巣箱の重さが極端に軽くなっていなければ南九州で給餌は要らないと思います。
越冬貯蜜を少しずつ消費しながら蜂球位置は徐々に上にあがるのは普通ですし、蜂数は 産まれてくる蜂数<死んでいく蜂 なので減っていくのも当然ですが、春に備えて着々と蜂児を育てているので心配いりません。
N.K3さん 初めまして。私の第2群と同じようなので投稿しました。順調だった第2群が今月の16日に突然のように巣底に百匹近くのの死蜂が現れて、びっくりしました。翌日にも同じ状況になったので考えた末、蜂蜜を2倍に薄めて給餌しました。4日くらいは盛んに及蜜していましたが、その後は安定しているように思えます。環境などいろいろと条件が違いますけど少しは参考になればと思い投稿します。
私は蜂蜜をぬるま湯で溶かして45~50度の糖度にして与えました。(群れの映像は飼育日誌に投稿していますのでご覧ください)
2018/1/21 13:08
2018/1/22 20:02
N.K3
鹿児島市
分蜂捕獲、和蜂洋蜂飼育のための情報を色々と知りたいです。 よろしくお願いします!
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
山じい
鳥取県
自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...
N.K3
鹿児島市
分蜂捕獲、和蜂洋蜂飼育のための情報を色々と知りたいです。 よろしくお願いします!
まだ、蜂児を捨てている状態で死蜂は出ていないのですが、同じような状態になりましたら参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
2018/1/24 21:53