を作って、中に住みます。相当、蔓延った時に出来、繭の中で幼虫から蛹から羽化してきます。この広がり方は、結構な時間が経ったことを表しています。
②黒いのは、スムシが蜜蝋を溶かす内分泌入りの唾液で、変質させたものです。元は、巣板の蜜蝋です。
③蜂蜜が残っています。他の写真にも蜂蜜が残って見えるので、ミツバチの群は、慌てて巣から逃げざるを得なかったのかも知れません。計画的な逃去なら、ハチミツをお弁当に持って立ち去ります。
私が予想するのは、スムシが大量に湧く前に、スズメバチに攻撃された可能性。猛攻に遭って、逃げるしか無かったのかも知れないと思いました。
それにしても、7月の質問も読ませて頂きましたが、その時も、3段の巣板。これも3段の巣板。だとすると、夏の酷暑で、女王は産卵を停止し、働き蜂も営巣を中断か、進まなくなっていたという事かも知れません。
7月の回答者の方々が仰っていた、3段での採蜜は早いというのは、私も賛成ですね。内寸が27cmというのが広過ぎるので、中々巣板が育たない。高さは12cmで良いと思いますが、次回からの巣板は、もっと内寸を狭くしないと、接着面までが遠く、重みに絶えられなくなりますね。
もしも、内寸がもっと狭ければ、12cm高で、4段まで巣板が伸びれば、1段切っても、群の存続に必要な蜂蜜は、キープできるかも知れませんが、27cmも内寸が在ると、4段でもチョッと不安ですね。5段まで待った方が、ミツバチさん達に負担を掛けないで済むかもです。
それが3段で止まったままという事ですから、先が長かったですね。
蜂蜜の利用ですが、私だったら、これだけ、スムシの浸食が激しい段階では、残念ながら、全て廃棄します。スムシは、蜜房の中の方も、巣板を溶かしながら、トンネルを作って暮らしていますので、スムシの唾液の溶解液も、ハチミツや蜜房に残っています。スムシの糞も混じっています。とても、使えないというのが私の見解です。蜜蜂の給餌にさえも、私なら使いません。可哀想ですが。。。
遠い蜂場という事情は理解できますが、この酷暑とスズメバチの猛攻のある期間に、3か月そのままという事は、こうなる事も仕方ないのかも知れませんね。。。
御友人の方に、内検も頼めれば良いですけどね。。。
夏の酷暑対策と、スズメバチ対策は、今後も3か月行けないのでしたら、相当工夫しておかないと、同じ事になるかも知れないですね。
採蜜をもっと早くしたいのでしたら、内寸を23cmくらいに縮小したらよいと思います。
スムシですね
蜂の勢いが無くなると出ます
早い時期に逃亡してますね
こんにちは
原因を皆さん推測して
いますが
私は3ヶ月の間に内検等
お世話しなかったのが
原因でこのような
結果になったですね。
蜜蜂飼育はそんなに
簡単ではありません
こんにちは お見舞い申し上げます(◎_◎;)
これは酷いですね、ショックでしたでしょう。このような状態の経験私も有ります。
ミカン畑という事で陽当たりの良い所だったのでしょうね、日よけ対策はされてましたでしょうか? 巣落ちの状況が酷かったのでしょう、再建難しく逃居した後、スムシが蔓延したのでしょうね、或いは再建中スムシに侵食され逃居の可能性も、逃居するとあっという間にスムシの巣に代わります。白いものはスムシの繭です。そこの所は早く捕らないと、スムシに潜り込まれ重箱に穴が開きます。
採蜜ですがほとんど無理かと、それでも綺麗な所が残っているようでしたら、必ず一度冷凍され垂れ蜜のみでおこなってください。後の巣は焼却して巣箱をあぶって消毒してから使用してください。スムシは巣箱に潜りこみますからね・・・(◎_◎;)
考えられる原因
巣箱への日射し 巣箱の日除け不足 巣落ち防止棒の不足 段数過多 オオスズメバチ飛来 ミカンへの農薬散布
対策
井形の巣落ち防止棒と麻袋覆いにより、午前中に巣箱に日射しが当たっても巣落ちしたことはありません。
巣箱の処置
水で洗い、数日間冷凍する、熱湯をかける、蒸す、バーナーの火を当てる … などでスムシと卵を駆除します。
10/13 14:18
10/13 22:15
10/14 04:05
10/13 19:45
10/14 00:32
10/14 03:41
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
ありがとうございます。巣落ち防止棒も効果無しのこともありますね。
昨年の巣落ちも十時棒の効果はありませんでした。これ以外のことにも留意しなければならないということですね。
10/15 02:15
ご回答ありがとうございました。
巣箱への日射し 巣箱の日除け不足 段数過多は該当するようです。
オオスズメバチ飛来・・採蜜時も次から次に飛来してきました。しかし、巣箱の中には入れません。
ミカンへの農薬散布・・これはあったと思いますがとなりにあった友人の巣箱は蜜が満杯でした。
巣落ち防止棒の不足・・これはありません。
巣箱の処置・・これができていませんでした。以前スムシが発生した巣箱だったかもしれません。巣箱の処置方法ありがとうございました。
10/15 00:28
ご回答ありがとうございます。
密柑山の友人が巣箱は焼却すると言いましたのでお願いしておきました。
10/15 00:05
ご回答ありがとうございます。巣門は6mmですのでスズメバチの侵入はなかったと思います。古い巣箱を使ったのでスムシの卵などが残っていた可能性もあるかもしれません。また、長期間内検もせず底板の掃除がほとんどしていなかったのもスムシをはびこらせた原因かと推察します。
10/15 00:00
ご指摘ごもっともです(--;
60km 離れたところに置いていまして、この夏の酷暑で巣箱移動もはばかられたので、こんなことがありはしないかと思っていましたが案の定でした。
10/14 23:55
7月6日以降チェックしていませんでした。
10/15 00:02
れりっしゅさん、詳しい解説ありがとうございました。
今後の対策に生かしてまいります。
10/15 00:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...
Bee3201
熊本県
ニホンミツバチ養蜂始めて3年目です。1年目蜂逃亡、2年目7月に採蜜して巣板2枚落下、蜂は今年まで残り活発に活動しています。養蜂奥の深さに、皆様の熱心さに魅せられ...