投稿日:2019/5/12 19:19, 閲覧 807
こんばんは、キンリョウヘンを昨年自然入居した場所に設置して1週間なりますが、わたしの観る限りでは、5、6匹ぐらいは、毎日近よって、巣場にも入っています。なんの変化もありません。迷い蜂なんでしょうか?なにが悪いんでしょうか
自然入居した場所であってもやはり蜜蜂達に気に入ってもらえないと入居してもらえないです。
私の所でも、探索蜂が20匹位来ても入居しなかったことは何度もあります。
でも、一度入居をされている場所なので諦めず気長に待ちましょう。
今年は、30~50匹程度の探索蜂の波が五回ありましたが、うちの巣箱を住処に選んでもらえませんでした。
かと言って、数匹来てるなぁって時でも入居するときもあります。
気長に待つしかないと思います。
こんばんは(^-^) 探索蜂だと思います。私の所でも探索蜂が来はじめてから3週間位たってから入居した事も有りますから、気長に待つしかないですね。探索蜂の数が増えてくれば大チャンスですね(^_^)/
2019/5/12 20:47
2019/5/13 21:29
2019/5/12 21:54
windy172002さん気長に待つしかないですね。
2019/5/13 09:28
windy172002さんいつも有り難うございます。また質問させてもらいます、この間の巣箱の近くに有る箱なんですけど、昨年も入居しています。なんの変化もないみたいなので巣箱をひっくり返して観たら蜂が一匹だけいました。それで一旦出ましたが又巣箱に入りました。1週間前は、何匹かの出入りは、観たんですけど、まったく今日は、見ません。1匹だけということは、どういう事なんですかね。
2019/5/16 19:37
windy172002さんそれといい忘れていました。キンリョウヘンを置いてあるこの間の巣箱なんですけど箱の内側は、木材に勤めていたので加工した杉板をつかっていました。なので表面は、削ってあります。蜂には、良くないんですか。
2019/5/16 20:02
ひっさんさん 今日は見えないのであれば他に良い場所を見つけたのかもしれませんね。前から来ていた蜂で、1匹だけ取り残されたと思います。
私も最初は、杉板を使用していましたけど最近は、ホームセンターに売っているホワイトウッド 1×6材で巣箱を作っているので勿論
表面は削って有ります。何の問題も無いです。
杉板の時も、削ってありました。
2019/5/16 20:32
windy172002さん有り難うございます。次の分蜂までまちます。
2019/5/16 20:40
windy172002さん昨日は、どうも、この間の写真を送ってもらった待箱なんですけど箱の下はハイブリッド式の丸太になっていましたけど丸太は、地面にどのように置いてあるんですか?
2019/5/17 19:29
windy172002さん早速有り難うございます私も知り合いに頼んで丸太を用意してもらっています、仕事柄杉です。windyさんのようにうまくてきませんか参考にさせてもらいます。
2019/5/17 20:50
分からない事が有ればいつでも連絡ください。
怪我のないように気を付けて頑張ってください。
2019/5/17 20:57
windy172002さん杉の丸太は用意しました。ただ知り合いの材木屋からなので、ぬけ節もない杉です。それで巣門をどのように開けようと思っています。アドバイスお願いいたします。
2019/5/19 20:11
このような巣門でも良いですし、ドリルで開けた丸でも良いし
チェーンソーで穴を縦でも横でも開けただけでも大丈夫です。
とにかく、何処が巣門なの?ではなく蜜蜂が直ぐに分かるように少し大きめの巣門なのが良いと思います。
因みに、
私のお気に入りのハイブリット式待ち箱の巣門の大きさは、横5センチ高さ7cmの半円形です。
こんなに大きくても、入居後は巣門部分は使わないので大丈夫です。
特に巣門の形にこだわらなくても大丈夫です。巣門に蜜蝋を塗るので穴さえ開いていれば良いと思います。
