投稿日:2022/7/6 19:03, 閲覧 1175
我が蜂場の④号群、比較的強群で巣碑の伸びも早いのですが、つい先日(6/28)、巣碑が重箱4段まで生長しましたので、2段継ぎ箱をし、計6段積みにしました。その日夕刻の内検写真です。どう見ても元気いっぱい、チビッ娘たちが多過ぎて巣箱の内壁にへばり付いているのだと思っていました。
ところが翌日(6/29)から、多くのチビッ娘たちが巣箱の外に出て、中に入りません。高原の涼しい夜になっても巣門前の底板上に群がっています。単に暑いから外に出ているのではなさそうです。
なぜこんなことになってしまったのか? その理由をあれやこれやと思い巡らすことになりました。
以前からこの④号群、分蜂はまだ2回しかしていないのに、ある時は数え切れないほどの雄蜂の異常発生で、またあるときはチビッ娘(働き蜂)のみがどんどん増えて、巣箱から溢れるほどに…。今回もその一環かな…、それとも、まさかの巣落ちかな…と様々な予感が小生の頭をよぎりました。
そうこうしている内に、所用(親類の法事やコロナワクチン4回目接種等々)で愛知の自宅に出かけることになり、昨夜遅く(7/5)山梨の山荘に帰還。本日朝(7/6)になって、巣門箱の扉を開ければ、何と今回の蜂騒動の原因はまさかの巣落ちでした。また一つ勉強になりました。
こんなことなら、先日の早い段階で巣落ちを除去してあげれば良かったのに…と、蜂さんたちに詫びながら今回の一部始終を振り返ったところです。
お陰様でこの④号群(重箱6段積み)、逃去もなく、日常生活を再開しています。健気な蜂さんたちに感謝です。写真は巣落ち除去後の様子です。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
南麓の風と共にさん こんばんは
いずれにしても原因が判明し、すっきりするとともに健気な蜂さんに感謝ですね。今年の異常気象は高原の方まで影響していたのですね。
これから順調に巣板を延ばしてくれると 良いですね。
2022/7/6 19:39
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも様 今晩は。特急のコメントをいただき嬉しいです。
このところ愛知との往復が重なり、蜂さんたちのお世話が疎かになっていましたが、理由が分かり、ほっとしています。
そうですね。最初の写真のように、継ぎ箱した日の夕刻は何ともなかったのですが、おいもさん仰るように、継ぎ箱の折の振動影響と翌日の暑さが重なったかもしれませんね。ご示唆頂き有り難うございました。
お陰様で本日午後も盛んに活動しておりました。
今日も温かなお声がけを真っ先にいただき、有り難うございました。
2022/7/6 19:44
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
papycom様 今晩は。特急のコメントを頂戴し嬉しく思います。
仰せの通り、年々異常気象が続きますね。クーラー要らずの山荘ですが、この先、必要になってくるかもしれません。蜂場も午前10時半にはお隣さんの林(樹高20数m以上)で日陰になりますが、それでも今年は特に暑いようです。御地もそうでしょうね。
<これから順調に巣板を延ばしてくれると 良いですね>のお言葉、有り難うございます。これからもよろしくお願いしまします。
2022/7/6 19:53
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Karuizawa Basic様 今晩は。特急のコメントをいただき、嬉しいです。
仰せのように、小生もこれまで<高い山の上は、巣落ちは関係ない>と思っていました。今夏は本当に観測史上初の暑さですね。小生、うっかりしていて気温の記録をとってませんでしたが、多分御地と同様の気温だったと思います。
<タッパーを見つけてきて、暑い日はアイスノンを入れたものを蜂箱の最上部に置く>とのこと。いろいろ工夫されておられ、感服しております。
今日もお声がけ頂き、有り難うございました。
2022/7/6 20:14
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ネコマル様 今晩は。早々にコメント頂き有り難うございます。
仰せの<最後の写真は落下巣板を片した後の物でしょうか。自分には切れたが引っかかってる巣板に見えます>の件、実は小生もひょっとしたらそうでないかと、多少気がかりになっております。
こんな時、チビッ娘たちが巣脾を大きくしていく過程で、これをも含めて接合していく…というようなことはないのでしょうか。お教え頂ければ、嬉しいです。
(なお、そんなことも心配して、一応白い部分を、大きな箸で突いてみましが、動きませんでした。)
貴重なご示唆をいただき、有り難うございました。
2022/7/6 21:39
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ネコマル様 早速再コメントを頂戴し有り難うございます。
そうですよね。貴重なご教示をいただき、安心しました。これからその様子をよく見守ってやりたいと思います。
ご多忙な中、ご丁重にお返事をいただき、有り難うございました。
2022/7/6 22:28
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Karuizawa Basic様 補足コメントをいただき有り難うございました。
アイスノンの件、了解。小生の引用の仕方が下手ですみません。
そうですね。室内にいて外気温が分かる温度計ですよね。一つあれば便利ですよね。小生も関心がありますが、まだ導入できていません。未だにいちいち外に出て、温度計を見に行くアナログ人間です。
有り難うございました。
2022/7/6 22:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。原因が分かり群も正常に戻り良かったですね。後の管理をしっかりされているので、安心ですね。
