にわかおごじょさん こんばんは。
痛々しい群になってますね。。。(>_<)
女王は居ないでしょうね。。。
明るくしても?ですが、矢印の辺り、もしかしたら、雄蜂が居るかも知れません。働き蜂の産卵による雄蜂ではないかと。。。
1枚目の蜂娘は、日本ミツバチに見えます。蜂が騒いでいる状態と合わせたら、オオスズメバチが襲撃に来たのではないでしょうか?
その茶色の死蜂は、熱殺で討ち死にした蜂かも知れません。何故かと言うと、先日、うちの蜂娘達が熱殺をして、オオスズメが転がっていたのですが、その際に、犠牲になって嚙み付かれたまんまの蜂娘は、赤茶色に焼けて、一緒に熱殺も食らったようです。
にわかおごじょさんの1枚目の蜂も熱殺蜂球の内部で焼け死に、他の蜂達が、下へ落としたのかも知れません。
この群の事ですが、多分復活は無いと思います。解体を考える時、今居る蜂娘はどうしますか? 穏やかそうな群が、他にいらっしゃるなら、その蜂箱の隣で解体すると、所在の無い今の状態なら、元気な群に、入れて貰おうとするので、自然合同で、入れて貰える可能性が在ります。
判断
写真一枚目:左は西洋とほぼ断定、右は和蜂のように見えます。闘いで双方討ち死に?
9月28日の時点で既に群は末期状態であったと判断します。その後 盗蜂が続き、今出入りしている多くが盗蜂であると想像します。巣箱内がスムシの楽園になるのは時間の問題と考えます。
下部から順に巣板を切除していけば、作業中に盗蜂は寄り付かず、または巣板を叩いて盗蜂を追い出し、残る蜂がいれば元群の蜂のみと考えます。盗蜂のほとんどは夜に帰巣しますが、当方のように朝帰りする個体もいたりします。
判断根拠
9月28日写真を鮮明化し判断しました。造巣は完全に止まり、育児もしていないと思われる。巣板が蜂で覆われていない。
原因 黒くテカる個体が見えない、働蜂産卵の跡が無いことから、女王の不調であると考えます。
対策 早急に下から順に巣板切除 元群の蜂が居た場合は、貯蜜巣板を蜂数に応じ最低限残して切除
こんばんは。 イタリア系❓️かなー ❓️ 西洋飼育していないので正確には分かりませんが 西洋ですかね。盗蜜に有っていませんか?❓️
11/3 08:51
11/3 09:33
11/3 08:50
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
葉隠さん(^∧^)
何時もアドバイスをありがとうございます\(_ _)
早速、ご指導の通りに実行します
11/4 00:04
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
ゴジラさん(^-^)/
良く解らなくて(T_T)
りれっさゅさんのお返事の中の写真の蜂っ娘と同じ色していました
今年はオオスズメバチが殆ど見かけなくて3.4日前に黄色が来ていました
りれっさゅさんのアドバイスを参考に解体しようかと考えています
御返事コメントありがとうございました(^∧^)
11/3 09:25
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
れりっしゅさん(*^^*)早速御返事コメントをありがとうございま(^∧^)
そうなんですね(T_T)やはり打つ手がなかったのですね(/。\)
黄色が3日前の大雨前に来ていましたが補殺しました
元気な群れの近くで解体する様にしてみます
感謝します(^-^)/
11/3 09:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...