投稿日:2020/5/21 14:44, 閲覧 1003
こんにちは。教えてください。
巣箱をコンクリートのブロックの上にのせて設置してあります。ブロックと巣箱の底板の隙間は開けた方が良いのでしょうか?風通しが良い方が巣箱にとっても、蜜蜂にとっても良いと思いまして!
底板が網タイプでなければ風通しと云うより湿気対策でしょう。
コンクリートブロックに直置きすると接地面がどうしても湿気ます。胴縁サイズの桟木をかましておくと良いです。
木材よりプラスチック系の材料が最適です。ホームセンターにプラスチック材の「基礎パッキン」がありますので検討してみては如何でしょう。安価な部品です。
巣箱をブロックの上に乗せて、底板との間に隙間を儲けるのは、不自然ではないと思います。
全体的に気を付けることで思いつくのは
①台風で巣箱がコロコロ転がらない様に。
②夏の太陽から巣箱を守る。 二重壁板・ヨシズ・落葉樹の下。 とにかく巣箱の中の温度が40度以上は厳しいと思います。
③雨が降った時に地面の泥が跳ねて巣箱に泥がかからない程度の高さが欲しいです。
30cmもあれば大丈夫だと思います。
私は、3センチ角の棒巣箱の下に打ち、空気断熱、隙間取ります、上も1、5センチ隙間取ります、空気断熱してます。
おはようございます❣️
CBの土台ならしっかりしていますので、後は湿気対策、通風対策。そしてこれからは日除け対策が重要となって来ます。当然、倒壊防止対策も。これまでの記事を検索されると諸先輩方々の有意義な対策が数多く掲載されていますので、ご自分に合った対策を取られたらよろしいかと思います❣️
千本木万作さん
こんにちは
通気や除湿の他に、直置きより足をつけた方が、蟻さん対策もしやすいですし、それが狭くても虫が居つきますね。(;^ω^)
2020/5/21 16:38
2020/5/22 05:16
2020/5/21 18:34
2020/5/22 07:55
2020/5/22 11:00
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。