投稿日:2020/3/12 00:51, 閲覧 1036
アカリンダニに寄生され、1月にはすごい数の徘徊蜂が地面で凍死し、この群れはもうダメだと思っておりました。
アパライフバーを処方し、効果は未知数ですが、このところ暖かい日には、花粉を運び込む蜂の姿が頻繁に見られるようになりました。
花粉を運び込んでいるという事は、子育てをしていると考えて良いのですよね?
覗ける隙間から観察するには、蜂の数が増えているようには見えませんが、寄り添う姿がが見受けられます。
このところは徘徊して死ぬものも激減しています。何とか越冬、回復可能と考えられますか?教えていただけたらと思います。
おはようございます。
回復傾向にあるようでいいと思います。
このまま花粉蜂が 続けば 回復していくものと思われます。
投薬の効果があったのではないでしょうか 。
ただ花粉を運んでいてもその後消滅したこともありますので 注意深く見守ってください!
itamae takuさんおはようございます、私はアカリンダニ対策は春先からんのメントール処方で対策しています、特にギ酸・シュウ酸、塩酸類の劇薬は使用したくないからです、
処でアパライフバーで処方とありますがどんなものなのでしょうか?私はまだ聞いたことがありませんので教えてください。
宜しくお願いします。
wild beeさんの書かれている通り、回復傾向にあると思います。
私も以前1月に入れたアピライフバーで、ごく少数になっていた群れが春を迎えたことがありますが、それで安心していたら4月に再発、5月~6月に消滅した事があり、まだまだ安心する事は出来ませんので、経過を見守ってやって下さい。
アパライフバアー、守門内で、蜜蜂に上、歩かせて、アカリンダニ対策、したく、思ってます、使用方、獣医の指示、使い方、効果、指導下さい。
楽しみです
2020/3/12 07:47
2020/3/12 08:48
2020/3/12 08:50
2020/3/12 05:54
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild beeさん、
いつも気遣い、感謝、合法、非合法。蜜蜂から見れば緊急避難、正当防衛、この世、は難しい、
危機管理できない国民この世は。。。worldbee,。さんの正攻法に敬意ひようす。
2020/3/12 09:06
wild beeさま
コメントありがとうございます。そうですか。このまま回復して、死ぬものより、生まれるものの方が多くなると復活してくるのだと思っています。大体.3週間ほどで卵が成虫になるんですよね?その後も投薬など、様子を見てみたいと思います。
また、明日は家畜保健所の方が巣の様子を見に来てくれるそうなので、いろいろお話ししてみたいと思います。
2020/3/12 18:32
カッツアイさま
コメントありがとうございます。アパライブではなく、アピライフでした。すみません。なんでもイタリア製のもので、ハーブ類から生成された薬剤を染み込ませた、シートで、上部の簀子の名部分に入れて、ガスを充満させるものだそうです。かなり強烈な臭いがします。元々、ヘギイタダニ用だそうですが、アカリンダニにも効果を見るそうです。大体10日ほどで揮発し終わるようですが、もちろん気温にもよるでしょうね。当方は暖かい日には強い匂いを感じます。
2020/3/12 18:41
itamae takuさんこんばんは、ものすごくいい情報を頂きありがとうございます、私も網戸の網を15㎜幅くらいに切り取りメントールを熱でくっ付けて、巣板の間から下げてみたいと思っています、
春先は、メントールは良く気化するのですが。冬場には帰化しなく。そんなものをぶら下げ効果が出せればと考えて何時処です。
2020/3/12 19:15
nakayan@静岡さん
寒の入り激減少群、回復しましたか。有り難う。気温15度以下対応、の、1つ。来年んしてみます。有り難うとう
2020/3/12 09:09
nakayan@静岡さん
コメントありがとうございます。回復しているように見えるのですが目立って増えていないので、気が抜けない状況のようです。春になっても消滅したりするんですね?気をつけます。
2020/3/12 18:36
金剛杖さま
コメントありがとうございます。アピライフバーですが、本来、巣の上の簀子の部分から投薬して、ガスが気化して下に充満するそうですが、当方角洞で上部にそのような部分がないので、ちょうど継ぎ足した部分の巣門にしていたところにアクリル板を差し込み投薬しました。ちょうど巣板の下になる部分あたりにちょうど差し込んだことになります。アピライフバーは小袋にシートが2枚入っており、巣の大きさにより投薬の量を加減します。当方は一枚ずつ10日に分けて、投薬しました。その後も調子が悪いので、もう一度購入、投薬中です。
獣医さんはうちの場合、かなり被害が進んできてからの対応だったのでギ酸は強すぎるのでとこちらを勧められました。このまま復活してくれれば良いのですが。
2020/3/12 18:27
itamae takuさん
有り難うございます。冬の15度以下の時、の、歩行投薬?効果、有ると想像してます。未使用です、獣医さん、どの様指示?、かと思いまして。書き方思案?失礼お許し下さい感謝
2020/3/13 10:31
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
itamae taku
愛媛県
よろしくお願いします。
itamae taku
愛媛県
よろしくお願いします。
itamae taku
愛媛県
よろしくお願いします。
itamae taku
愛媛県
よろしくお願いします。
itamae taku
愛媛県
よろしくお願いします。