投稿日:2017/10/27 18:27, 閲覧 1590
図1は過去の復活した弱群です。この弱群は、お椀一杯のハチの数しか認められませんでしたが、春になるとハチの数が増加し、分蜂しないまま6月には標準サイズの群れになりました。この過程で、巣碑の更新とスムシに対抗するためか、夥しい古い巣碑をカジって底板に落としました。
中は,スムシがいっぱいでした。
このことから、このような弱群に限り、越冬時の保温や、スムシ防除のため、ハチが不要と思われる巣碑を、採蜜期以外でも取り除いたらどうかと、考えました。
一部削除は未経験なので、可否も効能もわかりません。
採蜜の為の全摘出でなく、保存のための一部摘出です。
❶削除のタイミング及び削除の適期
❷削除の方法
❸削除する巣碑の判断の基準
❹削除する際に注意すること
等について、教えてください。
よろしくお願いします。
ちょうど昨日夕方取り除きました!
②まっすぐなヘラで側壁に付着してる部分を剥がした後火鋏でつまみ出します。
③カラカラになった空巣脾を対象としています。
④軟かな巣脾は貯蜜や育児に使用されていた部分で、花粉は必ず残す様にしてます。
2017/10/27 19:34
2017/10/27 20:50
ハッチ@宮崎さん
早速の回答ありがとうございます。
そうですか、今の時期が適期なのですね。
やってみようと思っていたのですが、タイミングと方法、除く巣碑の見当がつかなかったです。
火箸を使う方法など、なるほどと納得しました。
経験値の高い方のご回答、感謝します。
2017/10/27 19:43
巣脾全部がカラカラのものは引っ張り易いですが、そうでないものは途中を切断する必要があり直角に曲がったヘラを用いていますが、手でそっとの方が衝撃少なくうまくいくかもです。
夕方ならそのまま静かにならざるを得ないので大丈夫ですが‼
2017/10/27 19:56
ご丁寧に重ねてのご回答、ありがとうございます。
2017/10/27 21:18
yamada kakasi さん巣碑がみつばちに覆われて見えない状態は、古い巣があると考えなくていいでしょうか?
今年の春に分蜂した群で、現在140mmHの巣箱4段目です。
2017/11/2 06:55
tamari- さん、 こんばんは 早速ご回答ありがとうございます。
「ドアを開けて」で思い出しました。tamariさんの重箱は横開きのドア付きでしたね。
これならドアをあけて、カッターナイフで、真横から切断も、うなずけます。
こんな深イイ意味があったとは
この方法が、有効なことがわかり、感謝しています。
2017/10/27 21:15
yamadaさん 相変わらず図解がお得意で 羨ましいです。
書き方間違いました。今見たら 真横と書いてますね。前面を開けられるので、前面から切り取りました。最近、巣箱を更に作りかえてきましたが、やっと自分独特の巣箱となりました。別に作るのが難しい訳ではありませんので、前ドア式観察型巣箱を作りたい方があれば アドバイスしたいとも思っています。
2017/10/28 04:59
tamariさんが前面シースルー構造で、小山さんが、全面シースルーを試行のようですが、私も一度暇な時、そんな観察巣箱を作って見たいです。
以前私は、前面一部シースルー構造を塩ビで作ってみました。
2017/10/28 06:02
いつもながら、tamariさんの丁寧な仕事ぶりに感心します。
私は、やっつけ仕事で、手に余るとたいてい、ハチ友に丸投げです。
世間では これを Outsourcing などというようですが
2017/10/28 08:07
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...