投稿日:10/15 11:59, 閲覧 890
裏が山のところで5群飼育していましたが、
2群が巣箱を倒されて、ミツバチは逃亡し、
オオスズメバチが来ています。
1匹貼り付けると10分ほどでこんな状態です。
ネズミペッタンコは6個取り付けました。
オオスズメバチが来てブンブンとしてるので、陽がくれた6時からの作業としました。
もう、これだけの被害を受けたので、5群とも失ってしまってもいいような気になりました。
来年もまた獣は来るのでは?健在な3群も移動する気もありません。
こんなに巣落ち防止棒が曲げられいますが、
巣箱には歯で食われたような歯型はないようです。
犯人はどんな獣なんでしょうか?
もう1群今朝やられて3群の被害になりました( ;∀;)
tototoさん、おはようございます。
状況からすると、中型動物と思います。ハクビシンは巣箱を倒すほどの力はありませんし、熊ならもっとバキバキに壊されると思います。イノシシは蜂蜜(蜂)を食べないと思います。
中型動物で思い浮かぶのは、タヌキ、キツネ、アナグマ、などですが、有力なのはアナグマでしょうか。
今回の被害は、倒されて、分離した重箱の断面から食べてますので、倒されない対策が有効かと思います。支線を張るのも有効な対策かと思います。
tototoさん おはようございます。
先日に続き、もう一群が襲われたのですか。ほんとうに災難ですね。お見舞い申し上げます。
巣箱を齧らずに器用に中身だけを、それも手の届く範囲ぐらいを食べているようですね。イノシシではこのような状態にはならないと思いますので、他の獣害でしょう。
tototoさん宅近辺に出没する獣で思い当たるものは無いのでしょうか。
どうしても犯人を特定したいのであれば、センサー付きのトレイルカメラのようなもので監視すると良いでしょうね。
近くにまだ、3群残っているようですので、何らかの対策をしてあげてください。(四方から支線を張ると倒れにくくなります。または、ワイヤーメッシュなどで囲うなど)
ほんとうは移動されるのがベストと思いますが、巣箱が重くて大変ですものね。
tototoさん、ここまでやられれば腹が立ちますよね。
papycomさんも仰っておられますがここはひとつ推奨されておられるトレイルカメラをお付けになったら如何でしょうか?イノシシは土中のミミズや昆虫の幼虫だと言われますから除いて良いと思います。
アライグマも居ますがまずは正体確認が最初に必要だと思います。頭来るもんね!鹿の被害もありますがあれは草食動物・・まずは確認が必要ですね。
巣箱倒されればやる気も失せるでしょうが頑張って立ち直ってください୧(˃◡˂)୨
tototoさん こんばんは。
充実した良い巣板なのに・・。 お見舞い申し上げます。
犯人は皆さん言われている様に猪ではない様に思われます。
巣箱、付近の 笹、雑木に泥がついているとイノシシ君が巣箱を倒したかもしれないですが? 私も友達もイノシシに巣箱を蹴っ飛ばされましたが、中身までは食べていませんでした。
アナグマは良く知りませんが、ハクビシン、イタチ、タヌキ辺りでしたら巣箱を倒す力がない様に思われますが!?
今あげた、害獣はスパイラルメッシュ金網でも目の細かい金網でないと駄目です又アライグマ、ハクビシンは登って入ります。今年友達が桃をかなりやられ、金網の外に電柵を200ピッチで4段されました。
tototoさん こんにちわ!
少し前にも獣にやられたご質問があります。
鳥取には
https://www.pref.tottori.lg.jp/37291.htm
鳥獣名R1年度R2年度R3年度 R4年度R5年度
イノシシ58,16772,57048,408 37,004 39,590
シカ3,4305,0177,334 9,080 2,945
クマ5,0763,8917,924 3,172 342
ヌートリア166267151 1,069 119
その他獣類3,4862,926464 954 292
カラス3,0519,8992,845 7,209 6,882
その他鳥類4087 8 0
合計73,41694,57867,13258,495 50,171
対策は犯人を割りだすのも有効ですが、↑の表にあるすべての害獣対策が必要です。
方法はお任せですが、絶対に倒されない方法になさってみるのが良いかと!
悔しいですよね。心中お察しします。
でも趣味ですから来年の楽しみを考えることに気持ちシフトしていきましょう!
