投稿日:2021/5/1 01:04, 閲覧 238
今日は巣箱の台を4面巣門に変えました。
9:30ごろには時騒ぎ(初めて見ましたが多分…)をしていたのですが、底板のお掃除がまだ一度もできてなかったこと、巣箱の後方が湿気ていること、昨日の暴風雨、そしてちらほら聞こえる夏分蜂の話題から雄蓋があるか確認したかった、ということで巣箱台の交換を実行しました。
雄蓋らしきものが3-4枚ほどありました…。
底板は昨日の雨で部分的に水が残っていたうえ、板がカビで黒ずんできてました…。
落ちた花粉がカビたような黒い玉も…。
めっちゃ劣悪な状態…ですよね m(_ _)m。
台を交換するために巣箱の位置が30センチほど前方に動き、巣門の向きが東南から東になってしまいましたが4面巣門なら向きは大丈夫?かな…σ(^_^;)。
まだ足元を安定させたいけど…今日はもう無理(/ _ ; )。
巣門周辺が15:00過ぎまで賑わってました…顔面に体当たりされたし(ネット被ってて良かった)…湿気が改善できるといいのだけど。
分蜂は避けたいのですが、分蜂した場合に捕獲できるように準備した方がいいのかな?って分蜂予定日は一体いつ?
全てが初めてすぎて…σ(^_^;)。はー…。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2021/5/1 16:45
3枚目の写真、
私にはスムシの糞に見える頃のですが、、
今年入居なら、まだ数年などわく訳はないし……
やはり花粉がカビたのですかね?
2021/5/1 08:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...