2022/7/7 06:04
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
yamada kakasi様 お早うございます。早朝からコメント頂き嬉しく思います。
このところ、所用で立て続けに大府市の自宅に帰っていて、巣落ちの発見・対応が遅れてしまいましたが、お陰様で蜂さんたちは逃去せずに留守番してくれました。
この異常気象でベテランさんの蜂場でも逃去があるとのこと。同じ蜂場の空き巣箱に住み替えとは、驚きとともに幸運ですね。この先我が蜂場でいつかそんなことがあれば、嬉しいです。
初心者の小生こそ、予想がつかないことがいっぱい。これからも諸々ご示唆願います。有り難うございました。
2022/7/7 07:33
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara様 お早うございます。
早朝からコメント頂戴し、有り難うございます。小生、相変わらずあちこち飛び回っていて、皆様に失礼ばかりしています。おゆるしを…。
お陰様で原因が分かり、そして、蜂さんたちは逃去もせずに留守番してくれ、有り難いことだと思っています。これからこの蜂さんたちも大事に見守ってやりたいと思っています。
いつも励ましのお言葉をいただき、嬉しく思います。有り難うございました。
2022/7/7 07:40
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
南麓の風と共にさん、こんにちは。
涼しい所でも巣落ちがあるんですね、今年の高温は異常だと思いますがそう言う事があるんだと勉強しましたね。今迄のご経験が無い事象だったのは貴重だと思います。
一つお尋ねしたいのですが巣落ち防止棒が緑の針金のように見えます。
今迄針金は見てきましたが被覆の針金ってあるんですか?
どこで手に入れたのか教えて下さい。やはり10号くらいでしょうか?
DIYをやった事が無いので見る物聞くもの全てが勉強です。\(^o^)/
2022/7/7 13:00
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
天空のみつばち様 こんにちは。今日もコメント頂き有り難うございます。
そうですね。今までこの高原も涼しかったので、我が蜂場での巣落ちは今回が初めてです。いい勉強になりました。
お陰様で逃去もなく、先ほども、まるで時騒ぎのように元気に出入りし、次々と花粉を運んでいました。
お尋ねの件ですが、使用の針金はホームセンターや園芸屋さんで売っている32mmの蘭用支柱ですよ。採蜜時の針金の錆が嫌ですので、このような被覆鉄線を使ってます。今回の巣箱(最上段の写真)ですと1段あたり長さ45cmの支柱を2本、下の写真のような巣箱ですと、U字型に曲げ、井げた状に組みますので、75cm以上の支柱を2本使っています。いずれも、採蜜時には、支柱を簡単に抜けるようにしてあります。
小生の拙いやり方ですゆえ、また、他の先輩方にもお尋ねされてください。
今日もお声がけいただき、有り難うございました。
2022/7/7 13:33
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
南麓の風と共にさん、32mmの蘭用支柱と言うのが判らないのですが普通の針金ではないのですか?益々こんがらかって来ました(*⌒∇⌒*)
一応32mmの蘭用支柱と言うのをググってみますね。
2022/7/7 14:48
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
天空のみつばち様 大変失礼しました。太さ3.2mmの間違いです。小数点を打ったつもりが、ミスタッチでしたね。お詫びします。
一つ欠点があります。バーナーで巣箱内部を炙るときに、ビニール被覆が焼けますので、いちいちこの支柱を外さねばなりません。何でも一長一短ありますね。
2022/7/7 14:55
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
南麓の風と共にさん、やはり点が無かったんですね(^_^;)
支柱を外してと言いますが何ミリの穴を開けての作業なんですか?
DIYをやった事が無いので全く分からない状態です。内検の為のスマホ操作、金陵辺といい覚える事が多すぎます。(;'∀')
2022/7/7 15:23
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
天空のみつばち様
穴は適当に開けてますが、4mmもあったかな。あまり穴が大きいとスムシが入りますので、少々抜き差しがきつい位がいいと思いますよ。
一度試しにご製作されてみてはいかがでしょうか。
再再コメント、有り難うございました。
2022/7/7 16:08
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
jirocho様 こんにちは。
ご多忙でしょうに、コメント頂き有り難うございます。
美浜群の一つにも巣落ちがあったとのこと、やはり元気が良すぎる蜂さんたちのようですね。今回の我が④号群も、なぜか、母親分蜂、長女分蜂だけでパタリと終わり、現在は巣脾の倍ぐらいの塊のチビッ娘たちで大賑わいです。
飯田の蜂友さんたちも大変なようですね。それにしても、<実家の一群を差し上げることになっている>とは、jirocho様のお人柄のよさが伝わってきます。
またいつかお会いして、ゆっくりお話ししたいですね。今日も心が和むお声がけをいただき有り難うございました。
2022/7/7 18:53
Joe‘s bee
山梨県
八ヶ岳南麓で、2020年二ホンミツバチの飼育を始めたものです。3月に角単胴・重箱・丸単胴を作って設置しました。8月になってようやく入居し、ミツバチの姿に一喜一憂...
