投稿日:2020/4/13 21:17, 閲覧 1202
こんにちは。
いつもこちらで勉強させてもらってます。
以前のアンケートだったでしょうか、日本蜜蜂の単枠式飼育は管理が大変で、多くの方が重箱式を使っていると答えていました。
その理由として、単枠式の管理が大変だと散見したのですが、具体的にはどのような管理が必要となるのか気になりました。
今年から単枠式にチャレンジしようかと思ってますが、単枠式の管理に必要なことをご教示下さい。
よろしくお願いします。
私も前に巣枠式の巣箱について調べていましたが、「単枠(たんわく?)」ではなく「巣枠(すわく)」のようです。
巣枠式のメリットとしては、基本放任の重箱と比べて群のコントロールが可能になることです。ニホンミツバチでは内検を行い、群の状態を把握した上で、無駄巣の掃除や給餌等を適宜行うことがあります。
管理が必要になるのは人間の管理下でしか生きていけないセイヨウミツバチで、上記に加えてこちらはこまめに内見して、病気や寄生虫などの対策や、採蜜が目的であれば定期的に採蜜が必要です。
おはようございます、私も巣枠式に1昨年からトライしていますが、まだ巣枠式巣箱にニホンミツバチは入ってくれません、
今年はそんなことで巣枠式待ちうけ箱を6箱配置しました、入ってくれれば今年から世話をする事に成ります、
兄さんさんの質問の中で私も勉強していきたいと思います。
回答でなく申し訳なく思います、今後とも宜しくお願いします。
一昨年、まったく何も知らない時に、一群を巣枠式(ラングストロング式)に入れてしまいました
枠を出して眺めるのが楽しいのですが
綺麗に枠や巣礎通りに巣を作らない
巣枠同士をどうしても付けてしまう
西洋蜜蜂と違って、巣が脆いので、結局採蜜には巣を壊してしまう
などから、重箱への移動を試みてます
ちなみに、2回越冬はできました
巣枠管理の要点は巣枠に中にしか巣板を作らせない事です。その為には巣板が曲がってしまったら修正し、巣枠の外に作られた無駄巣は早目に切り取り、常に巣枠が引き出せる状態にしておく事です。
2020/4/13 22:00
2020/4/13 21:46
2020/4/14 07:05
2020/4/14 04:21
2020/4/14 22:29
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
早々のご教示ありがとうございます。
病気や害虫の管理ができるのは大きなメリットですね。
内検も興味深いですし、人工的に蜂を増やせるのも魅力に感じています。
数十を飼育することは考えてないので、今年は重箱3巣枠3程度に欲張らないで頑張ってみます。
2020/4/13 22:17
早々のご教示ありがとうございます。
枠の密接間隔を管理するということですね。
重箱だと管理できないことなので、管理を満たしてあげることも楽しそうですね。
蜜の採取は副産物だと考えているので、失敗することも覚悟でチャレンジしてみます。
2020/4/13 22:12
巣わく式巣箱の欠点、管理必要、その管理問わ?ですね
1、長所、と、欠点、は同居してます。
あ、巣板引き上げ見れる、1、構いすぎ、2、引き上げる為には、ピースペイス管理、3、巣板付くと、少し単板膨れ10枠が9枠しかし入らなく成る、めつその調整経験必要、4、動かすから巣板落ちる失敗ある、5、箱の下継ぎ、上継ぎに技術いる、経験いる、6、採蜜期、越冬期、巣板枚数調整必要、経験いる、7、蜜涸渇期スムシに弱い、8、採蜜、貯蜜層、花粉層、育児層分け先ず不可能、分けるには経験技術いる、9、春掃除、巣わく調整必ずいる。
2。先に書いたが、採蜜、貯蜜層作り、先ず困難花粉育児混ざる、分けるのに経験技術いる、先ず初めは不可能
結果として巣わく入った、長同になる
2020/4/14 04:44
ご教示ありがとうございます。
枠式は経験が必要なんです。
残念ながら、今は持ち合わせていませんが、誰しも最初から経験持ってる人はいないので、失敗を恐れずにやってみます。
両方やりながら、その違いとかを確認してみます。
2020/4/14 12:53
こんにちは。
一昨年は、巣枠式に入居したと思ったら西洋ミツバチでした。
が、今年は運良く巣枠式にも入居してもらえているので、両方やってみようかと思ってます。
2020/4/14 12:57
回答ありがとうございます。
越冬できるのも魅力ですね。
私は構いたい派なので、ちょくちょく内見すると思います。
アカリンダニの被害とは大変でしたね。
その辺りも研究してみます。
2020/4/15 18:32
回答ありがとうございます。
昨年、西洋ミツバチでも同じようなことをやっていたので、なんとなくやり方はわかる気がします。
日本ミツバチでも同じ要領なんですかね?
箱から取り出せるのは、とても興味深くて楽しめそうです。
2020/4/14 22:48
私はセイヨウバチと同じラングストロス箱で飼っていました。今はアカリンダニで全滅してセイヨウだけを飼っています。
2020/4/14 23:27
再度のコメントありがとうございます。
日本ミツバチにこだわりたいので、もう少し頑張ってみますね。
2020/4/15 18:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...