投稿日:2021/7/24 21:46, 閲覧 342
今日午前中に、我が家④号群の巣箱台(週末養蜂ショップさんの鉄製台)の裏側に、小さな小さな蜂球がぶら下がっているのを発見。こんなに小さな蜂球で分蜂準備ではないでしょうし、「何をしてるのかな?」と近寄ってみると、どうやらちびっ娘たちがチームワークで何かを捕獲した様子。とっさに、スズメバチの熱殺中では…との予感が脳裏をよぎりました。
その内に小さな小さな蜂球は巣箱台のブロック台の上に落下しました。予感的中です。まさにスズメバチの熱殺中でした。
次の動画、聞こえてくるのは、ちびっ娘たちの羽音ではなく、お隣さん(別荘)の草刈り機の音です。
熱殺も終盤になると、ちびっ娘の数がほんの少しになりました。
ついに昇天してしまったスズメバチさんです。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ロロパパさん こんばんは。
特急のコメントいただき、嬉しいです。
そうですね、仰る通り<蜜蜂たちの必殺技>、まさに<秘技>ですね。
貴巣箱でのメンガタスズメもそうかもしれませんね。
いずれにしても、我々人間は必至でハエタタキやラケットをもって、スズメバチを追っかけ、的中率半分にも満たないのに、ちびっ娘たちに脱帽ですね。
有難うございました。
2021/7/24 22:03
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいもさん こんばんは。
早々にコメントいただき有難うございます。
今日はこちらの畑でジャガイモ堀りでした。ちびっ娘たちの熱殺蜂球を発見したのは、その作業を始めてすぐのことでした。昨年も見ることができましたが、おいもさん仰せの通り、本当に<自然の営みは不思議なことが多い>ですね。小生も、自らの微力に比して、ちびっ娘たちの力量に感動してしまいます。
熱殺温度は、何度でしょうかね。最近の猛暑以上でしょうね。また調べてみたいと思います。
いつも有難うございます。
2021/7/24 23:41
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スーさん こんばんは。
早々とコメントいただき嬉しく思います。
スズメバチの顔、昇天してもこちらをじっと見ているようで、本当に怖い顔してますね。しかも、私たちがハエタタキで叩き損ねたりすると、左右に小刻みに体を振って、私たちを威嚇するように飛びますから怖いですね。
その上、オオスズメバチだったら私たちも大変なことになりますゆえ、気を付けねばいけませんね。
有難うございました。
2021/7/24 23:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。久しぶりに見ました。前は多かった熱殺蜂球ですね。有難う御座いました。
2021/7/25 06:59
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawaraさん お早うございます。
早朝からコメントいただき嬉しいです。
熱殺蜂球、我が家では今年既に2例目です。いつもなら、8月にスズメバチ除けネットを張るのですが、今年は早くからスズメバチ(コガタ及びキイロスズメバチ)が出ていますね。やはり気候変動のせいでしょうかね。
いつも有難うございます。
2021/7/25 08:48
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Karuizawa Basicさん お早うございます。
ご心配くださっていて、嬉しく思います。1月半にわたってご無沙汰してましたが、お陰様で副反応による急性肺炎もすっかり完治。こちらの庭仕事はもちろんのこと、先日は千曲市の空き家にも行ってきました。
仰せの通り、私どもの体調不良時の体温上昇による自己殺菌作用の営み、そしてちびっ娘たちの集団体温活用による外敵対抗手段の営み…等々、自然界の「熱」活用による様々な防御の仕組みって、ほんとうに凄いものがありますね。
温かいお言葉、有難うございました。
2021/7/25 09:07
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービーさん お早うございます。
コメント頂き、有り難うございました。
御地では、あまりお見受けされなかったとのこと、いいですね。こちらは森の中ですので、スズメバチがよく来ます。でも今年は少々早く来たようです。
体調のご心配、有り難うございます。お陰様で、このサイトにも出られるようになりました。
ブルービーさんもご多忙のご様子、猛暑の中ゆえ、ご体調にはどうぞお気をつけくださいますように。
有り難うございました。
2021/7/26 11:38
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
南麓の風と共にさん、おはようございます。
日誌復活一ヶ月ですね。暑い中ですが、もう随分と体力は回復されてきたのではないでしょうか。
南麓の風と共にさんだけではなく、誰もがですが、体を壊して体温が上がるのは、ミツバチの熱殺蜂球のように、体の中で病原菌を殺しているのでしょうね。
ご快癒、何よりです。
2021/7/25 07:27
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
貴重な体験のレポートありがとうございます。スズメバチ熱殺の様子が手に取るようにわかります。それにしても自然の営みは不思議なことが多いですね、これだけのミツバチで動き回る敵を倒すほどの温度まで上昇させるとは驚きです、いったい何度くらいになっているのでしょう。日本ミツバチのたくましさただただ感心するばかりです。
2021/7/24 22:34
南麓の風と共に様 こんにちは、私はスズメバチをミツバチが処分する熱殺蜂球なるものを直に見た事が有りません。
昨年は、スズメバチが訪れなかったように思います。然し、毎日、家に居る訳では無いので、居ない内に来てた可能性は捨てきれません。
かといって何か対策をとるかというと、それも有りません。基本自然のままで、兎に角、オオスズメバチが巣門から中に引居るのは防ぐように巣箱作りしてます。
しかし、是非一度見てみたい光景ではありますね。実際に、ミツバチがスズメバチに取り付いて、どのくらいで熱殺するのか、とても興味が有ります。
まだまだ、暑い日が続きますのと、未だ十分に体力回付されていないと推察いたしますので、くれぐれもご自愛してください。
2021/7/26 11:04
こんばんは!(^_^)v
私も今年初めて蜜蜂達の秘技を見ました。
蜜蜂達の必殺技ですよね。
昨日はメンガタスズメが巣門下に転がってました。
もしかするとこのメンガタスズメも秘技の犠牲になったのかも知れません(*⌒∇⌒*)
2021/7/24 21:54
スズメバチの顔って、本当に怖いですよね(><)
蟻の顔もこれに近いと思うんですが、スズメバチ大になると迫力があって、人間の私でさえも、脅威を感じます。。。
自然が豊かな場所だと、親指大の大スズメバチ?を見る事がありますが、何も持たない日に遭遇した時は、身を屈ませて防衛する自分がいます(^_^;)
2021/7/24 22:41
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...