投稿日:2022/9/25 12:48, 閲覧 433
今年からニホンミツバチの飼育を始めた初心者です。巣箱の点検しにみかん山へ行くと、巣門にミツバチの姿が全くない!
内見してみると・・・
空っぽ・・・
本当にショックです。(。>_<。)
仕方なく、巣箱の解体をしていると、キイロスズメバチが巣板の間で死んでいました。
巣門は四面で、左右と後ろには網(トリカルネット)を取り付けていました。巣門のすき間が広くキイロスズメバチの侵入を許してしまったのかな?!と思ってます。
ふと、巣箱から数十メートル離れた、小屋の屋根を見ると・・・ (||゚Д゚)ヒィィィ!
キイロスズメバチの巣ができてました。
危険なので、すぐに駆除いたしました。
まさか、ワタシのミツバチが逃亡するとは思ってもいなかったので本当にショックです。
残っている巣箱に対策したいと思います。
オオケタデに訪れるセイヨウミツバチ
オオスズメバチから巣を守れ
マツヨイグサに訪花するニホンミツバチ
越冬した群れから採蜜しました
にたけん
広島県
2022年 広島湾に浮かぶ江田島で日本ミツバチの飼育を始め、ミツバチの魅力にハマってしまい、2024年から西洋ミツバチの飼育にもチャレンジしています。 ミツバチ...