南麓の風と共にさん
一部の巣落ちで、本当に良かったですね。一部で済んだのも、完璧な巣箱と日頃のお世話のおかげ、蜂さんたちも幸せです。今年は特に厳しい条件と聞きます。厳しい条件の中でも蜂さんたちと楽しく蜂場を飛び回るお姿を想像します。(我が蜂場は未だゼロ群ですが、前回の入居が8月だったので、まだまだ諦めずに待ちたいと思います。)
2022/7/8 06:39
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Joe‘s bee様 お早うございます。ご無沙汰してます。コメント頂戴し嬉しく思います。
そうですね。お陰様で一部の巣落ちで済みました。実は前から巣脾の一部に突き出たところがあり、それが根こそぎ落ちたのだと思います。
貴蜂場ではゼロ群とのこと。是非また以前の蜂さんとの暮らしが復活するよう、お祈りしてます。今後の戦略をご一緒に考える機会があれば…と思っています。
今日は昼前から夕方まで信大附属で評議員会(かれこれ20年ほどやってます)、これから出発します。
お声がけいただき、有り難うございました。
2022/7/8 08:49
南麓の風と共にさん、こんばんは。
騒動の顛末が巣落ちであったとは驚きです、高原でも巣落ちするほどの高温になっているようですね。異常に対する考察もじっくりとする必要があることを今改めて勉強させていただきました。継箱時の振動等が影響したのでしょうか、いずれにしても適切な処置で逃居もなく何よりです。詳細なレポート勉強になりました。
2022/7/6 19:15
こんばんは。
高い山の上は、巣落ちは関係ないと思っていましたが、気をつけなければいけないのですね。
6月29日は、当地は32.1度と、6月の過去最高でした。その前日も30.4度で第6位です。そちらもきっと、暑かったのですね。
しかし、巣落防止棒もしっかりとされているし、巣の容積も増えた中、巣落ちが起こるのは怖いですね。私は2群しかないので、タッパーを見つけてきて、暑い日はアイスノンを入れたものを蜂箱の最上部に置くなどの対策も考えてみます。(みつばちが嫌がるかもしれないですが)
2022/7/6 20:01
南麓の風と共にさん、いえいえ。
アイスノンを置こうかしらです。
まだ、やったことはありませんが、考えなければと思っています。
でも、さっきメールを送った後に、温度計を置こうかなと思いました。
コードがついていて、温度計は外にあるものです。
2022/7/6 22:18
こんにちは。細く下垂した巣板が切れ落ちた用に見えます。最後の写真は落下巣板を片した後の物でしょうか。自分には切れたが引っかかってる巣板に見えます。
2022/7/6 21:16
南麓の風と共にさん、巣板を巣箱内に置けば蜜蜂は浮いた巣板が大嫌いな様で触れる内壁や底板などの構造物に接続します。置かれた経験有れば分かりますよね。引っ掛かった巣落ち防止棒にも直ぐにしっかり固定されたのでは。
自分も上から巣板伸びれば取り込まれると思います。
愛想なくてすみません。
2022/7/6 22:10
南麓の風と共にさんこんにちは!
私も先日美浜群の一つが、巣牌が欠けて落ちていました。その群はとても気性が荒くこの暑い時期でもガンガン来ます!先週も採蜜の後掃除をしてやろうとしたらしつこい位追いかけて来ます。他の群は面布なんか要らないけどこの群だけは被ります。春から5発?ミサイル攻撃受けています(笑)
気性の荒い群は逃居しやすい!?とか聞きますが、巣牌もあまり伸びてなくて心配しています。
飯田の蜂友も現在ゼロ群で、淋しいと言うので実家の一群を差し上げることになっているのですが、巣落ちが心配で移動出来ないみたいです。 飯田の方の養蜂を楽しんでいる仲間もほとんど昨年は全滅で今年は苦労している様子です。
2022/7/7 17:13
南麓の風と共にさん おはようございます。
最近の異常気象は高原まで及んでいるようですね。最近はベテラン飼育者の方からも、巣落ちの報告があります。
昨年は、巣落ちの経験の一度もなかったハチ場で、巣落ちがありました。巣落ち後、少し間をおいて、同じハチバに置いてあった5mほど離れた先の。空飼育箱に転居しました。これは立派な逃亡です。なぜ再び同じような立地条件を選択したのがわかりません。異常や想定外の行動、頭がついていけません。m(__)m
2022/7/7 05:59
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...