投稿日:2020/4/8 09:25, 閲覧 323
何かうちの2群は お互いに意識し合っているような気がします。 6日前にフライイングでA2群が分蜂し、先行するはずだったA1群が慌てて 翌日に分蜂しました。
昨日11:00頃様子を見に行くと、何やらA2群が時騒ぎ状態。 「A1群はもっとすごいことになっているのか?」と思ったら、“シーン”としていて心配して走り寄ろうと思ったら、横の集合板に違和感! 分蜂(#2)を果たしていました。 もうすでに沈静化状態で、分蜂発出は恐らく 10:30頃と推測。 … 早い時間帯の分蜂は読めませんでした。
一方 A2群の時騒ぎ(発出)は止まらず、12:00過ぎまで続き これまで見た中で最多の蜂が作る蜂雲を観ました。 結果巣箱近くの集合板に蜂球を形成し、ほどなく鎮静化しました。 (発出して初期に塊を作った蜂の内、入居後も含め 少し元巣に戻った気がします。)
A2群のこのタイミングでの分蜂は全く予想外! フライイング分蜂後、明らかに元巣群の蜂数には差があり、2週間程度間が空くだろうと予想していました。 … まるで2群が競い合っているような結果です。 蜂数が少ないのに 負けじと分蜂、それもはるかに上回る数を動員した訳です。(大きな蜂雲はA1群&その分蜂群の上部を覆うように伸びました) ⇒ ♀の習性は凄い?〔畏敬の念ですよ!〕 自然界では天敵と闘うだけでなく他群和蜂と競い合って自然淘汰を勝ち抜いていく必要があることを映しているんでしょうか? 〔「切磋琢磨」と言うより「見栄」と言った方が 人間としては親近感が湧きます。
A2群の分蜂群の写真と今朝の元巣箱内の様子は 下の写真の様でした。
蜂球下端は4段目の中頃です。
A1群(こちらも5段)はというと、以下の通りでした。 … すぐにまた分蜂しそうです。
両分蜂群共に巣箱に自主歩行でご入居いただきました。 出入口を狭め、今夜まで蜂球を造った集合板の位置の下に置き、遠方の営巣候補地でお泊りして今日戻ってくる探索蜂の合流を待って、所定の場所に移動しようと考えています。
前回両群とも木の枝下に蜂球形成しましたが、今回は両方とも集合板でした。 また共に板で作ったものでも巣箱をそのまま使ったものでもなく、ポット苗トレーを使った簡易型の集合板でした。 尚、1回目の集合場所には同タイプの集合板を取り付けておきましたが、そこには着きませんでした。??
にわかにA1群が奏でる羽音が大きくなってきて、・・・ あ~! “分蜂” 失礼します!
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、今日は休みで外出抑制していて良かったです。
昨日の分蜂群にも今日の分蜂群にも いろいろと勉強させてもらっています。
2020/4/8 11:34
onigawaraさん、金剛杖さん、コメントありがとうございます。
≪ポット苗トレーによる集合板の作り方≫
1.ミツバチのためにできるだけ多くの花のポット苗をHCや園芸店で購入し、同じ型のトレー2枚(重さ対策のためと言う)を重ねてその中に苗を並べてレジへ。
2.トレーの底部の大きさの棕櫚皮 又は 寒冷紗、あるいは両方、必要なら雨よけを準備します。 〔※寒冷紗は少し大きくして外周に垂らすのもいいです。〕
雨よけには当初薄い化粧板を使いましたが、時間経過で反ってしまうので、今は肥料袋を2つ折りで使っています。… 雨よけは無くても全く問題ないことを今年教えられました。
3.2を2枚のトレーで挟み、四隅を麻ひもや結束バンドなどで結んで固定します。
4.マイカ線等をトレーの好きなところに通して木の枝などにくくり付けます。
※この集合板は、使わない時はばらさずに 本来のトレーとして物入れに使っていれば、本番ですぐに使えます。 尚、昨日分蜂群2群の巣箱への誘導入居時に実感したのですが、トレーの短辺側の壁は 寒冷紗で穴を塞いでおいた方がスムースに移動できていました。
2020/4/8 12:02
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニーエイトマンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。オメデトウ御座います。分蜂版が又アイデアですね。最高です。
2020/4/8 09:55
おめでとう。ございます。素晴らしい集合板。真似します。、良い発想、感心しました。腐らないグッド⤴️
2020/4/8 10:35
ハニーエイトマンさん
詳しい、説明、有り難うございます。
参考にします。
2020/4/8 15:52
ハニーエイトマンさん、おはようございます!
ライブ中継みたいな現場からの日誌、続編が待たれ楽しみです(^^)/
2020/4/8 09:29
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...