私は今年初めて捕獲出来た初心者です。
私も巣枠式で飼育したいと思って挑戦しています。
私の捕獲は。
一つは藤原養蜂の西洋ミツバチの輸送用箱の一番小さい箱を利用して、待ち受け箱で捕獲しました。
巣枠を入れたままです。
巣枠には蜜ロウを塗りました。
か式巣箱の巣枠が丁度14枚、サイズもピタリで入ります。
ある程度、巣が出来上がったら、か式巣箱に入れ替えます。
もう一つは3番のやり方で二群ケット出来ました。
この、後から巣枠を入れる方が後々便利です。
後から巣枠を入れると逃げるからやめた方が良いと言われましたが。
今のとこ、上手く行っているのでこれで行こうと思います。
入居早目に巣枠を入れた方が良いようです。
①②に尽きますf(^_^; ③は逃げられ実績がありやっていません(^^)v
中々馴染みませ、のが現実です。、じかし、春分蜂前に伸びる巣は、巣わくに、付くこと有ります。分蜂後、の巣箱2段の下に巣わく入れても中々巣わくに入らないのが現実です。偶然2月末巣わく継ぐと入りまし。偶然です。
2018/4/13 19:49
2018/4/13 21:55
2019/12/26 11:02
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
西勝 さん
ご回答ありがとうございます。
投稿がないので、巣枠で飼育されている方はベテランばかりで、そんなことは分かり切ったことなので、説明するまでのこともないのでは、と解してました。
詳細な説明お手数をおかけしました。
西洋ミツバチ輸送用の巣箱は、小振りなところが日本ミツバチのサイズによいのでしょうか
「後から巣枠を入れても逃げられない 」なにか秘訣はありますか?
2018/4/13 21:13
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
すみません ご回答にありました。
2018/4/15 13:13
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
以前の質問なので、忘れていました。ご回答ありがとうございました。
2019/12/26 15:37
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん ご回答ありがとうございます。
③はだめですか そういえば私のハチ友も③で逃げられました。
2018/4/13 22:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
内検時のことですが、逃げ場(一時的退避空間)があるといいと感じます。
部分的な巣脾枠持ち上げの場合でもそのまま巣脾枠間隔を拡げずに引き上げたりするとビースペースが狭いために擦れにより蜂に悪い影響を与えてしまいます。
また全巣脾枠を確認する必要がある際には、出来れば同型の予備巣箱に順に収め替えしながら二度引き上げや、閉箱前に巣脾枠間隔を調整するのではなく引き上げた巣脾枠を巣箱に戻した段階でビースペースを保った間隔にしておくと巣板を一時的に離れた蜂の復帰が早く何度も動揺させることがない為平穏生活復旧が早く活動再開も順調な感じです(^^)v
2018/4/15 03:45
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
今日は朝から雨なので、休日でもハチ場巡回の必要も、ジョギングもできないので、のんびりしています。
いつも的確な御指導ありがとうございます。
「予備箱に、順に収め替ることにより、巣枠の繰り返しの引き上げ、巣枠間隔の調整等の縦横への移動によるストレスを減少させる」考えてもみない方法でした。
このような、ご回答をいただくと、目からウロコが落ちる思いです。(^^;)(^.^)/~~~ ありがとうございました。
2018/4/15 07:04
西勝
福岡市
2018年、やっとの思い。 捕獲出来ました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人