投稿日:2019/6/14 12:33, 閲覧 768
来年から日本ミツバチを始めようと情報を集めています。
初めて巣箱を用意するにあたって、いろいろな巣箱があって迷います。
情報を整理すると、
自然入居を一番に考えた巣箱と、
入居後の管理を一番に考えた巣箱に、分かれるように思いました。
でも、どんな巣箱でもキンリョウヘンなど工夫すれば、
自然入居の確率には、それほどの差は無いのでしょうか?
ご意見ください。
こんにちは(^-^)丸洞って手に入ればやはり入居し易いと思います。しかしベテランの使用済み重箱と一勝一敗で争いました( ^ω^ )
キンリョウヘンやルアーが有ると入居率は格段に高くなりますが、ライバルの皆さん仕掛けてらっしゃいますし、まず待ち箱の置場所が次に重要だと思います。場所取り合戦も頑張って下さい!(笑)
少ない経験からで恐縮ですが…
今年、分蜂の直前に作った箱には入りませんでした。どうも新しい木の匂いは嫌われるようです。ハイブリットも作ったのですがだめでした。
獅子頭さんの意見に賛成ですね(^_^)/ 丸胴、角胴、重箱の順ですかね。後は設置場所も大事ですが、中古物件が良いですね(^_^)/ 以前蜜蜂が住んでいた巣箱が有れば、それにキンリョウヘンやルアー設置で格段に入居率が上がりますね(^_^)/ 巣箱を製作されるのでしたら、早めに作りあく抜きをしてくださいね(^_^)/ 新しい物には中々入居は難しいですからね(/_;)/~~
Z.Hさん こんばんわ。
疑問に思っておられることは、もっともですネ。初めて巣箱を作る時に、誰もが思案したことですネ。(>人<*)。
個人的には、入居率を思案するよりは、色々な形を作り、多くの場所に設置するのが近道だと思います。・・・最寄りの蜂飼いさんから譲り受けるのが最も簡単ですが・・・m(_ _)m。
ちびっ娘達にも地域性や個性があって、画一的で規格的なやり方が正解とは限りません。色々な巣箱を作ってみて、様々な場所に設置すると、Z.Hさんの飼育しようとする場所での傾向がつかめると思います。
ちなみに、新品で灰汁抜きしなくても三点セット(待ち箱、蜜蝋、金稜辺)で入居はします。古巣はベストですが、蜜蝋があればそれほど問題にしていません。設置場所の方が重要と思っています。
2019/6/14 12:59
2019/6/14 13:39
2019/6/14 17:18
2019/6/14 20:46
獅子頭さん
こんにちは、石川県では日本ミツバチを飼っている人は非常に少ないようですし、ライバルは西洋ミツバチですね。でも場所は限られていますので諦めます。
次に巣箱ですが中古は手に入らないですから、これも諦めます。
新品の巣箱は良くないようなので、今から準備して、一夏乾かせばと思っています。丸洞も材料を探してみましょう。
ありがとうございました。
2019/6/14 21:09
オッサンハッチーさん
こんにちは、丸胴の材料を探してみます。森林組合かな。
がんばってみますので、よろしくお願いします。
2019/6/14 22:13
ミチヒデさん
こんにちは、新品は良くないのですか。今から作って一夏日に当てて、野ざらしにすればよいでしょうかね。頑張ってみます。
ありがとうございました。
2019/6/14 22:11
今から作って、夏日に当てる。
いいと思いますよ!自分の場合は、捕まえるまで、2・3年かかっています。もちろんすぐに捕まえる方もいますが、そう簡単にはいかないぞ!とゆうのが正直な感想です。この会のコメントに投稿される方々は、大抵捕獲した方や、ベテラン飼育者が多いので簡単に捕まえられそうな気がしてくるのです。今年もダメだったと意気消沈している人は、投稿しない人が大半のような気がします。
なので色々試行錯誤しながら捕獲出来た時の喜びは最高です。
ぜひ頑張って挑戦してみてください!
