投稿日:2021/1/20 19:45, 閲覧 416
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
nakayan@静岡さん おはようございます。
私は、これから巣枠式を増やしていこうと考え準備しています。
分蜂時に見回るの大変なこと、継箱時が大変なことなどです。今年は、フローハイブと巣枠式2つを加えます。
写真は隙間調整というより清掃です(^O^)
2021/1/21 06:57
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuniさん、こんばんは
ディスクグラインダーで削り、すき間調整をしているのですね。kuniさんはたくさんの重箱をおもちでしょうから、この調整だけでもかなり大変だとお察しします。
私は今年は、もう巣枠式は多すぎるので、重箱を数個増やそうと思っていますが、その前に、鉄製台を、重箱用とか式用を数個作るつもりですが、なかなか作業予定が進まず、焦っていますがいつものように、使う寸前になって何とか間に合わせるつもりでいます。 (^^ゞ
2021/1/21 00:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...