投稿日:2021/7/7 13:06, 閲覧 244
5/4に7年目にして蜜蜂が初入居。2か月経過して蜜や花粉を熱心に運び込んでいます。そろそろ内検をしないと巣板が床に届くのではと不安を抱いておりました。73歳の爺さんの連れ合いのK婆の応援は刺されたりするのが可哀そうで、爺単独で巣箱を持ち上げ角桝2段の挿入が出来る方法を模索しておりました。
①巣箱がテラスの脇下部にあるので、手動ウインチを2×4材の先端に取り付けフックを巣箱の真上に位置決めし材木を固定すれば良いかナ? 試しにブロックを吊り上げてみる。
②吊り上げ用のロープは1段目の桝と3段目の桝の両脇各2か所に先端を円状に丸く加工された螺子をネジ込み、上下を止めてずれない様にして引っ張り上げられる(or吊り下げられる)状態にする。転倒防止用のパイプと螺子部が重なって見にくいですがご容赦。巣門を取り付けた土台から桝が微かに浮きそうな所までハンドルでテンションを掛けたところです。ここからは蜂を脅かさない様に優しく・静かに行動致す事に注力した !(^^)!
静かに、土台から離れた巣箱の中をカメラで撮影をしました。蜂はとても大人しく、念のために用意した柔らかな箒もブロアーも必要ありませんでした。
案の定、巣板は最下段1Fの巣板落下防止のCrossBar近くまで下りて来ており、丁度良いタイミングだったと思います。
あまり余計な刺激を与えると逃去の恐れが有るそうで、角桝の追加だけと思いましたが2台目の待ち箱は床板スライドでスマホでの内検可能に作ったので、この土台も併せて挿入することを決断した。卵・幼児・蛹を残して女王蜂は逃げ出さないだろうとの読みです?
この最上階を除いて、残り全てを入れ替えるのです。スノコの上に屋根を被せました。
どうにか、無事に交換を完了しました。蜂の反撃は何一つも有りませんでした(^_^)/~
床板はわずかに前に引き出し、通常の巣門(5mm高さ×10cm幅)に臨時の幅広巣門を追加!
これで様子を見たいと思います(^_-)-☆
2台目の最上階は古い土台とsetし、夏場向けの待ち受け箱にしました。
地盤がやや軟弱なので、裏側にも鉄製のbarを30cm程叩き込み、ウインチの引き上げネジ
で前後を固定し、転倒防止を図りました。新型巣門と床板に蜂達はストレスを感じていない模様です。 @3.000円弱の中国製の《布ベルトのウインチ》の購入だけで作業が出来て、中国メーカーには大いに感謝する次第です。
2台目の巣箱は屋根の下にスノコを取り付け《ダニ対策》のメントールクリスタルを置くスペースを設けました、1台目にはスノコ設置が無く屋根板に直接巣板が取り着いた状態です。
天井板の中央部分に待ち受けルアーの容器で印を付け、BeeSpaceと思しき辺りに10mmドリルで穴を開けると大半の穴から蜂蜜が浮き上がって来ました。蜜の出ない穴はBeeSpaceと思えるのでストローを差し込んで《メントールの通り道》に出来ないかな?と思っています。チョイと荒っぽい手法とは存じますが、諸先輩の中で蜂に迷惑を掛けずに済む良い方法をご存じの方は是非、ご指導願います。このまま蜂達が居ついて呉れて、採蜜の機会に恵まれる様であれば
最上階を切り離した後に、2台目のスノコを取り付けたものを被せればOK!なのかなとも考えております。
7年目にヤット入居して呉れた《蜜蜂たち》が快適に過ごせて、害虫の被害にも遭わずに長期の店子になって呉れれば良いな・・・・と思う老人の初心者です。何卒よろしくご指導をお願い申し上げます。
7年かけて、たくさんシミュレーションされてたようですね
私のような行き当たりばったりとは違いますので、自信持たれて飼育されてください
2021/7/7 15:10
ひろぼーさん やっと、入居後2カ月が無事済みました、コメントに感謝。ご近所のSご夫妻が養蜂歴が長く色々な経験やら、道具やら、蜜の絞り方と味見、蜜蠟を作る為の搾りかすを分けて頂いたりと大変にお世話に成り、大いに感謝し、我が家にも《蜜蜂》が来てくれた事を喜んでいます。これからが大変なのだと覚悟して飼育してみます、今後もどうぞよろしく。佐賀県には美味しい果物が多いので蜂も忙しいでしょうね、 See you soon ❕
2021/7/7 17:15
こんにちは! 70爺さんはPCの扱いも下手(-_-メ) このサイトにも未だ不慣れでご返事が遅れてゴメン。昨日、草津の小屋に家内と二人でやって来ました。今日は《蜂さん》の巣箱に《ダニ対策容器》の取り付けや《熱さ対策》の簾の取り付けをしようと思います。完了したら写真をUPします!(^^)!
2021/7/18 07:34
巣門のちょっとした削り…凄く良いですね‼️⭐️
こちらのサイトで勉強になるなぁと感じる方々の共通点は、パっと自作をされている事です(^o^)
工具を使うとなると、どうしても主人にお願いせねばならない私ですが、いつか清爺さんの様に自身で考えて工夫した事がパっとやれる趣味の養蜂家になっていたいなと思います。
2021/7/17 07:19
こんばんは(^^)
良さそうな場所での養蜂ですね!
しかもご近所さんとも良好な関係は理想的です^^
私も今年から養蜂スタートです。
頑張りましょうね!
2021/7/7 22:07
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
1年振りで5/5に2回目の《蜜蜂一家》が定住
昨年は失敗、汚名挽回で今年こそ!
分蜂の取り込み あと一歩と期待(^_-)-☆
2022.3.23 初めての採蜜を信念して・・・・
2022.3.18 《蜜蜂さん》との再会 no.2
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...