投稿日:2020/1/18 05:27, 閲覧 846
大きな石には大きな隙間ができます。
もし石の大きさをピンポン玉とかビー玉とかパチンコ玉とかサイズを小さくして行けば、石が動いても隙間はそんなに大きくはなりません。
下の円で石の大きさを計算したいです。
どうやら直径が7mmの小石であれば隙間は7mm以上にはなりにくいと見当づけました。
質問はもう少し大きな石でも良いのではと思ってお尋ねします。
下の絵の青線のサイズを7mmとした場合に小石の直径は何mmですか?
直径7mmよりも大きな石になるとは思いますが、、、計算できません。
この石を購入して下の根っこの間に詰めます。
石でガードするほかにネットも考えています。
固まる土の案も捨てきれません。
もっと良い案があれば教えてください。
おはようございます。
8.4ミリくらいではないですか?
違う?
ちょっと心配
半径8.4mmの球をたくさん置く場合、都合よく4角形の配置にはなりません、たぶん3角形の配置になると思います。
水の縁切りはセメントでは、無理、。石、がベスト。他建築資材である。、雨跳ね返りは、病気の原因、近くの先輩蜂飼いの、助言求めて下さい。
2020/1/18 05:44
2020/1/18 17:59
2020/1/18 17:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
メイプルさん
お早いですね。
私にはこの問題が解けないので、質問しているんですぅ!
図から推測するとそれくらいかも。
今回はきちんと復習したいので、アップしました。
3.14 とか 円周とか 忘れちゃいましたよ。
孫は小さすぎて解けない。子供は忙しくて付き合ってくれない。
犬は私の方を向いていますが、計算はちょっと~~~です。
2020/1/18 05:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
メイプルさん
ありがとうございます。
計算はまだ理解できませんでした。
後ほど、落ちついてやってみます。
答は半径が8,4 直径が16.8mmで納得です。
昔遊んだ、ガラスのビー玉くらいです。
パチンコ玉よりは大きくてよさそうです。
2020/1/18 06:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
メイプルさん
分かりやすく編集して頂きありがとうございます。
定理が分かっていなかったので、てこずりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これより上は理解しました。
逆算の所をもう少し時間をください。
自己解決できると思います。
人生いつまでも勉強です。おじいちゃんが夜学に通っているようで、
楽しいやら苦しいやらです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メイプルさん:
求める半径を逆算していくと
求める半径 = (7ミリ÷2)÷(√2-1)
≒8.45ミリくらいでしょうか?
極楽トンボ:そう思います。
2020/1/18 11:03
石急に置かない事。帰り蜂入れません。少しずつ、増やすこと、近くの、古老に聞いて下さい。オオスズメバチの来る前に。少しずつ完成下さい
2020/1/18 17:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
おはようございます。
もし、営巣が始まってしまうと、外部からの処方はなんとかなりますが、内部に細工をする事はまったく不可能になります。
現在営巣している巣箱(レンガ囲い群(重箱)の手直しで、とても神経を使いました。
なので、営巣する前にに、あたかも営巣が始まっている事を想定して、
あらゆる可能性を考えて今の内に完成させたいと思っています。
~~~~~~~~~
オオスズメバチが来るとしたら初夏過ぎからなので、ボツボツ行う案は心しておきます。
葉がしげり、やがて落葉して行くのは、ゆっくりなので、日本みつばちは慣れていきます。
急に巣箱周辺の形状が変わったら、人間だって日本みつばちだって戸惑います。理解できます。
相手は野生種で、本来なら人間を見たら、隠れるとか逃げるのが普通なのに、このハチは変な生き物だな~~~~と思っています。
2020/1/19 04:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひ.パさん
おっとりは名古屋市出身です。
おみゃさんは、どこにおられる?
この○4っつは、真面目な質問だぎゃ!
たわけたこと言っとらんで、教えてやってちょでぁ!
2020/6/1 18:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニービー2さん
おはようございます。
質問者は全部分かっているので、お尋ねする時には皆さんも分かっているものと思い込み、設定を全部説明をしないで、話をどんどん持って行くので、舌足らずで皆様にご迷惑をおかけいたしました。
ご心配ありがとうございます。
切り株の内側にレンガを2段程積みます。
根っこの外側にはゴロタ石(手の平サイズ)を置きます。
その間にパチンコ玉からちょっと大きいほどの五色石を埋め込む計画です。
全方向これで行けば良いのですが、南には巣門基部を嵌め込み
北側には巣カス取り出し口を設置するつもりなので、作業は丁寧におこなわないと、閉鎖空間をつくりオオスズメバチの侵入を防ぐ事はできないと思います。
他に、お気づきの所がありましたら、些細な事でも教えて下さい。
下はゴロタ石だけで、根回りを塞ぎましたが、これでは閉鎖空間が大体はできますが、オオスズメバチがどこかしらから入ってきそうなので、これだけでは駄目と思いました。
さらに、この上から防鳥ネット3mm目開きを被せようと考えましたが、オオスズメバチは入れないものの、中から日本みつばちがゴロタ石を潜り抜けて外へ出ようとしたら3mmネットで、出られずもがいてしまいそうとか、考えました。
(今、書き込みをしていて思いついたのですが、5.5mmにすれば、日本みつばちは出られます)
ならば、ゴロタ石を使わなくとも、5.5mmの網だけで済ます案もあります。
長くなり、申し訳ありません。
方向性として機能一辺倒で考えていけば良いものを、せっかく掘り出した根っこの風情を生かしながら(人間が喜ぶだけで日本みつばちには関係ない話)日本みつばちを守る方策が無いかと追及している所に問題をややこしくしていると思います。
ご迷惑をおかけしております。
2020/1/19 03:37
極楽トンボさん
すごく楽しい巣箱になりますね。これだけ手を掛けた巣箱ならきっと蜜蜂御一考様が入居される事と思います。がんばってください。
2020/1/19 20:00
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
極楽トンボさん
簡単に書いてしまったので、少し編集しま~す。
上の二つの円と、右下の円の中心を結ぶ二等辺三角形を作ります。
短辺(上の二つの円の、中心と中心)は半径の2倍。
長辺(左上の円の中心と、右下の円の中心)は三平方の定理より
半径の2倍×√2(1.4142・・・)。
長辺から半径の2倍(左上の円の半径と、右下の円の半径)を引いた数値が7ミリになれば良いので
半径の2倍×√2 = 半径の2倍+7ミリ
求める半径を逆算していくと
求める半径 = (7ミリ÷2)÷(√2-1)
≒8.45ミリくらいでしょうか?
2020/1/18 05:58
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
おっとりさん
面白すぎますね!笑
私も なんだろうこの丸四つは???って感じです〜。
2020/6/1 17:56
のぶ
愛知県
養蜂初心者です。 ミツバチをよくわかって無いけど、でもミツバチのけなげさが可愛くて好き❣️です。 いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。