投稿日:2018/8/6 14:01, 閲覧 375
1) 自然巣
昨日2018/08/05 午前8時前時騒ぎでしょうか 羽音がすごく 何かと思えば自然巣の上方で騒いでおり時騒ぎのようでした。 30分経過後巣穴が見えないほど沢山張り付いていました。一昨日も同じ頃 同じように行動していました。今年は自然巣は自然のまま巣穴の前の木々の剪定をせずこちらが覗き込まないと見えない状態にしています。外敵をいくらか防げるかと思いましたが 蜘蛛の巣が。。。。。
2) ① 4月16日入居群 内寸250×250×120×25 3段目は巣落棒ないままに 梅雨前に 継箱2段250×250×150×35(150幅しか手持ちがなかったため)計5段 3段目途中位迄巣が伸びています。
3) ② 4月18日入居群 220×220×150×35 三段目巣落ち棒無 継箱1段 計4段 やはり3段目の途中まで巣が伸びています。
①②どちらも 隅々迄は まだ 巣が出来ず 思ったようにはそだっていないのでしょうか?我家では 3群は難しいのかと 感じています。 今年 採蜜も出来ればと思っていましたが 越冬できれば 来年かな?と夢見ています。
※◎ 皆様に教えて頂きながら 底板をメッシュに 又4方巣門にしたのは 管理面でもとても良かったと思っています。底板 巣屑の掃除も定期的に掃除となると 結構負担になりますから。皆さま ありがとうございました。
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
時騒ぎは13時頃が多いですが、猛暑期の時騒ぎは、暑さを避けて15時以降が多いようです。午前8時前の騒ぎは、経験がありません。コンクリートは熱くなりやすく、朝まで熱を持っていれば、そのための騒ぎかも知れません。
現場の状況がわかりませんが、コンクリートの日除けも有効かも知れません。朝の騒ぎが暑さによる巣落ちなどで逃去の前兆でなければよいが、と思います。
2018/8/6 18:50
葉隠様こんにちは!私もちょっと気になっていましたので夕方のぞいて来ました。巣の中の様子は見えませんが 入口には3匹ほどおりました。羽音は凄かったです。
3群の中では 自然巣が一番げんきです。どの巣も 見守るのみです。
、
2018/8/6 20:31
ハチ ミツヨ
長崎県
庭のコンクリート壁の隙間に日本ミツバチの巣を見つけたのが キッカケで ネットや本をみたり 他町の 農業体験 ニホンミツバチ養蜂講習会に参加して 重箱式巣箱を求め...