投稿日:2020/6/9 16:14, 閲覧 373
4~5日前に、知り合いから ミツバチが入ってるよ と。
見に行くとミツバチたちの出入りがありました。この巣箱(10年ほど前から置きっぱなしらしいです)は昨年にtototoが蜜蝋と巣門調整しましたが、入居せずそのままにしていたら、入居しました。
今日、何とかしようと、ひっくり返して見ると、なんと下までいっぱいでした。
どじょっこさん・makayan@静岡さんたちに背中を押され、対策しようと・・・・
重箱を、下に適当に2段継ぎ足しました。
目標は、下に巣が伸びて上の丸胴を秋に採蜜し、重箱で冬越しと勝手にいいように考えています。
丸胴に大きな丸穴巣門があったので釘を打ち付けたりして6㎜位にしたように覚えています。
丸胴にミツバチが出入りできる穴が2か所開いていてミツバチが固まっています。
何か他の対策があるでしょうか?
巣箱が、何か倒れそうですが?
よろしくお願いします。
tototoさん こんばんは。
頑張りましたね~(^―^)。 気になった所は・・・。
①巣箱の地震や倒壊対策 ⇒ これは既に対応されていると思います。
②巣箱の通気性確保 ⇒ これからは梅雨と猛暑が待ち受けています。巣門枠は4面ですか?
③病害虫対策 ⇒ アカリンダニ対策ができるようにしたいですね~。
※分蜂群の入居にしては、非常に早い増巣に思います。これからも最強群の飼育日誌を楽しみにしています (v^ー゚)。
tototo 樣
お早うございます
非常に立派な巣ですね~♪ そして 下まで満タン(笑)
羨ましいです♪
倒れないように 控えをとったりロープで固定したり 対策が必要だと考えます
また これからの暑さに備えて巣門を4面にしたりなど 色々やってあげたく
なっちゃう 群ですね♪
頑張って下さいませ
tototoさんこんばんは。
台風、強風、揺れの大きな地震があれば倒れそうですね。何か対策が必要ですが、このお宅の持ち主が知り合いでしょうか、ご自分の持ち家ならともかく、他人様のお家なら家屋自体に傷などが残らない対策が必要ですね。案としては色々考えられますが、軒先から何本かのロープを下ろして丸洞に縛ればどうでしょうか、少なくても倒れなくはなりますが。また、丸洞の巣門は塞がなくてはならなくなるでしょう。
2020/6/9 23:07
2020/6/10 07:13
2020/6/9 20:43
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
wakaba-どじょっこさん おはようございます。
①地震が来ればアウトと思います。
台風対策対策はロープで固定しようと思っています。
②4面巣門はこの巣箱には、安定性が失われますし、適当な隙間が取れましたのと、ほとんど日が当たらない場所ようなので止めました。
③アガリンダニは県東部では発生がないとのことですので、対策は無しです。
かなりの
強群で、丸胴がいっぱいになつていたので、ほんと・点検・継箱
してよかったと思います。
ありがとうございました。
うまくいったらまた報告しますね。
2020/6/10 07:40
tototo
鳥取県
こころさん おはようございます。『入居した』と聞いて1週間内検したら、なんと丸胴の下までいっぱいでした。
かなりの強群なようです。
一番問題なのは巣箱が倒れて下側(4m)に落ちたらと思っています。
ブロックにくくったりしようと思っています。
ありがとうございました。
2020/6/10 07:46
tototo
鳥取県
J&Hさん ありがとうございます。
待ち箱をここから2K 離れたところに、待ち箱を置かしていただいてるお宅です。
自分の家ではありませんので注意はしていますが、天板を母屋のトタンに軽く着けています。
この場所は、毎年床下にミツバチが母屋の床下に巣を作ってるようです。
ブロック2枚横向きに台として敷きましたので、ブロックの穴に50センチぐらいの棒を差しロープで固定します。
それと、床下の基礎に床を支える柱がありましたので、そこにもくくれたらくくりつけますね!(^^)!。
2020/6/9 21:01
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
J&H
和歌山県