投稿日:2021/12/19 20:09, 閲覧 244
ぼんやりしていたら何と!もう12月も後半!!イカンっ!!出遅れている!!っと云うことで毎年の恒例行事しめ縄づくりをいたしました^^;
準備9割腕1割という事で、先ずは玄関に店を開く準備を^_^
今年収穫保管した糯米の藁を物置まで取りに行ったら何とビニールを食い破って中にネズミの巣が…(唖然)
良さそうな藁の束を出してみました
その後”スグり”ました(このあたりでは良い藁を選ぶことです)
熊手を使うと便利です
スグッて捨てる方の藁は海に行って鰹が穫れたときに土佐造りに使います(嘘です)
此処までで約1時間半かかりやっと準備完了
霧吹きは必須アイテムです
まず手始めにゴボウを作ります
丸めて藁を背負わせて出来上がり^_^
これを2つ作り玄関にそして台所の荒神さん、天照大神さん、恵比寿さん、地の神さん、田畑の神さん、
うちの山の神さん(これは必要なし^^;)などなど八百万の神用にあと8本計10本作り終了\(^o^)/
結局昼から始めて夜までかかってしまいました^^;もう少し後に神垂、ダイダイ、ウラジロ、そしてユズリハをあしらって完成となります。
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
お疲れ様です(^^)
左です(^o^)
慣れで〜す慣れ!!藁で縄を綯う時に、いっその事年中、毎度、右綯えなんか止して左綯えにしちゃえば良いのです〜そうすれば神への感謝の気持ちと一緒に綯う事ができるし一石二鳥ではありませんか(^o^)アッハッハ〜
な〜るほど〜ビニール袋に水!?、流石cmdiverさん!!科学力だな〜!!
Michaelさん!巧く出来ていたではありませんか〜(^^)練習の必要は無いかと…(*^^*)
2021/12/19 22:24
みかんちゃん@清水さんこんばんは(^^)
お疲れ様です^_^
熊手、使えます(^_^)、しかし捨てなければいけない部分も結構出たりします(T_T)因って、藁のよさそ〜な所を少し多めに、出来れば藁は大の大人が両手で抱える位有ると安心できる量かと思います。
Michaelさんがおっしゃるように私も藁は糯を使用しております^_^
本職も(これって本職居るんでしょうかね〜?本職の動画見ても農家の親父さんにしか見えないんですが?)時間掛けて作ってますよね。しめ縄って年神様を迎える準備ですので、なにか終わるとスカッっとした気分になります、頑張ってください(*^^*)
2021/12/19 22:38
cmdiverさんこんばんは^_^
お疲れ様です(^_^)
え〜!?何と!cmdiverさんの様な何でも熟せそうな器用な方が左綯えが苦手とは((+_+))しかし私も三つ編みが苦手です^^;
え〜っ?購入ですか??いけませんね〜(-_-)折角米作っていらっしゃるんですから作りましょ〜(^O^)/
こちらの藁はどうしても刈り取った時、糯の水口の稲だけは青々としているので干しても(6〜7日しか干さないのですがそれでもハゼます)結構良い色が残っています。それを脱穀後すぐにビニール袋に入れ暗いところで保管いたします。(今回はそのビニール袋にネズミが巣を作っていましたが…)
良かった〜!!やっぱり所が変わってもどちらも同じ所にお供えするんですね(^o^)安心いたしました(*^^*)
私も巣箱を忘れてました^^; 明日作ります。
2021/12/19 23:04
Michaelさん
いつも良い師匠に出会えて居るご様子、羨ましいです(*^^*)
しかし、しめ縄の師匠、確かに!!良い笑顔の方でしたね〜(^O^)/
こちらこそ~どうぞよろしくお願いいたします(^o^)
2021/12/19 23:08
cmdiverさんこんばんは(^^)
どこかで観ましたが右でやってる地域もあるようです、拘らなければ^^;そんなことでへそを曲げるような神様はいないと思います^^;
青刈りですか、しめ縄専用というところでしょうか。考えてみるとうちの藁も似たようなものです本当にまだ青々としておりますので‥^^;
良いアイデアをありがとうございます、来年も制作する機会がありましたら使わせていただきますm(_ _)m
どこも同じ様な状態になってきております。こちらももう自分で作っているところなんてウチぐらいのものです、寂しい限りです、とうとう(お飾りを焼く)どんど焼きも無くなってしまいました(T_T)
しかし先日、我が師匠の蜂友が、お飾り、親戚の分まで作るから藁を分けて欲しいと言われ2抱え位持ってゆきましたので何かしら少し嬉しかったです。
又こちらのサイトでもご自分で作る事に喜びを感じていらっしゃる方が大勢居そうで、やや胸が熱くなっております(T_T)
こちらこそコメント頂きありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
2021/12/20 20:00
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やったー同期一番乗り〜
これは左手縄? 上手く出来ていますね^^
実は最後まで私は左縄が上手く出来ませんでした(-。-;
今更なんですが…cmdiverさんが藁をビニール袋に入れて水を入れて暫く置くと、捌き易くなると仰って居られましたよ^^
それにしても売っているしめ縄のように上手くできていますね^^
私も来年こそは上手く作れるように練習します^^
2021/12/19 20:42
みかんちゃん@清水さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
餅米の藁がお勧めですよー
2021/12/19 21:29
徹.鈴さん
(笑)あの満面の笑みの可愛いお父さんの腕が良かったのね〜ふふ
私も来年こそ左縄出来る様になります^^;
今年も大変お世話になりました^^
来年も引き続き宜しくお願い致します(*^^*)
2021/12/19 22:37
スグルといいのですね!
畑のマルチ代わりに貰った藁を使おうかと思ってましたが、グサグサで…。
そのあと、うちのミカンと物物交換で綺麗な古代米の藁を頂き。でも、揃ってはいないので、熊手でやってみます。
うーん、じーじと作っても1日では終わらないということが、よーくわかりました…。心して取り掛かろうと思います、年内に完成することを願って。
2021/12/19 21:08
こんばんは。
綺麗な、しめ縄が出来ましたね。
私は左縄が苦手でしめ縄が上手く出来ません。
私の地方のお飾りは三つ編みのお飾りですね。
此れだと私にも簡単に作れますね。(笑)
本床の7,5,3は難しいので購入しますね。(笑)
青刈り藁の保存は難しいですね、私は米冷蔵庫に保管していますが今年は友達からとても良いのを頂き使わせて頂きました。
其方と同じく、家・納屋・田圃・井戸・お墓・神社等にはお飾りをお供えします。最近半分は100均で購入しています。(笑)
巣箱を忘れていましたねー(笑)
2021/12/19 21:38
徹.鈴さん おはようございます。
左縄はダメですね‥。(笑)
此方は穂が出る前に青刈りし陰干しします。
藁に水を打ち、ポリのもみ殻袋に入れて半日以上蒸して使って居ます。
この辺りはお飾りを作られる方が激減しました。
大規模農家さんに殆どの地権者さんが耕作してもらっている関係もありそうです。
数年前まではお宮にお飾りの山が出来ていましたが、今は少なくなりましたね。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2021/12/20 09:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...