それよりも、杉の丸太をくり抜くと思いますけど、日が経つうちや乾燥が進んでいくと縦に割れが入ってきますので、今の内に上下に番線を巻いておいた方が良いと思います。
k
2019/5/19 21:08
windy172002さん有り難うございます。解りやすい写真で参考にさせてもらいます。
2019/5/20 11:57
windy172002さん今日は、キンリョウヘンが、枯れました。まだ期待してもいいんですかね。
2019/5/22 06:31
花が枯れてまだ茎に付いているのでしたら多少の効果はあると思いますけど、ほとんど落ちてしまっているのでしたら茎を根元から切り来年に向けて管理してください。
2019/5/22 11:33
windy172002さんまだ茎についています。茎から落ちたら切るようにします。自然分蜂に期待します。いまでもまだ分蜂は、ありますか?今年は何群ぐらい捕獲したんですか。
2019/5/22 12:51
昨日も分蜂しました。
今までに、14回分蜂しました。全て強制捕獲し1群だけ逃居しました。
自然入居が5群です。
まだ1群は分蜂を一度もしていないので今から分蜂するとは思います。
2019/5/22 14:26
windy172002さんすごいですね!今ある巣箱からしたんですか。それとも待箱で捕獲したんですか。自然入居というのは待箱で捕獲したんですか。それとみなさん1群2群て言いますけどまだまだよくわかりません、もしよかったら教えてもらえませんか、
2019/5/22 19:43
飼育している4個の巣箱から合計で14回分蜂しました。
自然入居は全て、例のハイブリット式待ち箱に5群入居しました。
これは、自分の飼育している巣箱からではなくあちらこちらに設置した待ち箱に自然に入った群です。
その「群」と言うのは、1個の巣箱に住み着いている蜂達の集団を「1群」と言います。
例えば、飼育している巣箱が3個あれば「3群」です。
14回分蜂した群を巣箱に強制捕獲し住み着けば「14群」です。
2019/5/22 20:27
windy172002さん有り難うございますよくわかりました。そしたら順調にいけば、すごい数の巣箱ですね❗️採蜜は、すべてするんてすか、それともどれぐらいするんですか?
2019/5/22 20:57
採蜜はしますけど、群によって巣碑が伸びる群と全然伸びない群と個々に違いが出てきますし、アクシデントとによる群の消滅もありうるので
どれ位採蜜できるかは不明です。
昨年は、63ℓ(約63kg)を採蜜しました。
2019/5/22 21:34
windy172002さんいつも有り難うございます。杉の丸太が、用意できました、それで確認ですが丸太の高さは30センチぐらいでも大丈夫でしょうか?原木なので乾燥に1カ月は必要と思います。丸太を切り抜くは、初めてなので、どれくらい乾燥に時間をかけているんですか?
2019/5/23 19:40
そうですね、30㎝あれば大丈夫です。
私も、20cm~30㎝の間です。
乾燥は約1年かけています。原木の場合、来年度の分蜂時期に使う様にしています。なので私は、乾燥しているその辺にほったらかしてあるような丸太を探して加工しました。
一度原木を半年乾燥させたものを使用したことがあるのですが、カビが大量発生したことがあります。それ以来、枯れて皮も無くなりこの木は何の木だろうと言うような丸太を探して使っています。
この画像の丸太がそうです。
巣門の上にスジが見えますけど、本来は2m位の長さの丸太だったのですがあちらこちら朽ちていて良いとこ取りで巣門部と丸太を貼り合わせてあります。
2019/5/23 20:58
windy172002さんわざわさ有り難うございます。ヒノキでも入居するんですね、ヒノキは、匂いが、きついんで、みんな嫌うみたいですけど、2~3年経っているからかなぁ?ここ最近かなり暑い☀️ですね。関東の方は、どうですか、このようなかなり温度が高い日でも分蜂するんですか?