それにしても、2・3年で捕獲出来るのは、やはり待ち箱が古くなって、入りやすくなったからかも…
2019/6/15 10:59
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
ミチヒデ
宮城県
今年は4郡からの出発となりそうです。仕事やら、孫の面倒、母親の介護の隙間時間しか蜂の事はできませんが、今年もがんばります。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
wakaba-どじょっこさん
こんにちは。なるほど、できる限り早くから準備した方が良さそうですね。設置場所は限らているので、工夫していくつか置けるように準備しましょう。
ありがとうございました。
2019/6/14 22:17
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
jirochoさん
>ほとんどの方は「ビョーキ!」です(^^♪
文面から、良く解ります。
いったい、いくら投資してどれだけの時間を要したのか、
感染するのが怖いですね。(^^;
来年に向けて、何個か巣箱を用意してみましょう。
また、よろしくお願いします。
2019/6/16 21:45
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
z.hさん こんばんわ~。
おそらく、既に感染されていると思います・・・(*^-^*)。。。
2019/6/16 21:58
z.hさん初めまして!
私も興味を持って初めて巣箱を購入し師匠?の下2箱設置したのが5年前です。昨年やっとそのうちの一巣に入居! そりゃあ嬉しかったですよ(^^♪ 順調に育ち秋には採蜜も出来ました。 入居以来今年に備えこのサイトの先輩方の投稿を参考にパクりまくりました(笑) 基本的には板厚30mm、内径220mm、重箱式、4面巣門、簀の子付きがベースで昨年の夏は休日の度に巣箱づくりに没頭して居ました。捕らぬ狸の数を数えながら?20段以上作りましたが、入居したら5段積み?待ち受け箱5箱位の予定でしたが先輩からのアドバイスで5箱で待つより10箱で待った方が!!(^^)! なるほど!納得(^^♪ 分蜂に向け10箱用意し、大枚はたいて待ち受けルアー10個購入しました。しかし自然相手の事、嫌と言うほど屈辱感を味わいました。幸いにして5年前に設置した巣箱に早々に入居してくれまた、が自分が作った巣箱にもルアーを付けた途端探索バチがいっぱい来て「もらった~!!」と信じて名古屋に帰りましたが結局は入居はしてくれませんでした。実家の敷地には他人の巣箱がいくつも置いてあります。全てが丸太胴、角胴でしかもかなり年数の経った古い巣箱ばかりで5箱中3箱入居しました。丸太>角胴>重箱の順で入る確率は決まる?みたいですが重箱で新しい巣箱は特に不利だと思います。しかし、知多半島の知人の畑に置かせて頂き周りの人に聞いても日本ミツバチなど見たことも無いと言われたのに「リーチ一発ツモ!」でした(^^♪ 何故入るのか?入らないのか?ミツバチに聞いてみたいです(笑)
昨年入居の巣箱は採蜜後、まあ色々って今は巣箱倒壊で消滅寸前ですが、アカリンダニ、ネオニコチノイド、スムシ、逃居等入れば入ったで心配ばかり。
しかし、思い通りにならないから頑張ろうと思うし、楽しいですよ!(^^)!子供より孫よりカワイイ~~!と思って居るのは私だけかもしれませんが、ほとんどの方は「ビョーキ!」です(^^♪ 私もかなりのミツバチ患いの重症患者??かも知れませんが、来年に向けて又また一歩踏み出して居る事に悔いは無いと思って居ます。
z.h さんも今は色々夢見て試行錯誤でしょうがお互い夢見て楽しく頑張りましょう!!
2019/6/15 20:57
森林組合で貰うならスギの根張りの部分(元コロや端コロとも言う)を下さいと言えば捨てる部分なんで貰えると思いますよ。初めてみて分かったんですが入ってしまえば後はどうにでも増やしたり出来るので、まずは入りやすい待ち箱を作る事です。
2019/7/21 22:10
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
関のきこりん
岐阜県
19年3月に放置していた重箱式巣箱に巣営を確認。その後重箱式巣箱から分蜂してカ式巣箱でも飼育中 その後、冬越し出来ず2020年は0群