犯人はアライグマな気がします。
映像確認が一番だと思いますが、冬眠に向けて捕食活動が活発になりつつある時期です。
甘いものが大好きなのはアナグマとアライグマです。
でもアナグマなら巣箱の爪痕がひどいはず。
しかも地を這う動物病院なので巣箱を倒すほど立ち上がれません。
綺麗な食べ方からするに、口を突っ込んだのではなく手で器用に手を使っている気がします。
でも猿ほど器用ならもっと巣箱はバラけてるかも。
アライグマは木登りも上手ですから、恐らく巣箱に登って、屋根から意図的に倒したように感じます。
風や獣による外力からの倒壊防止で支線を張るという対策は通年必要かもしれませんね。
私は、巣箱の両端1mくらいの地面に長いペグを打って、ラチェットベルトで固定しています。継箱減箱による長さ調整も簡単ですし、増し締めも一瞬です。
良かったら来年からの参考にされてみてください。
10/15 23:09
10/15 21:19
10/16 06:43
10/16 11:05
10/16 04:28
10/16 07:55
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
tototo
鳥取県
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototoさん、言い忘れました。
倒壊巣箱に蜂はまだ居ますか?、
育児部分に沢山の蜂が居るようであれば、立て直しも可能かと思いますが、・・・ チョット厳しそうな状態ですね。
解体なら、蜂蜜を採取してみてください。
10/15 23:15
tototo
鳥取県
papycomさん 近くでハクビシンだと思いますがいたように覚えてます。
この場所は20件ほどみんかがあり、20mほどから民家が始まります。
近くには熊・イノシシもいます。
今日また行ってみます。
ありがとうございました。
10/15 22:20
tototo
鳥取県
天空のみつばちさん 3日連続で巣箱を倒されました。
そうなんですよ( ;∀;)。やる気がなくなりつつ・・・
今日の倒された巣箱は減箱で治しました。
今晩でも日誌に書きます。
ありがとうございました。
10/16 08:30
tototo
鳥取県
ハチラボさん 詳しくありがとうございました。
巣箱に傷がついてないんです。
熊に襲われた時は、巣箱がかみちぎら、巣箱の板を交換しました。
今回は、巣箱の傷は全くなく、巣落ち防止棒がかなり曲がっています。
相当な力で攻撃されてると思います。
アライグマですね。
小型の檻を設置しました。ありがとうございました。
今晩日誌を書きます
10/16 08:40
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
tototoさん
私はほぼほぼアナグマと思っています。近年全国的にアナグマが増えていて、蜂箱被害の書き込みも多くなって来ました。かく言う私もアナグマに巣箱を遣られた一人です。(トレイルカメラには日頃から巣箱近くでアナグマがちょくちょく写っていました)
一方、我が家周辺でアライグマは見た事も聞いた事も有りませんが、そちらにはいるのでしょうか?でもアライグマに巣箱を倒せる力が有るのか疑問です。
ところでアナグマですが、近所の方の話では思った以上に木登りが上手で犯行現場も見た事があるそうです(我が家周辺には人慣れしたアナグマが居るんです)。その話を聞いて「やっぱり我が家のブドウを食べたのはアナグマだったんだ~!」と思った次第です。ビールケース上に置いた待ち箱を上ってその周辺にあるブドウを食べたと考えれば合点の行くものでしたから。
どどーんさん
載せられた写真はアナグマで正解ですよ!顔からして、子供に見えますが・・・?
とにかくハクビシンでは有りませんよ~!
10/18 05:26
tototoさん アナグマかと思ってたら、ハクビシンらしいですね!今年二匹目なんですが、シカ除けしてるんですが、こいつに花壇振り返されて困ってるんですよ。だから罠仕掛けました。
10/16 10:45
どどーん
三重県
興味あって、巣箱購入 制作したら自宅庭にて2群捕まえました~ミツバチ巣箱に入るの みたら久しぶりに興奮したな
どどーん
三重県
興味あって、巣箱購入 制作したら自宅庭にて2群捕まえました~ミツバチ巣箱に入るの みたら久しぶりに興奮したな
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハチラボ
福岡県
2022春より、待ち箱スタートです。 自宅は福岡市城南区ですが、 早良区石釜という山間ではじめました。 今後は、西区女原と油山でやりたいと思っています! ミ...