2019/5/25 16:13
ひっさんさん こちらではまだ分蜂も自然入居もしています。
2日前には5回目の分蜂をし強制捕獲しました。
昨日は、上の画像の通り自然入居しました。
別の場所で神社境内では、今日5,6匹の探索蜂が来ているのを確認しています。私の地域では、6月中旬頃まで分蜂が有ります。
兵庫県の北部では一週間前に分蜂報告が有りましたけど、もうひっさんさんの所では分蜂シーズンは終わったのでしょうか?
2019/5/25 20:14
windy172002さんまだ終わってないと思いたいんですがなんかおかしいです。蜜蜂に限らず、とくに気になるのは、ムカデです今年はあんまり見ません。5月なのに暑すぎます。なんかいつもと違います。暑い☀️のも分蜂に影響しているんじゃないでしょうか?
2019/5/25 20:38
windy172002さんいつも有り難うございます、自分の思ってた、入居の数が、少ないので、がっかりです。それでお聞きしたいんですが第2分蜂があると聞くんですが、7月ぐらいですかね?それと思うような成果が上がらないので、待箱ルアーを購入しようと思うんですけどもう少し後で購入したほうがいいんですかね。
2019/5/28 20:16
第2分蜂?夏分蜂の事でしょうか?
夏分蜂は通常は春に分蜂した後、旧女王蜂群は60日以降に、新女王蜂群は女王誕生までの15日を加えて75日以降に行われことが多いです。
兵庫県では4月中旬ころから分蜂報告がありますので
早ければ6月中旬から夏分蜂が始まります。
待ち箱ルアーの有効期間は、45日間となっているので直ぐ設置しても7月中旬まで大丈夫です。
春の分蜂よりも夏分蜂は数が少ないのでルアーを付けるのであれば早い方が良いと思いますけど。
最近思ったのですが、ルアーが無いより有った方が良いと思いますけど
最も重要なのは設置場所だと思いました。
例えば、
・設置当初(4月)最多20匹の探索蜂が来ていたのにそれ以来全く来ない。原因は木々の葉が生い茂り見晴らしが悪くなったと思われる。
・崖に面して3個2m間隔で巣箱を並べ1個にだけルアーを付けるがルアーの無い巣箱に入居する。
2019/5/28 21:01
windy172002さん、いつもすみません、聞きたいんですが、西洋蜜蜂の雄は、お尻の部分が、黒いんですか?西洋蜜蜂は、見たことが、ないのでわかりませんが、今日どんぐりの木にいました。日本蜜蜂よりも少し大きく見えました、写真を送ればよかったのですが?
2019/5/30 17:22
windy172002さん、いいわすれていました。この間、巣箱の中に1匹だけいた箱が、入居した感じですが?蜂の出入りが、かなり少ないです。角銅型なので内険てきません、もし入居してたら、群れが、少ないんですね、これから増えるんでしょうか!
