しの@桜木町さん 恐らく王台だと思われますね。下に落ちている蓋は、雄蜂の巣房の蓋ですね。この二つから考えられることは、夏分蜂前だろうと思われます。然しながら、王台は次の女王が育っている部屋ですが、王台があるからといって、必ず分蜂があるとは限りません。
1つの巣に二匹の女王蜂が、同居することは有りませんので、分蜂しない時は、新女王になる前に刺殺されてしまいます。
良く様子を見ていて、分峰したら強制捕獲してください。
しの@桜木町さん 2枚目の画像王台に見えます。
オス蜂の殻も落ちていますので、分蜂考えられますが、
王台を働きバチが守って王台を囲んでいないのは、
少し様子が変ですね、分蜂なら捕獲できれば良いですね。
しの@桜木町 さん、こんばんは!
街中に何か良い蜜源となる街路樹でもあるのでしょうか。 日本みつばちの持つ適応力を信じその成り行きを見守っていかれることになりそうですね(^^)/
今後の推移が楽しみです(^^)
2020/7/14 16:29
2020/7/14 16:36
2020/7/15 02:43
しの@桜木町
神奈川県
アウトドア・アパレルメーカー勤務。週末ハンター&有害鳥獣捕獲隊員。鳥獣被害対策コーディネーター。横浜みなとみらいの端っこ、緑豊かな住宅地の坪庭で、ニホンミツバチ...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...