2019/5/30 20:03
windy172002さん有り難うございます。視た蜂は、日本蜜蜂の雄と、思いました。それと入居したと、思っている箱なんですけど、雄蜂の確認までいっていません、でむ花粉を運んでいるのは、見えました。ただ出入りが、少ないのが気になりたす
2019/5/30 21:07
windy172002さんこの間の群れの少ない巣箱が、出入りが、ふえましだ。まえに質問しました杉の丸太をくりぬいて、あくを抜くため、井戸の水に浸けています。ただチェーンゾウでくりぬいたので、表面が荒いです。丸太の中の写真でも見せてもらえたらありがたいです、
2019/6/1 18:03
windy172002さんこの間のしゃしん有り難うございます。今日、3週間ぐらい前に自然入居した箱を観にいったら、この時期には、珍しいかなり大きい大スズメバチが巣門の所に来ていました。無防備だったのでなにも出来ませんでした、しばらくみていたんですが、ちょっとの間いててまた飛んでいくんですけどまたやって来るんです。退治したほうがいいですかね?windy17002さんは、スズメバチ対策と退治のしかたわどのようにしてるんですか
2019/6/4 18:52
退治した方が良いです。今の時期は、女王蜂だと思います。
私は、対策としてペットボトルトラップを複数吊るしています。
スズメバチの場合、巣門付近でホバーリングしているのでハエたたきを利用して退治しています。
オオスズメバチの場合、虫取り網で捕まえて粘着シート(ネズミ捕用)タイプに貼り付けるようにしています。
しかし、私のところでは今までにオオスズメバチの被害は出ていません。
2019/6/4 20:25
windy172002さん有り難うございます。早めの退治が、一番ですね。秋ぐちには、市販のネズミ取り用の粘着シートをつかっているのですが、粘着シートにスズメバチが、ひっかかると余計に数が増えます、それで、市販のスズメバチに噴射するジェットスブレーは、ダメてすかね。とにかく今の蜂を退治したいです。
2019/6/4 20:48
今の蜂ってオオスズメバチでしょうか?
オオスズメバチでもスズメバチでも今の時期は蜂数が少ないです。
ジェットスブレーだと蜜蜂にも被害が出そうです。
ハエたたきでもラケットタイプが有るのでそれで退治しては如何でしょう?
2019/6/4 21:13
windy172002さん有り難うございます。虫取網で捕らえようと思います。蜂は、大スズメバチです。女王蜂と、思います。
2019/6/5 10:40
windy172002さんお久しぶりです、1カ月前に入居した大スズメバチが、来ていた巣箱なんですが、退治しようと頑張っていたんですがあれから観なくなって安心してたのでしばらく様子を観にいくのを開けていましたそれで今日2時くらいにいったら出入りが、なかったのであわてて箱をトントン叩いてみたら中から何匹かでてきました。しばらく様子を見ていると花粉団子を運んでくる蜂が、何匹か帰ってきてますが、いままでのような数より少ないです。群れがかなり減ったように思います。他の蜂塲ではかなり活発なのにやっぱりこの時期に群れが、すくなくなるのはおかしいですね。
2019/6/17 18:52
windy172002さんいい忘れていました。雄蜂もしっかりいてました。
2019/6/17 19:00
約1カ月たったと言う事でので、寿命で死んだ働き蜂も居る事だろうし
女王蜂が産卵をし新蜂が出てくるのも約1カ月掛かりますので、そろそろ増えてくるのではないかと思います。
私の所でもそうですが、群によって出入りの違いや花粉の搬入の違いが見られます。
花粉の搬入量は、群の大きさや女王蜂の産卵の能力また蜜の量にも左右されると思うので1群1群で違いがあると思います。
とにかく、多くても少なくても一定量を運んでいるかだと思います。
出入りでも花粉の搬入でも3分間に1回とか、5分間に1回とかでは困りますけど少なくてもコンスタントに搬入していれば問題は無いのではないでしょうか?
2019/6/17 22:51
itoshima15さん有り難うございます、キンリョウヘンが、枯れるまで頑張ります!でも花の色が、やばいです。
2019/5/14 08:31
オッサンハッチーさん1週間ぐらいは、まだまだですね。
2019/5/13 09:29
オッサンハッチーさんキンリョウヘンが、枯れました。まだ待つしかないですね、
2019/5/22 06:28
ひっさんさん。おはようございます(^_^)/ キンリョウヘンが枯れましたか(/_;)/~~ 探索蜂は来てますかね? 来て居ればまだ望みは有りますが…
2019/5/22 08:01
オッサンハッチーさん有り難うございます、家の近くにないので、たまにしか観にいけないのですがあれから 観る限り気配は、ないです。もう少し我慢してみます、
2019/5/22 10:51
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
itoshima15
福岡県
のんびり、日本ミツバチ養蜂です。やっと、なんとなくわかってきましまた。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...